Japanese
カフカ
2016年09月号掲載
Member:カネココウタ(Vo/Gt) ミウラウチュウ(Gt) ヨシミナオヤ(Ba) フジイダイシ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今までにないカフカというと、Track.10「LOVESICK」なんかは80年代っぽいキラキラ感とキャッチーさがあって、カフカにとっては革命的な曲だなと。
カネコ:この曲は結構挑戦でしたね。
ヨシミ:一番苦労しました。
カネコ:ぎりぎりアウトか、ぎりぎりセーフか、みたいなところを見極める作業なんですよ。僕はジャニーズが好きなんですけど、ジャニーズが歌う音楽って普遍的で、ちょっと恥ずかしいんだけどメロディが甘酸っぱくて。そういうのを聴いて育ったから出ちゃうんですよね。たまにアウトな部分までいってるんですけど、好きなものってどうしようもない(笑)。
ヨシミ:ぎりぎりアウトのことをしないといけないときもあるんですよね。これぐらいやらないと人には伝わらないし。前作ぐらいから恥ずかしいこともなくなって、振り切れるようになったので。それが全部出たんじゃないかなと思います。
カネコ:歌詞のとおりでレコーディングも男子校的なノリですよ。"俺らってバカだよな"みたいな。現場に男子しかいなかったから、この曲を録る前に"好きな子が学校にいたらどうする?"みたいな話を延々としてて(笑)。むさい男子校の気分で録りましたね。
フジイ:そういう悪ふざけみたいなぎりぎりのところに良さがあったりもするんです。
ミウラ:でも、一番緻密に作った曲かもしれないですね。
-Track.3「No bad」とかTrack.7「City Boy City Girl」ではシティ・ポップだったり、打ち込みも使ったりしてますけど、そのあたりはどういう意識で作ったんですか?
カネコ:いろんな音楽を聴く中で、自分がすごく良いなと思ってるものを、今ならカフカに取り入れられるんじゃないかなと思ったんです。それも挑戦という意味では、ハードルのひとつでしたね。カフカの根底にあるのはもちろんギター・ロックなんですけど、それを自分で決めつけないで、それ以外の要素を取り入れたときにどうなるんだろうな? っていう。ヒップホップとか、シティ・ポップ、R&Bとか普段聴いてるものの良さを消化できたら、新しいものができるんじゃないかなって。そういう冒険は楽しかったです。
-楽器隊としては、新しいサウンドを取り込むことでどんな刺激がありましたか?
ヨシミ:前作から結構打ち込みが入ってきていたんですけど、今回のレコーディングで打ち込みも進化したんです。一瞬、打ち込みが入っていることを忘れるぐらいスッとやれるようになってますね。打ち込みに対応する能力とか、曲としての精度が上がってて"ここでは楽器は一歩引こう"とか。"引き算の美学"を楽しめてる感じがします。
ミウラ:引き算のアンサンブルって弾きまくるよりも難しいんですよ。そういうのを上手く表現できたのは大きかったなと思います。
フジイ:演奏よりもちょっとしたニュアンスのかっこよさみたいなのを、采原さんと追求したんです。今までで一番有意義で楽しかったです。
-今回みたいに新しいサウンドに着手するときは、ソングライティングを手掛けるカネコさんがデモの段階で方向性は作り込んでくるんですか?
カネコ:そうですね。今回の場合はデモを大量に作ったんですよ。さっき言った、コンビニの前でみんなで話したときから、一気に火が着いたというか、すごく曲ができたんですね。その勢いで突っ走って、勝手にひとりでデモのアルバムを全部作っちゃったんです。
-そういうことは今までなかった?
カネコ:なかったですね。今までのスタンスとしては、スタジオに集まって全員で曲を作って、最後に俺が家で歌詞を乗せることが多かったんですよ。それが今回はずっと孤独に作業をして、みんなに"良いのできたわ"って聴かせたんです。ただ、それを客観的に見たときに、ハードルを越えてなかったんですよ。最終的にはそれをどう壊すかっていうのを、みんなで考えながらやったという感じです。
-"ハードルを越えてないな"と思ったのはどんなところですか?
カネコ:すごくモノクロなイメージの曲ができそうだったんです。でも、もっとカラフルにした方が良いと思ったんですよね。そこに"愛"っていう一貫したテーマがあるから、サウンドはバリエーションがほしくて。そこはメンバーと一番考えたことですね。手法が似通ってくるのが嫌だったんですよ。これだけ長くバンドをやってると、ギター・ロックのアレンジはセオリーがわかってくるから、いろんなアプローチをしないと、結果的に理想を超えられないって思ったんです。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











