Japanese
Ivy to Fraudulent Game
2016年05月号掲載
Member:寺口 宣明(Gt/Vo) カワイ リョウタロウ(Ba/Cho) 大島 知起(Gt) 福島 由也(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「she see sea」は"全員が主役になるようなアレンジ"が特に発揮された曲だと思いました。ベースは支えている印象が強いけれど、この曲はベースのうねりがキーにもなっている。でも、この音数と複雑なアンサンブルの中で歌うのはなかなか難しそうですね。
寺口:特にライヴだと大変です。でも主役はヴォーカルだと思うので、いい意味で楽器隊をねじ伏せらる(笑)。メンバーですけど、絶対に負けられないなと思いますね。CDを聴いてくれた人から"音源とライヴの印象が違う"と言われることが結構あるんですよ。うちらの音源は無機質な感じできれいなんですけど、きれいな曲をそのまま演奏するなんてどこのバンドでもやっているから簡単っちゃ簡単だと思う。最近はきれいな曲の中で自分のやりたいようにやることで、新しいものが生まれるんじゃないか......と思ってやってます。
カワイ:最近のライヴは寺口が熱量で引っ張ってくれてるので、俺らも負けじと......という気持ちにはなりますね。
福島:「故郷」と「she see sea」以外は新曲なんですけど、バンドのいろんな面を見せられたらいいなと思ったので、似通った音楽性にならないように差別化しました。だけどライヴで演奏するときのことはほとんど考えていないので、"ライヴでどうすっかな~"ってところも実際あって(笑)。でもまあ、そういうのは後々メンバーみんなで一緒に考えればいいかなって。CDとライヴを別で考えるようになったことは、ライヴを観てくれる人たちに育てられた感じがします。
寺口:CDそのままのことはやりたくないよね。CDの音をそのまま大きく再現することが正しいと思ってた時期もありましたけど、そうじゃねえなと思って。いい意味で期待を裏切るような、期待以上のライヴをしたい。観ている人をそれで納得させられたら勝ちかなって思ってます。音源をそのままやってもかっこいいと思うんですけど、観ていて楽しいバンドになりたい。"何か起きるんじゃないか"と思わせる、そんな存在でありたいです。
-Track.2「水泡」はダンサブルな楽曲で、これまでバンドが育ててきた武器や個性を最大限に活かしながら、新しい一面を見せていました。
福島:これはもともと今作のリード曲を作ろうと思って作り始めた曲なんです。今までは軸となるギター・フレーズから派生させて曲を作っていたんですけど、今まで通りにやっても面白くないなと思ってシンセや、今まで使ったことがなかった打ち込みを入れてみて。新しいサウンド・アプローチも取り入れながら、今までの自分たちの軸を提示できる曲にしました。
カワイ:打ち込みやシンセのインパクトももちろんなんですけど、とにかくギターとベースの絡みがめちゃくちゃかっこいいんですよ。
大島:うん。すっごくかっこいい!
寺口:音で聴くとデジタルな感じがするけど、歌でちゃんと人間の感情が表現できている気がしてます。
-サビのメロディはたぶん寺口さんが地声で出せるギリギリのライン。だからこそ人間味が出ているところもありそうです。
寺口:ああ、そうですね。感情的にしやすい音域。
福島:無機質な打ち込みのぶん歌はなるべく人間らしいものがいいなと思って。俺が歌いやすいキーにすると低くなりがちだから、いつもノブから"低い"と言われるんですよ。だから今回はギリギリまで上げました(笑)。
寺口:今までも"こんなの歌えねー"と思うものをたくさん歌ってきたので、やってみたらできるようになるという自信もあるんですよね(笑)。難しい曲であればあるほど、どれだけ自分が上達したかがわかるし。やりがいがありますね。
-この曲の歌詞に、アルバム・タイトルにもなっている"行間"という言葉が出てきますが、この言葉に込めた意味とは?
福島:言葉はすごく不確かなもので。その人と育んできた歴史の関係性、言葉じゃないところでわかり合えたら1番素晴らしいと思うので、それを提示したかった。やっぱり音楽は音で伝えられるものがあるから、言葉で完璧に伝えるのではなく余白を残したい。そこに聴いてくれた人の解釈がちゃんと残る作品にしたかったんですよね。だから"行間にて"。それは、これからも楽曲制作のテーマになると思います。今回の6曲は初の全国流通だから自分たちの軸をちゃんと提示したかったのと、いろんな人に聴いてもらえるものにしたくて、ギター・ロック寄りのものを多くしたんです。まだ他にも自分たちのやりたいことはいろいろあるので、これからこの1枚では見せられてない面を見せていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号