Japanese
黒猫チェルシー
2016年02月号掲載
Member:渡辺 大知(Vo) 澤 竜次(Gt) 宮田 岳(Ba) 岡本 啓佑(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-渡辺さんは楽曲ごとにヴォーカル・スタイルを変えるけれど、この曲はすごく等身大の気持ちが出ているとも思いました。
渡辺:"レコーディングだから"という気合いの入れ方ではなくて、歌を作りたくなったら作って、人の曲でも歌いたくなったら歌って......という生活の中で、その延長線上の気持ちで"ポン"と歌えたらなというのはありました。ライヴで歌うときの感覚と近いかな。でもレコーディングなので何テイクか録音をして。その中から澤が1番いいものを選んでくれて。
澤:メロディに対する歌詞のシンプルさやストレートさは、僕らの曲の中でもかなり色濃く出ているものになったと思いますね。自分たちが持っている1番優しいところを、より素直に歌うようになったからこそ説得力が増したというか。それが曲の力強さに繋がっているなとはすごく思いますね。......やっぱり照れずに歌詞を書いたことが、歌い方にも影響してるんだろうなと。
-ああ、たしかにそうですね。
澤:OKテイクにしたヴォーカルは、聴いててスッと入ってきたんですよね。
渡辺:......ずっと俺は変なことがしたくてしょうがなかったんですよ。でも変なことをするなら変なことでやりきらないとつまらないし。ストレートに刺さるものに、と考えたら、ちょっとでも"こうしてやろう、ああしてやろう"みたいな変な欲が出ると"うっ"と拒否反応が出るというか。シンプルでストレートなものを作りたいと思った時点で余分な考えを捨てて。でも歌う前に"こんな感じに力を込めれば......"とパッと思ったりもしたので、正直それを捨てるのには時間がかかりました。曲によりけりなんですけど、今回はそっちに振り切りました。考えるけど考えないというか。
-1サビの頭の"ああ"にぞくっとしたんですよ。この感嘆詞にいろんな意味が詰まっているとも思いましたし、ものすごい説得力や深みがあって。
渡辺:澤に1番いい"ああ"を選んでもらいました(笑)。歌詞の1文字1文字めちゃくちゃこだわって作ったし、こだわることはすごく大事なことだし、僕の美意識はちゃんと歌詞に込められたと思っているんですけど、"そのこだわりは俺以外の人にとっては別に大したことじゃない"、"みんなにとってそれはどうでもいいことだ"ということをちゃんと理解したうえで作れたところがあって。歌入れもその意識でやれたのでよかったと思いますね。
-渡辺さんは先ほど"未練や女々しさもネガティヴではなくポジティヴに捉えたかった"とおっしゃっていましたが、そのメンタリティはTrack.2「Teenage Hero」やTrack.3「アンラッキーガール」にも通ずるところがあると思いました。
渡辺:「アンラッキーガール」に関しては、"アンラッキー"という言葉がポジティヴに響くものが聴きたかったんですよね。ツイてない側だから歌える歌になって欲しいとも思ったんです。だめだめな人に歌ってあげる、届けてあげるというより、俺みたいなだめだめなやつに歌って欲しい歌(笑)。説明するのが難しいんですけど、自分はそういう歌が欲しいなと思ったんですよね。
-自分が欲しい歌を作るというのは、制作面でも素直になっているということでしょうか?
渡辺:んー、"素直"か......。本当にこの3曲はとにかくいい曲を作りたい一心で作ったんです。ひねくれたものを作ろうと思えば作れるんですよ。でも今回はいい曲を作ろうと思って作ったので、変にひねくれることなく作れた。ラフにやることや遊びを楽しめるようになったと思いますね。ラフにやるために悩むというか(笑)。
-ははは。では今までの黒猫チェルシーとは悩むポイントがまったく違いますね。
渡辺:それはあると思いますね。今は何をするべきか見えている状態でどっちがいいかを選択して、それを推敲していく作業というか。迷走みたいな、迷っている状態ではいないので。4人全員が力をつけたから、さっき啓ちゃん(岡本)が言ったように役割分担もできるようになった。だから"俺は自分のことをやらなきゃ"と集中できるようにもなって。そういう意味でこの3年半の間で余裕もできたし、自信もついた。
-そういったバンドの充実度がそのまま曲になっているのが『グッバイ』だと思います。ロック・バンドが大事にしないといけない骨の部分を抽出したというか、シンプルでストレートなバラードというのは今という時代では置き忘れがちな方向性の音楽かなとも思いますし。基本に立ち返れたような、大事なものを思い出させてくれる曲だと思います。......ただ、3年半ぶりのオリジナル作品が『グッバイ』というのも(笑)。
渡辺:ははは。"さよなら"があるということは"出会い"があるということですから!
-そうですね(笑)。リスナーとしてもこれからまた見たことのない黒猫チェルシーと出会えるのかなと楽しみです。
渡辺:今も次に向けて曲を作っていて。その作業がとにかく楽しいんです(笑)。"『グッバイ』を作って次どうしよう?"という悩みがない。"次出すならこれでしょ"、"その次はこれでしょ!"と楽しめてるんですよね。
澤:テンポが速いものもあれば、今まで僕らが得意としている持ち味が出たものもあるし、黒猫でやったことがないような曲調のものもあるし。......この感じでアルバムを作ったらすげえいいものになるんだろうな。ダントツでいいアルバムができるだろうというのは今の時点でもすごく感じてますね。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号