Japanese
黒猫チェルシー
2016年02月号掲載
Member:渡辺 大知(Vo) 澤 竜次(Gt) 宮田 岳(Ba) 岡本 啓佑(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-渡辺さんは楽曲ごとにヴォーカル・スタイルを変えるけれど、この曲はすごく等身大の気持ちが出ているとも思いました。
渡辺:"レコーディングだから"という気合いの入れ方ではなくて、歌を作りたくなったら作って、人の曲でも歌いたくなったら歌って......という生活の中で、その延長線上の気持ちで"ポン"と歌えたらなというのはありました。ライヴで歌うときの感覚と近いかな。でもレコーディングなので何テイクか録音をして。その中から澤が1番いいものを選んでくれて。
澤:メロディに対する歌詞のシンプルさやストレートさは、僕らの曲の中でもかなり色濃く出ているものになったと思いますね。自分たちが持っている1番優しいところを、より素直に歌うようになったからこそ説得力が増したというか。それが曲の力強さに繋がっているなとはすごく思いますね。......やっぱり照れずに歌詞を書いたことが、歌い方にも影響してるんだろうなと。
-ああ、たしかにそうですね。
澤:OKテイクにしたヴォーカルは、聴いててスッと入ってきたんですよね。
渡辺:......ずっと俺は変なことがしたくてしょうがなかったんですよ。でも変なことをするなら変なことでやりきらないとつまらないし。ストレートに刺さるものに、と考えたら、ちょっとでも"こうしてやろう、ああしてやろう"みたいな変な欲が出ると"うっ"と拒否反応が出るというか。シンプルでストレートなものを作りたいと思った時点で余分な考えを捨てて。でも歌う前に"こんな感じに力を込めれば......"とパッと思ったりもしたので、正直それを捨てるのには時間がかかりました。曲によりけりなんですけど、今回はそっちに振り切りました。考えるけど考えないというか。
-1サビの頭の"ああ"にぞくっとしたんですよ。この感嘆詞にいろんな意味が詰まっているとも思いましたし、ものすごい説得力や深みがあって。
渡辺:澤に1番いい"ああ"を選んでもらいました(笑)。歌詞の1文字1文字めちゃくちゃこだわって作ったし、こだわることはすごく大事なことだし、僕の美意識はちゃんと歌詞に込められたと思っているんですけど、"そのこだわりは俺以外の人にとっては別に大したことじゃない"、"みんなにとってそれはどうでもいいことだ"ということをちゃんと理解したうえで作れたところがあって。歌入れもその意識でやれたのでよかったと思いますね。
-渡辺さんは先ほど"未練や女々しさもネガティヴではなくポジティヴに捉えたかった"とおっしゃっていましたが、そのメンタリティはTrack.2「Teenage Hero」やTrack.3「アンラッキーガール」にも通ずるところがあると思いました。
渡辺:「アンラッキーガール」に関しては、"アンラッキー"という言葉がポジティヴに響くものが聴きたかったんですよね。ツイてない側だから歌える歌になって欲しいとも思ったんです。だめだめな人に歌ってあげる、届けてあげるというより、俺みたいなだめだめなやつに歌って欲しい歌(笑)。説明するのが難しいんですけど、自分はそういう歌が欲しいなと思ったんですよね。
-自分が欲しい歌を作るというのは、制作面でも素直になっているということでしょうか?
渡辺:んー、"素直"か......。本当にこの3曲はとにかくいい曲を作りたい一心で作ったんです。ひねくれたものを作ろうと思えば作れるんですよ。でも今回はいい曲を作ろうと思って作ったので、変にひねくれることなく作れた。ラフにやることや遊びを楽しめるようになったと思いますね。ラフにやるために悩むというか(笑)。
-ははは。では今までの黒猫チェルシーとは悩むポイントがまったく違いますね。
渡辺:それはあると思いますね。今は何をするべきか見えている状態でどっちがいいかを選択して、それを推敲していく作業というか。迷走みたいな、迷っている状態ではいないので。4人全員が力をつけたから、さっき啓ちゃん(岡本)が言ったように役割分担もできるようになった。だから"俺は自分のことをやらなきゃ"と集中できるようにもなって。そういう意味でこの3年半の間で余裕もできたし、自信もついた。
-そういったバンドの充実度がそのまま曲になっているのが『グッバイ』だと思います。ロック・バンドが大事にしないといけない骨の部分を抽出したというか、シンプルでストレートなバラードというのは今という時代では置き忘れがちな方向性の音楽かなとも思いますし。基本に立ち返れたような、大事なものを思い出させてくれる曲だと思います。......ただ、3年半ぶりのオリジナル作品が『グッバイ』というのも(笑)。
渡辺:ははは。"さよなら"があるということは"出会い"があるということですから!
-そうですね(笑)。リスナーとしてもこれからまた見たことのない黒猫チェルシーと出会えるのかなと楽しみです。
渡辺:今も次に向けて曲を作っていて。その作業がとにかく楽しいんです(笑)。"『グッバイ』を作って次どうしよう?"という悩みがない。"次出すならこれでしょ"、"その次はこれでしょ!"と楽しめてるんですよね。
澤:テンポが速いものもあれば、今まで僕らが得意としている持ち味が出たものもあるし、黒猫でやったことがないような曲調のものもあるし。......この感じでアルバムを作ったらすげえいいものになるんだろうな。ダントツでいいアルバムができるだろうというのは今の時点でもすごく感じてますね。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号