Japanese
ザ・チャレンジ
2016年01月号掲載
Member:沢田チャレンジ(Vo/Center)
Interviewer:吉羽 さおり
-ええ、ええ。
結構インタビューをする方によって、真っ二つに分かれるんですよね。だから面白くて。知らない人は知らないし、それはそれでいいんですよね。
-いいと思いますよ。これまでのキャリアを知らなくても楽しめるし。どういう人なんだろうとかいろんな想像する楽しさもあると思うんですよ。入り口はいろいろありますよね、音楽はもちろん曲のタイトルからしても飛ばしているし。
一度聴いたら覚えられるタイトルにしたいんですよね。自分自身、よくライヴを観に行くんですけど、例えばフェスや対バンのライヴを観に行って、30分で6曲聴いたとき、その6曲のタイトルを覚えていることってほとんどなくて。それはみなさんが1曲1曲を最適化していくことで、そんなにタイトルにインパクトを求めなくなっちゃっているということだと思うんですけど。僕の場合、6曲やってその6曲すべてのタイトルを覚えてもらえるライヴをしたいし、そういう曲作りをしたいと思っていて。タイトルのインパクトや曲のフックはこだわって作っていますね。
-ライヴで一体化して歌える、踊れる楽しさはもちろんありますが、ザ・チャレンジの音楽を聴いたときに思い浮かぶのが、カラオケで画面にパッとこのタイトルが出たときに、そのタイトルだけでもすでに笑えたり、"なんだ?"っていうインパクトもある。
僕自身、2001年~2011年くらいの10年間の記憶がいんですよ。たぶん、宇宙人にさらわれていたんじゃないかなって思うんですけど、ぽっかりとその時代の記憶がなくて(笑)。音楽的な体験もその10年間はほとんど入ってきていないんですよね。それでいうと2000年代ってフェス文化とか、ダンス・ミュージックの影響がより一層強くなってきたタイミングだと思うんですけど、当時の文化があまり自分の中にインストールされてない感じがあって。まさにカラオケというのは近いなと思うんですけど、90年代にあった、ロック・シーンもそうだし、J-POPシーンでも、みんなが口ずさめる曲がたくさんあったあの時代の感覚が結構残っていて。それを今2010年代にやってるから、ちょっと他のバンドと違って見えているのかなって思いますね。
-いわゆるダンス・ミュージックの捉え方も、今の四つ打ちでというノリや雰囲気とは違いますね。
そうですね。フェスの装置になろうっていう気持ちは自分の中にないんです。
-デビュー・シングルのときには、小西康陽さんのリミックスがあったり、ピチカート・ファイヴ感もあったり。渋谷系の雰囲気もさりげなく練り込まれていたりする。
やっぱり渋谷系のテイストは入れていますね。でもメンバーのバックボーンがそれぞれ違って、逆に言うと渋谷系を通っていたのは沢田チャレンジくらいで。タラコチャレンジはUSインディーとかUKロックの色が強かったりとか、みんなそれぞれ違うのが面白かったりするんですよね。ヤンキーチャレンジは普段はバキバキのダンス・ミュージックをやっていたりするので。
-そこは、それぞれの味も出してもらってるんですかね?
たぶん、勝手に出ちゃっている感じですね。ベースにしても、曲調に合わせたベース・プレイをしているんだけど、彼自身の持ち味がバキバキだったりするので(笑)。それはそれで面白くなっているのかなという気がしますね。だから、5人でライヴやってるときはすごく楽しいんですよね。この5人だからできてる感じはすごくある。
-今作の中でみんなで作り上げながらも難しかった曲などありますか。
"アミューズメントパーク"がテーマだったので、Track.4「愛のロケット」がジェットコースターっぽい曲で、Track.5「メロメロ」がお化け屋敷っぽくてというイメージがあるんですけど。遊園地っていろんなアトラクションがあって遊園地だけど、やっぱり1曲で全体を象徴する曲がなくちゃダメだっていう気持ちがあって。そういう全体を象徴する曲と、遊園地から帰るときの独特の感じがあるじゃないですか。楽しかったけど寂しいなみたいな。その帰る感じをどう曲に落とし込めばいいのかなということは考えて。Track.12「オレオマエフェスティバル」が、1曲で『ザ・チャレンジランド』を象徴するような曲になって。Track.13「大きな世界」という曲で、楽しい時間は必ず終わってしまうけど、それは悲しいことじゃないんだよっていう日常とのリンクを描いています。僕たちには音楽があって、ライヴがあって、それがあれば楽しい時間にはいつだって戻ってこれるし、そういう体験があるからこそ日常が頑張れるんじゃないの?っていうことを曲にしたかったんですよね。ただ単に現実逃避ということじゃなくて、"日々生きるための糧としてアミューズメントっていうのがあるんじゃないの"っていうことを表現したくて。だから、"現実逃避イエーイ!"っていうのをやりたかったわけではないんです。
-「オレオマエフェスティバル」、このタイトルがまた面白いですね。
逆におうかがいしたいんですけど、どう思いますこのタイトル? タラコチャレンジが作ってきた曲にこの歌詞を載せたとき、メンバー全員の"ええ~?"っていうリアクションがもう。チャレンジオノマック(Vo/Gt)なんかは、"俺この歌詞、歌いたくないっす"とか言ってて。初めて歌詞のダメ出しをされて(笑)。いやいやこれはほんといい歌詞なんだよって、説得したんですけど。このタイトルだめですかね?
-インパクトありますよ(笑)。
そうかあ、いいタイトルだと思うんだよなあ。ふたりでもフェスティバルなんだよっていうことなんですよ。"あなたわたし"じゃダメなのかとメンバーに言われたんですけど、"いや、「オレオマエ」がいいんだよ"っていう。"オレ、オマエ、トモダチ"みたいな、カタコトな感じになるようなね。これいいタイトルだなと思うんですよねえ。もう半年この曲と付き合ってるので、メンバーも違和感なくなっていますけど。お客さんもそんなに"何?このタイトル"ってならなかったんですけど、もうみんなマヒしているんですね(笑)。
-ザ・チャレンジというバンドを知るとしっくりきます(笑)。
ほんと、ここからザ・チャレンジはどうしていけばいいですかねえ? 2016年どう思いますか。
-まずは『ザ・チャレンジランド』を引っ提げてジャパン・ツアーがあるじゃないですか(笑)。
そうですねえ。僕たちまだまだ世に知られてないんですよ。それで誤解されているところもあって。誤解というのはおかしいかもしれませんけど、こういうヴィジュアルとかをやっちゃうので、音楽的には真っ当なロック・バンドだということが、スッと身体に入ってこない方もいるみたいなので(笑)。少しずついろんなイベントに出て、誤解を解いていきたいなとは思ってます。あとはランドまで作っちゃったので......まあ、次は"ザ・チャレンジシー"という、海をテーマにしたアミューズメントパークを作ろうと思ってるんですけどね(笑)。"愛とチャレンジの海へっようこそ"っていう(笑)。うん、それだな。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号