Japanese
ジョゼ
2016年01月号掲載
Member:羽深 創太(Vo/Gt) 吉田 春人(Ba) 中神 伸允(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはバンドでもよく話し合っていたことだったんですか。
中神:今言っていたような勢いとか、もっと元気な一面も見せる曲があっていいよねという話は、曲を練っているときから出ていて。まるっきり変えるとか、もの自体を変えるのは簡単なことだと思うんです。でも、自分たちの色や良さを残しつつも、でももう一歩前に進みたいという思いを、どう具現化しようということで制作では悩んでいた時期もあったんですね。そこで、根岸さんにいろいろと見てもらえたのは、タイミング的にもね。
羽深:よかったよね。結構申し訳ない気持ちがあったんです。曲もできてないし、なんなの?っていうところから始まっちゃって。先生との進路相談じゃないですけど(笑)。そういう感じで一緒に決めていけたのはすごくよかったです。そもそも歌モノをやっていきたいという気持ちも強くあったので。でき上がって振り向いてみたら、歌モノに対する覚悟はできた1枚になっていたかもしれないです。今まで、言い方が悪いんですが緻密すぎるアレンジに気をとられて、歌の力をないがしろにしていた部分があったので。根岸さんにはそこを指導してもらいました。言葉遣いもシンプルになっていると思います。楽曲のアレンジもそうなんですけど、今まで細い線をいろいろ重ね合わせることで出していた美しさ、細い線が入り組んだ美学が第一で、その次に歌があるという形だったものが、いつのまにか少ない太い線で伝える表現力を知ることができたというか。骨太って言うんですかね。
-そうですね、かなりロック・バンド然とした音にもなっていますね。
羽深:ロックな感じになっていると思います。根岸さんはロック畑の方だと思っているので。あとは根岸さんの持っているポップネスやポップ感が僕のルーツに通じるところがあったので、照らし合わせながら追求していった感じです。
-バンド感もありながら、アレンジの繊細さっていうジョゼの魅力もうまく線として残してもいると思うんです。メロディ・ラインなどもより意識していくことになったと思いますが、自分の持つ節みたいなものははっきりしたんですか。
羽深:メロディに関しては、そこまで劇的に変えたところはないかもしれないです。無意識のうちに転向していったところはあると思うんですけど、僕はそもそもメロディを作るのが好きなので。それよりは今回は歌詞の部分ですね。歌詞ありきのメロディを考えました。例えばTrack.2「パステルカラー」という曲があるんですけど、この曲は、"パステルカラー"という言葉を使おうと思ったのがきっかけでできたんです。僕は絵も描くんですけど、原色に白を混ぜたらパステルカラーになる――その感覚が、ストレートに伝えられない思いや心模様と重なるなと思って。じゃあ歌詞の中に"パステルカラー"という言葉をぶち込みたいなと思ったとき、どういうメロディになるんだろう?って考えたんです。サビの後半に"♪パス、テル、カラー"とあるんですけども、それは自分なりにうまくいったなと思いますね。簡単にパステルカラーと言っていたらたぶん、あまりかっこよくないと思うんですよ(笑)。力強く、センチメンタルなことを歌えたらいいなと思ってこの曲は生まれたんです。言葉の発音感というか、そういうのでメロディを作ることは多いですね。
-ひらめきとしてはメロディよりも言葉が先にということが多いんですか?
羽深:個人的には詞先のミュージシャンだと思ってます。ただ今回は、ギリギリの状態が多かったので、オケができてからメロと歌詞を考える作業が続いたんです。苦しかったですね、やったことがなかったので。Track.7「ヤングパレード」なんてまさにそうで。歌録りの当日まで歌詞ができていなくて。作ってはぶっ壊してを繰り返していたので、わけがわかんなくなっちゃって。それこそ、逃げたかったですね、すべてから。
-それで、こんな感じの歌詞になってるんですかね。冒頭部分には"何もしたくなくなって/嘘をついて休んだ"なんてありますが。
羽深:人間臭いじゃないですか(笑)。今回は、「ヤングパレード」以外でも人間臭い曲がたくさんありますね。「ヤングパレード」が今回最後にできた1曲だったんです。そのパズルのピースがはまって、アルバムが完成するという追い込まれ感もあって逃げたかったんですけど。結果的に言うと、アルバムでは他にも同じ色を持った友達が見つかったというか。すべてをまとめるとまでいかないと思いますけど、全部に共通した気持ちが入った曲になったと思って、今では好きな曲になりましたね。
-短い時間での凝縮した制作で、いいプレッシャーがずっとかかっている状態だっただけに、歌だったり、言葉にはどうしたって自分が絞り出されてきますよね(笑)。
羽深:そうなんです(笑)。歌詞については前回、前々回の今までの自分とはちょっと違った、歌詞にしたかったんです。"自分とは違った歌詞ってじゃあ、何なんだ?"って考えて。今まで通り歌詞を書けばいいじゃないかという自分もいたんですけど、なんか挑戦したかったんですよね。その中で1番強いのが、自分のリアルを書くことだと思ったんです。人間臭さをテーマにしたわけじゃないですけど、書いてみたら伝わるのかなって思いました。
-羽深さんは今までの理想の歌の形としては、ドラマ性や物語性に重きを置いていたんですか?
羽深:自分のノンフィクションを題材にはしているんですよ。だけど、そこにうまくカギをかけていたというか。聴いている君の力でカギを開けてくれという、投げかけ方をしていたんです。でも今回はもうそんなのはないというスタンスで、差し出す方法をとりたくて。物語性があってふわっと包み込んでいるような想像力が働く歌詞も好きなんですけどね。
-それが曲の繊細なアレンジメントのサウンド世界にもはまっていましたしね。
羽深:そうですね。今の自分は大人でも子どもでもないような年齢だと思っているんですけど――と言っても、26歳だから大人だと思いますが(笑)。でも、若さというか、あがきみたいなものが出ているんじゃないかというか。カッコ悪いかもしれないけど、それを1番伝えたいんです。カッコ悪くて、へこんだりする。でもやらなきゃいけないときがあるわけで。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号