Japanese
小林太郎
2015年12月号掲載
Interviewer:白崎 未穂
-なるほど(笑)。先ほど例にあげた「伽藍堂」ですが、映画"復讐したい"の挿入歌となっていますが、ヒトリエのゆーまお(Dr)さんがレコーディングに参加されたそうですね。
いつもプロデュースしてくださってる涌井(啓一)さんがヒトリエさんもプロデュースされてて、その繋がりで今回ゆーまおさんに叩いてもらいました。すごくタイトなドラムでした。ミュージシャンによってフレーズの個性があるのはもちろんなんですけど、僕の場合スタジオ・ミュージシャンの方と一緒にやることが多いので、バンドをやっている方と一緒にやることが少なくて。だからすごく刺激的でした。逆にゆーまおさん自身も、バンドでしかドラムを叩くことがなかったそうで、緊張されてましたね。
-お互いにとって新鮮なやりとりだったんですね。じゃ、今後はライヴで共演する機会があるかもしれないですね。
そうですね。もしかしたら、そういうこともあるかもしれませんね。
-Track.4「花音」は"花の儚い一生"を花の目線で表現してますが、これはいつごろ作られた楽曲なんですか。
この曲は2~3年前ぐらいに作りました。バラード自体はこれまでもあったんですけど、ストリングスを入れたイメージのバラードを作り始めたのが「花音」と「鎖」(Track.11)。この2曲は同じ時期に作りました。どちらも音の雰囲気は明るいというかあたたかいイメージですかね。どっちかというと「花音」の方が同じ春の季節でも良い面を持っていて、"芽吹く""始まる"とか良くなっていくかもしれないという希望的な春をイメージしました。「鎖」は同じようなバラードで、ふんわりしてるんだけど、どっちかというと"別れ""旅立ち"をイメージしてます。春をふたつの曲で表現できたなと思います。
-Track.9「時雨」はバラードでもダンス・ロックでもないミディアム・バラードとでもいうのか、憂いを感じさせる絶妙なテンポですよね。
それこそ、4年前ぐらいに書いた曲かもしれないです。インディーズのころに作った曲ですね。19~20歳ごろですかね。それをブラッシュアップして今回収録しました。テンポはもうちょっと遅かった曲ですね。「時雨」は特にこのアルバムの中で1番好きな楽曲です。踊るテンポというか落ち着いて聴けるぐらいのテンポ感で、メロディや声質は綺麗な感じ。でもちょっとサビがエモーショナルで、それがすごくクールに聴こえるんだけど、綺麗で素敵な曲だなと自分で思いますね。
-また"時雨"という曲名が合う楽曲ですよね。
そうですね。タイトルまで当時決まってました。この曲はもちろんライヴでもやりたいけど、気分を上げるというより聴かせる感じ。だから雨とか、湿っぽいイメージにしたいなと思っていました。「鎖」はわかりやすく"別れ"や"さよなら"という感じですけど、「時雨」の歌詞はちょっと複雑で雰囲気が切ないんですよね。
-そうですね。その他、ご自身でお気に入りの曲はありますか?
「tachikiru melody」(Track.2)ですかね。この曲は3年前に作った曲で、デモの段階ですでにダンサブルでした。四つ打ちだったりダンサブルなものは前作『DOWNBEAT』でやったことでもあるんですけど、前作を経たことでよりループ感が強いというか、ダンス・ミュージックっぽい抑揚のつけ方ができてよかったです。
-今回タイトルに"URBANO"って名づけていますが、これはどこから?
"URBANO"ってイタリア語なんですけど、英語で言うと"URBAN"で、"都会的""洗練された"って意味です。自分の土台となる部分やもともとの自分の音楽性は、地元の静岡でやっていたころに形成されて。19歳ぐらいで上京してきたんですけど、そうすると新しいものに晒されるわけじゃないですか、経験として。音楽でも音楽以外でも、それは一緒で。今回の場合、ゼロ地点は昔のデモだと思います。しかも使われなかった曲だから偏っていたりするんですけど、もともと持っている自分らしさがより出てたりしてて。そういう曲たちをいろいろ経験してある程度洗練された自分がブラッシュアップする。自分の変わらない元の部分を洗練する。言ってしまえば"都会的"な要素を入れるっていうところで"URBANO"という言葉を選びました。
-上京される以前から数々の楽曲を生み出し続けていらっしゃいますが、アルバムやEPなどを発表し続けるうえでブレないこだわりってありますか?
『DOWNBEAT』のとき、実験的にできるだけ自分らしさをなくそうと思ったんですけど、俺が歌うとやっぱ俺の音楽になるんだなっていうことに気づいたんです。だから何をどうやっても、自分で歌ったりギターを弾いたりしたら俺っぽくなる。っていうことは、そこをもう考えなくてもいいんだなって思って、今回は曲のことだけを考えたのですごく自由にできたんじゃないかと思います。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号