Japanese
小林太郎
2015年12月号掲載
Interviewer:白崎 未穂
-なるほど(笑)。先ほど例にあげた「伽藍堂」ですが、映画"復讐したい"の挿入歌となっていますが、ヒトリエのゆーまお(Dr)さんがレコーディングに参加されたそうですね。
いつもプロデュースしてくださってる涌井(啓一)さんがヒトリエさんもプロデュースされてて、その繋がりで今回ゆーまおさんに叩いてもらいました。すごくタイトなドラムでした。ミュージシャンによってフレーズの個性があるのはもちろんなんですけど、僕の場合スタジオ・ミュージシャンの方と一緒にやることが多いので、バンドをやっている方と一緒にやることが少なくて。だからすごく刺激的でした。逆にゆーまおさん自身も、バンドでしかドラムを叩くことがなかったそうで、緊張されてましたね。
-お互いにとって新鮮なやりとりだったんですね。じゃ、今後はライヴで共演する機会があるかもしれないですね。
そうですね。もしかしたら、そういうこともあるかもしれませんね。
-Track.4「花音」は"花の儚い一生"を花の目線で表現してますが、これはいつごろ作られた楽曲なんですか。
この曲は2~3年前ぐらいに作りました。バラード自体はこれまでもあったんですけど、ストリングスを入れたイメージのバラードを作り始めたのが「花音」と「鎖」(Track.11)。この2曲は同じ時期に作りました。どちらも音の雰囲気は明るいというかあたたかいイメージですかね。どっちかというと「花音」の方が同じ春の季節でも良い面を持っていて、"芽吹く""始まる"とか良くなっていくかもしれないという希望的な春をイメージしました。「鎖」は同じようなバラードで、ふんわりしてるんだけど、どっちかというと"別れ""旅立ち"をイメージしてます。春をふたつの曲で表現できたなと思います。
-Track.9「時雨」はバラードでもダンス・ロックでもないミディアム・バラードとでもいうのか、憂いを感じさせる絶妙なテンポですよね。
それこそ、4年前ぐらいに書いた曲かもしれないです。インディーズのころに作った曲ですね。19~20歳ごろですかね。それをブラッシュアップして今回収録しました。テンポはもうちょっと遅かった曲ですね。「時雨」は特にこのアルバムの中で1番好きな楽曲です。踊るテンポというか落ち着いて聴けるぐらいのテンポ感で、メロディや声質は綺麗な感じ。でもちょっとサビがエモーショナルで、それがすごくクールに聴こえるんだけど、綺麗で素敵な曲だなと自分で思いますね。
-また"時雨"という曲名が合う楽曲ですよね。
そうですね。タイトルまで当時決まってました。この曲はもちろんライヴでもやりたいけど、気分を上げるというより聴かせる感じ。だから雨とか、湿っぽいイメージにしたいなと思っていました。「鎖」はわかりやすく"別れ"や"さよなら"という感じですけど、「時雨」の歌詞はちょっと複雑で雰囲気が切ないんですよね。
-そうですね。その他、ご自身でお気に入りの曲はありますか?
「tachikiru melody」(Track.2)ですかね。この曲は3年前に作った曲で、デモの段階ですでにダンサブルでした。四つ打ちだったりダンサブルなものは前作『DOWNBEAT』でやったことでもあるんですけど、前作を経たことでよりループ感が強いというか、ダンス・ミュージックっぽい抑揚のつけ方ができてよかったです。
-今回タイトルに"URBANO"って名づけていますが、これはどこから?
"URBANO"ってイタリア語なんですけど、英語で言うと"URBAN"で、"都会的""洗練された"って意味です。自分の土台となる部分やもともとの自分の音楽性は、地元の静岡でやっていたころに形成されて。19歳ぐらいで上京してきたんですけど、そうすると新しいものに晒されるわけじゃないですか、経験として。音楽でも音楽以外でも、それは一緒で。今回の場合、ゼロ地点は昔のデモだと思います。しかも使われなかった曲だから偏っていたりするんですけど、もともと持っている自分らしさがより出てたりしてて。そういう曲たちをいろいろ経験してある程度洗練された自分がブラッシュアップする。自分の変わらない元の部分を洗練する。言ってしまえば"都会的"な要素を入れるっていうところで"URBANO"という言葉を選びました。
-上京される以前から数々の楽曲を生み出し続けていらっしゃいますが、アルバムやEPなどを発表し続けるうえでブレないこだわりってありますか?
『DOWNBEAT』のとき、実験的にできるだけ自分らしさをなくそうと思ったんですけど、俺が歌うとやっぱ俺の音楽になるんだなっていうことに気づいたんです。だから何をどうやっても、自分で歌ったりギターを弾いたりしたら俺っぽくなる。っていうことは、そこをもう考えなくてもいいんだなって思って、今回は曲のことだけを考えたのですごく自由にできたんじゃないかと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号