Japanese
SHIT HAPPENING
2015年08月号掲載
Member:小野﨑 建太(Vo/Gt) 岩瀬 晃二郎(Gt/Cho) 今瀬 智成(Ba/Cho) 梅田 貴之(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-そういうこともあって、より素直に思いを書いているんですね。
小野﨑:そうですね。前々からそういう曲の作り方もあったし、いろんなものを併せ持った作品だと思うんですけど。これまでの作品もそうですけど、自分の新しい部分が少しずつ入ってるんです。そういう新しさをちょこっとでも出していけてるのは、自分の中で成長だと思いたいというか。まあ成長っていうか、ダメな方に進んでる曲もありますけど。人としては、そういうバランスもあっていいかなって。あまりちゃんとしたことばっかり言ってても、信じられないじゃないですか。ちょっと抜けてたり、汚い言葉もあって、よりきれいな言葉も引き立つと思うし。そういうのを含めて作品に出せているのがいいかなって。どの曲が好きですか。
-先ほどから挙がっている「Bad Day」や「言えない」もいいですし、あとはアルバムのオープニングとなるTrack.1「Howling」。このイントロから、作品を掴んで引っ張っていくパワーもあっていいですよね。
梅田:お前(岩瀬)普通の顔して聴いてるけど、狙った通りだって思ってるでしょ(笑)。
岩瀬:いやいやいや。
小野﨑:作品作るときはいつも、いい曲、特に1曲目は譲れないんですけど、晃二郎にやられましたね(笑)。俺、6曲書いてるのになあって(笑)。内心、くそって思ってます。1曲目は、作品の最初に聴く象徴みたいなものじゃないですか。
-そうですね、アルバムの匂いをまず感じさせる曲ですしね。
小野﨑:だから、口惜しさしかないですねえ。
-この「Howling」は出だしのギター・リフが肝ですが、このリフありきで進んだんですか。
岩瀬:そうですね、最初にリフができて。持っていったとき、これはリフがすごくかっこいいねってなって。で、メロディと歌詞もあったので聴かせたんですけど、みんなが"......あれ?"って(笑)。"なんかわかりづらい"と。建太も、"この歌詞はちょっと歌えないわ"みたいな感じになったので、マジかぁってすごく落ち込んだんです。そこから全部白紙にして作り直して。建太に投げたら、"最初より全然好きだ"ってことで、こういう形になったんです。ほんと、最初は落ち込みましたけどね。
梅田:でも、あのイントロだけは変わらなかったよね(笑)。
小野﨑:そうそうイントロは、みんなすごい、かっこいいねって話だったんですけどね。自分がヴォーカリストとして歌うってなってくると、これは自分が背負える曲なのかとか、表現できるのかとかいろいろ考えたときに、ちょっと違和感のある服を着せられてるみたいで怖かったんですよね。だから最初のは、ちょっとこれは歌えないなってなったんです。
岩瀬:だからガラッと、変えました。歌詞はそこから、建太とほぼほぼ一緒に作ったみたいな感じなんですよ。お互い、もっとこういうふうにしようかとか。
小野﨑:そうだ、そのときちょうど晃二郎もフられて。
岩瀬:そうなんですよ(笑)。僕もフられて。だから「言えない」で、めちゃくちゃエモいギターつけられたなと思うんですけど。
梅田:でもわかんないよね? この失恋を超えてまた出会いがあったら次のアルバムで、"Good Day"とかそういう曲が入ってくるかもしれないし(笑)。まあ僕らは(梅田と今瀬)はグルーヴで、ふたりの失恋をサポートしてる感じですよ、今のところ(笑)。
岩瀬:ほんと同時期に失恋してたからね。
小野﨑:それも含めていっぱい話したんでしょうね。まあよかったね、タイミング重なって。
岩瀬:絶対、曲への相乗効果はあったよね。俺も思うよ。
-そしてふたりのエモい感情をリズム隊がドライに築き上げていくと。
梅田:ふたりは気持ちを発散するじゃないですけど、過去のものにして次にいけると思うんですけど。僕らふたりはね、その気持ちよさを倍増させるアレンジをしつつ、フル・サポートみたいな(笑)。
今瀬:これは、なんなんだろうってね(笑)。
小野﨑:俺らバンドだなと(笑)。でもわかんないよ、次はお前がフられるかもしれないし。
梅田:そのときは、全然、跳ねないドラムつけるかもしれない。
-そして、Track.7「Come Back 17」は、最初に言っていたような、自分が好きなものだったりこれがいいというもの、その原点を思い起こすような感じで書きだしたんですか。
小野﨑:そうですね。僕は中高のとき、サッカー選手になりたかったんです。でも挫折してサッカーを辞めて、音楽やろうと思って。そういうふうにして曲作りを始めたんです、その17歳で作った曲が実は今回の隠しトラックに入ってるんですけどね。この曲は、サッカー選手になりたかったときの自分に対してどう弁解するの? 今のことどう説明するの?っていう曲なんです。今音楽をやってるのは、サッカーをやってた17歳の自分を裏切ることになるけど、でも後悔はしてないし、これから後悔しない歩み方をしていきたいという思いを込めて、作ったんです。タイトル的にはエモい、あのときに戻りたいっていう意味もあると思うんですけど、そのときの自分にちゃんと顔向けできる今を生きてるよっていう、自分にあてた曲です。
-短期間でいろんな経験、体験があっての作品になったようですが、今回はできたっていう達成感、充実感というのは今までとまた違ってますか。
小野﨑:前作とは違った観点で、なんていうか、できたぁっていう感じじゃなくて"よし!"っていう感じですね。難しいですよね、毎回いい作品できたって言うべきだし、毎回いい作品なんですけど。何かその言い方って他にありますかね? だっていい作品なんだもんっていう。それしか言いようがないんですよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












