Japanese
Kidori Kidori
2015年06月号掲載
Member:マッシュ(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-じゃあ渋谷系を再評価して取り入れてる人たちとは、シティ・ポップへの視点が違うんですね、
うん、たぶん違う。なんかほんとにね、最近の人たちがどういう思想で音楽やってるのかも知らないし、なんならバンドも知らない、勉強不足なんですけど。
-今年はバンド・シーンでceroも存在感を増してきてますし、彼らにはオザケンのオマージュ的なもの感じるけど。
うんうん、そうですね。ceroはたしかにオザケン的な感覚は聴いてて思うのと......90年代感がすごくあるというか。
-だからそう考えるとKidori Kidoriの存在も面白くて、そことのあいだに壁ができたらすごくイヤだなと思うんですよね、いろんな人に広がる可能性を感じるので。
ありがとうございます。僕自身すごくイヤなんですよ。"かっこいい"とか"いいな"と思ったバンドとやりたいし。なんかある括りで見られるのがなんかどうも好きじゃないというか。なんかそれゆえに実体が掴みづらい存在ではあるんですけど。Kidori Kidori的にはそういうのは見境なくこっちから壁は絶対作らないから、もしもこれを読んでいる人がいたら対バンしたいなと思います。
-そしてどの曲も音数が絞られていることも聴く楽しさのひとつで。マッシュさんのギター・サウンドはギター選びから始まっていると思うんですけど(笑)。これは好きな人は相当好きな音だと思います。
ありがとうございます。そうなんですよ。僕ら実体掴みづらいゆえに、こう、パッと手に取りづらいかもしれんけど、わりと底なしなんで。"なんでも好き"っていう言葉が1番乱暴なのは知ってるんですけど、なんでも好きなんで。要は今のバンド全体?フェス・ロックみたいなものだとか変におしゃれなヤツらとか関係なく、僕が使っているギター使っているバンドは見当たらないんですよ。ちなみにグレッチのいわゆるベンジーさんとかが使ってるヤツじゃなくて、78年から3年で廃番になったソリッド・ボディです。
-いないですよね。
そうそうそう。て、いうところでのこだわりみたいのもあるし。でも藤原さんとやっていて思ったんですけど、藤原さんは機材にまったくこだわらない人で、僕の方が詳しいんですよ、ベースの機材のこと。でも、藤原さんがベースを弾けば藤原さんの音になる、それが1番大事やと思うから。それも踏まえて、僕は僕しか使わないような機材を使う。このバンドは言うたら地球がドラム、波はベース、で、サーフ・ボードがギターでヴォーカルがサーファーだとすると、僕は言わばサーファーとサーフ・ボード担うところなんで、1番目につくというか、音楽的には耳が行くところなんで、他のバンドとは違う音が鳴っているっていうのは面白いところなんではないかな?と思っています。
-余談ですけど、世界とこの日本でのALABAMA SHAKESの売れ方の違いとか感じませんか(笑)?
(笑)でもまぁまぁ売れてるんじゃないですか?
-最近の洋楽では売れている方でしょうけど、ああいう吟味された音しか鳴ってない感じと似たものをこのアルバムには感じる。
そうそう、そうなんですよ。
-そういう体験をこのアルバムから始める人もいるんじゃないかな?と思って。
ありがとうございます。アラバマ・シェイクスは1st聴いたとき、すげぇの出てきたなと思って。でも今回の方がもっとすごいけど、言うたらあそこで終わるバンド......なんか偉そうな発言したけど(笑)。
-ははは。
なんかあれだけになっちゃうんかな?と思っていたけど、ブラッシュアップされて帰ってきたから、"そういうことだよ"と思って、今回の僕らアルバムと親和性みたいなものを勝手ながら感じて、そう、ブラッシュアップです。よりバンド・サウンドに関しても洗練されてるし。なんせギター、ほとんど歪んでないっていうのが僕の中で大きくて。僕らわりと"ソリッド"とか、そういう形容詞がよく付いてたんです。言うたらギターがよく歪んで鋭いフレーズを多用するというか。なんせリフが大好きなバンドやから、いわゆるギター・リフ、ギター・イントロ始まりの曲が多くて、余計そういう印象が加速したようなイメージがあるんですけど、今回はそうじゃなくてメロディと歌詞が1番大事で、それを彩るようなものとしてギターがある感覚というか。なんかギター/ヴォーカルって結局、ヴォーカル・カテゴリーじゃないですか。で、ギター自体は評価されない。で、僕はずっとそれが嫌で。僕はギタリストでヴォーカルだって、どっちも100・100の気持ちでやっていたんですよ。ゆえにギターも主張がしたいっていう。でもギタリストの僕も成長して引き算ができるようになったというか。歌を立たせたい、歌のシーンを作りたい、聴こえるものから見えるものにするまでっていうのが僕のテーマなんで、そのひとつの作用としてギターが存在するって自覚が出てきて。だからより楽曲が洗練されたんじゃないかなぁ? というのはそういう部分で感じます。ま、ボケてるんだか洗練されているんだかって話なんですけど(笑)。
-ボケと洗練は両立するんじゃないですか?
そっか。じゃ成立しています(笑)。
-ところで、住民票も東京に移したんですか?
そこはね、まだなんです。まぁどこに住んでもいわゆる政府だったりとか、そういうとこに怒りの矛先向きがちですからね。
-でも、しばらく東京に住んだら怒りの中身が明確になると思いますよ。
そうなってくるとまたそういうところの歌が作りたくなると思うけど。でもなんか今のモード的には、それさえも上手にやるんじゃないかな?っていう。今回、わりと自然にできたテーマではあったけど、ユーモアみたいなものは昔からアルバムの中で1曲は入れたいなと思ってて。そういう目線というか余裕というか、そういうものを持っておく必要があるんだなと。じゃないと、またね?気持ちがブーストされてしんどい思いをするなっていうのは自分でも思うし。やっぱりユーモア言えるっていうのは余裕があるからであり、自分を客観視できているからというところで。なんかそういう余裕をもっていきたい、ユーモラスにいきたいっていうふうに今、僕は思ってるんで。決して順風満帆に"次、武道館です"とかそういうバンドじゃないから。常々、生活的な余裕とか、いろいろ欠落しているところはあるんですけど、結局はどこに視点を置くか?そここそがやっぱり重要なんだというのは、このアルバムを作って自分でも発見したことだし、常々生きていて自分でも思うことなので、今はそういう感じかなっていう感じです。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












