Japanese
Kidori Kidori
Skream! マガジン 2014年12月号掲載
2014.11.15 @新代田FEVER
Writer 山元 翔一
Kidori Kidoriについて考えるときはいつも"実際のところ彼らは一体何者なのだろうか?"という問いにぶち当たる。彼らはロックンロールの偉大なる破壊者なのか、それとも救世主なのか。恐らくそのどちらでもない。強いて言うなら、"破壊者の仮面を被った救世主――なんかにはさらさらなる気のないアウトサイダー"とでも言うべきだろうか。実に捉えがたく、それだけに興味深いアーティストだと思う。
今年の3月にンヌゥ(Ba)が突然失踪し脱退、そこに惜しくも先日解散したandymoriの藤原寛(Ba)をサポート・メンバーとして迎えて再始動、というタイミングでリリースされた2ndミニ・アルバム『El Blanco 2』。そのレコ発ツアー"タデ食う虫もウキウキツアー"のファイナル、新代田FEVER公演にはART-SCHOOLがゲストとして出演した。現在の日本のロック・シーンに爪痕を残し続けている孤高のアウトサイダー木下理樹(Vo/Gt)率いるART-SCHOOL。今回、マッシュ(Vo/Gt)と木下理樹という2人のアウトサイダーが共演したという点において非常に意味深いライヴだったのではないだろうか。
マッシュの幅広い音楽性に裏打ちされたKidori Kidoriの独自のサウンドからは、およそ音楽と呼べるものは何でも吸収する貪欲な姿勢がうかがえる。彼らの音楽はある種異常で、かなりマニアックなものであるはずなのに観客はそんなことはおかまいなしに手を挙げ、そして踊る。そんな具合に「Zombie Shooting」で幕を開けたライヴには正直圧倒されてしまった。BLACK SABBATH並みにおどろおどろしいイントロから始まり、Alex Turner(ARCTIC MONKEYS)かの如く捲し立てるマッシュのヴォーカル。ことメロディ・ラインに関して言えば、親しみやすいものではないかもしれない。むしろクセが強い部類だろう。それにも関わらずここまで観客を踊らせる作曲センス、そしてバランス感覚は特筆すべきだ。
3曲目に演奏された「El Blanco」は繊細且つ美しいギターのアルペジオとポスト・ロック的なドラムのパターンが非常に印象的な叙情的なナンバーだ。グラスゴーでレコーディングされたART-SCHOOLの3枚目のアルバム『PARADISE LOST』を思わせるその質感には、この日の共演の必然性を感じずにはいられなかった。ちなみにこの日は演奏されなかったが、彼らの「I Laid Down」にも同じ趣きを感じる。意外とも思えたこの2組には、案外共通項が多いのかもしれない。
川元直樹(Dr/Cho)のお茶目なMCのおかげもあって会場の緊張がほどけた中盤、「Hug Me」、「99%」、「Everytime I see you」といった彼らの楽曲の中では比較的ストレートなギター・ポップが続く。そしてそこから彼らがデビューよりともにしてきた代表曲「Say Hello!(I'm not a slave)」に至るラインは今日のハイライトと呼べるだろう。フロアは熱気に包まれ、観客は一斉に手を挙げ"Say Hello"と叫ぶ。この光景にはちょっと胸を打たれてしまった。
そして、"東京に来て9ヶ月、そろそろホームって呼んでもいいよな"というMCの後に始められた日本語詞の新曲「ホームパーティ」。キャッチーなメロディ・ラインが印象的でKidori Kidoriの新たな側面をうかがわせ、何気ない日常を描いた歌詞には"はっぴいえんど"的な詩情を感じる。ライヴは終盤を迎え、「NUKE?」、「Watch Out!!!」、「Mass Murder」とキラー・チューンを連発。クライマックスへとなだれ込む。なかでも「Mass Murder」でのおなじみのシンガロングでは、マッシュが"その中指が飾り物じゃなければ大きな声で歌ってください"と煽り、大合唱を生む。この日1番中指を突き立てまくっていたのはおそらくマッシュ自身だったのだろう。
本編のラストは「テキーラと熱帯夜」。本人曰く"とぼけた曲"とのことだが、この曲の持つパワーは計り知れない。"テキーラ テキーラ"と観客に歌わせておきながら、メンバーは演奏を終えてステージを去っていく。大合唱はメンバーがステージに戻り、アンコールが始まるまで続いた。そして普段アンコールはやらない彼らが最後に演奏したのは「Come Together」だった。ンヌゥ(Ba)の脱退という大きな悲しみを乗り越え、"One and one and one is three"と一切の感傷を感じさせずに力強く歌うマッシュの姿は頼もしく、まさにロックンロールそのものだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号