Japanese
Kidori Kidori
2015年06月号掲載
Member:マッシュ(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-3拍子って、ソウルで言うと60年代のコーラスグループのFOUR TOPSとか、そういうビートを参照しているのかな?と思ったんですが。
そうそうそう。これは実際、ブラック・ミュージック的なことをやってみようというアルバムで。僕自身、ブラック・ミュージック、そこまで詳しくなくて、ロック小僧だったんで。でも、"ブラック・ミュージック"っていっても、広いじゃないですか?ジャズもあるし。
-この曲に関して分析してみると昔の黒人コーラス・グループ、スタックス系とか、そういうふうに解釈するとすごくわかりやすかったです。
よかったです。大正解です(笑)。なんかね、今回、そういうヴォーカル・グループものとニューオリンズ・ファンクものがマイブームで。
-たしかに。セカンド・ラインのビートの曲もあるし。
すげぇ!そうなんですよ。それで、そういうメロディと日本語のJ-POPとの親和性みたいなものを感じて。僕らの世代のJ-POPなんですけど、すごくブラック・ミュージックだったんだなぁと思って、モーニング娘。とか。だからそういうところからなんとか自分なりに解釈を探して、いろいろサビ以外のところを作っていったって感覚ですかね。
-なるほど。「なんだかもう」って曲は"全部乗せ"みたいな曲じゃないですか。ソウル、そこから派生したイメージとして今年、シティ・ポップと呼ばれる音楽が台頭してきてますし。
(笑)そうですね。
-そういうものも感じるし、70年代の日本語ロック、まぁはっぴいえんどからの影響を今の20代の人がやっていたり。解析すればするほどいろんなものが乗っかってるなって(笑)。
で、ちゃんと乗っけられたなと思ってて。まぁ、これはね、実際マニアックな話に若干なってくるけど、まずその3拍子で四つ打ちの解釈、リズムのところからきて、"なんだかもう、なんだかもう"っていうリフレイン、で、そのディスコってことでブラック・ミュージックの親和性がどうしても必要になってくる。でもリズムというだけディスコになるのも変な話だしというので、なんとかこう、ボサノヴァと合体できないのかな?と思ったんですよね。
-コード感で?
コード感で。で、ボサノヴァってコード進行が複雑というか難しいんですけど、すごくもっと切り詰めてシンプルに見ていくとシティ・ポップっぽいんですよね。
-それはシティ・ポップがボサノヴァのコード感を取り入れてる曲が多いからでしょうね。
そうです(笑)。だからそういうところでシティ・ポップ感が出たなとは思うし。それが相まって、黒人音楽独特の都会感みたいなものも出せたなとは思ってて。んで、なんせ今回、テーマ"サウダージ"なんで、このままじゃ"シティ・ポップに食われるな"と思って......。
-食われたらKidori Kidoriの曲にならない?
そうそう、食われたらダメで。最後のサビ前のところで、サンバっぽいメロディを入れてっていう感覚ですかね、ボサノヴァ感......(笑)。そう、"全部乗せ"です、これは。僕自身は近頃のシティ・ポップの人たちっていうのはどういう人たちなのか、ちょっと勉強不足でわからないんですけど。もちろん、シュガー・ベイブは好きだし、はっぴいえんども強烈に好きなので、ま、そういうところからの影響は半端なく出てるのかな?と。意識的にやったつもりはまったくなかったですけど。
-シュガー・ベイブ、はっぴいえんどの影響は曲はもちろん、松本隆さんの書く歌詞、"あれは歌詞なのか?小説じゃないのか?"みたいな雰囲気も感じましたけど。
歌詞ね。でも歌詞はね、僕、はっぴいえんどの人たちで言うと細野晴臣さんがたまらなく好きで、ポスター貼ってるぐらいなんですけど(笑)。
-細野派なんですね。
そうですね。次のテーマはそこから脱することなのかなと思うぐらいに、僕のエンジンであり、初めて聴いたときにすごくわかるというかハマるというか。
-細野さんは最初、何を聴いたんですか?
はっぴいえんどは一応、『風街ろまん』から聴いたかな?人に勧められて。で、もともと僕、ロックにハマる前、ポップスでPUFFYがとんでもなく好きだったんですよ。
-ということは奥田民生イズム?
そうですね。そういうちょっとしたおとぼけというか。そういうものがたぶん僕、すごく好きで。いっぺん"それなんでかな?"と考えたときに、僕、生まれがイギリスなんですけど、UKモノってすごくボケてるじゃないですか。XTCしかりだしBLURもそうだし、言ってしまえばTHE BEATLESも結構とぼけてるし。
-とぼけてる自覚はないでしょうけどね(笑)。
そうそう(笑)。なんかそういうものが好きで、僕もそういう人間なんだろうというふうに思っていて。今回とぼけてやろうとかまったく思わずに、むしろなんとかかっこよくもしたいし、伝わるもんにもしたいと思ったんですけど、作ってみて結構ボケてるなぁって思ったし(笑)。なんかそういうところがしっくりくるというか。そういうのが僕の中のはっぴいえんど観ですかね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号