Japanese
Kidori Kidori
2015年06月号掲載
Member:マッシュ(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-3拍子って、ソウルで言うと60年代のコーラスグループのFOUR TOPSとか、そういうビートを参照しているのかな?と思ったんですが。
そうそうそう。これは実際、ブラック・ミュージック的なことをやってみようというアルバムで。僕自身、ブラック・ミュージック、そこまで詳しくなくて、ロック小僧だったんで。でも、"ブラック・ミュージック"っていっても、広いじゃないですか?ジャズもあるし。
-この曲に関して分析してみると昔の黒人コーラス・グループ、スタックス系とか、そういうふうに解釈するとすごくわかりやすかったです。
よかったです。大正解です(笑)。なんかね、今回、そういうヴォーカル・グループものとニューオリンズ・ファンクものがマイブームで。
-たしかに。セカンド・ラインのビートの曲もあるし。
すげぇ!そうなんですよ。それで、そういうメロディと日本語のJ-POPとの親和性みたいなものを感じて。僕らの世代のJ-POPなんですけど、すごくブラック・ミュージックだったんだなぁと思って、モーニング娘。とか。だからそういうところからなんとか自分なりに解釈を探して、いろいろサビ以外のところを作っていったって感覚ですかね。
-なるほど。「なんだかもう」って曲は"全部乗せ"みたいな曲じゃないですか。ソウル、そこから派生したイメージとして今年、シティ・ポップと呼ばれる音楽が台頭してきてますし。
(笑)そうですね。
-そういうものも感じるし、70年代の日本語ロック、まぁはっぴいえんどからの影響を今の20代の人がやっていたり。解析すればするほどいろんなものが乗っかってるなって(笑)。
で、ちゃんと乗っけられたなと思ってて。まぁ、これはね、実際マニアックな話に若干なってくるけど、まずその3拍子で四つ打ちの解釈、リズムのところからきて、"なんだかもう、なんだかもう"っていうリフレイン、で、そのディスコってことでブラック・ミュージックの親和性がどうしても必要になってくる。でもリズムというだけディスコになるのも変な話だしというので、なんとかこう、ボサノヴァと合体できないのかな?と思ったんですよね。
-コード感で?
コード感で。で、ボサノヴァってコード進行が複雑というか難しいんですけど、すごくもっと切り詰めてシンプルに見ていくとシティ・ポップっぽいんですよね。
-それはシティ・ポップがボサノヴァのコード感を取り入れてる曲が多いからでしょうね。
そうです(笑)。だからそういうところでシティ・ポップ感が出たなとは思うし。それが相まって、黒人音楽独特の都会感みたいなものも出せたなとは思ってて。んで、なんせ今回、テーマ"サウダージ"なんで、このままじゃ"シティ・ポップに食われるな"と思って......。
-食われたらKidori Kidoriの曲にならない?
そうそう、食われたらダメで。最後のサビ前のところで、サンバっぽいメロディを入れてっていう感覚ですかね、ボサノヴァ感......(笑)。そう、"全部乗せ"です、これは。僕自身は近頃のシティ・ポップの人たちっていうのはどういう人たちなのか、ちょっと勉強不足でわからないんですけど。もちろん、シュガー・ベイブは好きだし、はっぴいえんども強烈に好きなので、ま、そういうところからの影響は半端なく出てるのかな?と。意識的にやったつもりはまったくなかったですけど。
-シュガー・ベイブ、はっぴいえんどの影響は曲はもちろん、松本隆さんの書く歌詞、"あれは歌詞なのか?小説じゃないのか?"みたいな雰囲気も感じましたけど。
歌詞ね。でも歌詞はね、僕、はっぴいえんどの人たちで言うと細野晴臣さんがたまらなく好きで、ポスター貼ってるぐらいなんですけど(笑)。
-細野派なんですね。
そうですね。次のテーマはそこから脱することなのかなと思うぐらいに、僕のエンジンであり、初めて聴いたときにすごくわかるというかハマるというか。
-細野さんは最初、何を聴いたんですか?
はっぴいえんどは一応、『風街ろまん』から聴いたかな?人に勧められて。で、もともと僕、ロックにハマる前、ポップスでPUFFYがとんでもなく好きだったんですよ。
-ということは奥田民生イズム?
そうですね。そういうちょっとしたおとぼけというか。そういうものがたぶん僕、すごく好きで。いっぺん"それなんでかな?"と考えたときに、僕、生まれがイギリスなんですけど、UKモノってすごくボケてるじゃないですか。XTCしかりだしBLURもそうだし、言ってしまえばTHE BEATLESも結構とぼけてるし。
-とぼけてる自覚はないでしょうけどね(笑)。
そうそう(笑)。なんかそういうものが好きで、僕もそういう人間なんだろうというふうに思っていて。今回とぼけてやろうとかまったく思わずに、むしろなんとかかっこよくもしたいし、伝わるもんにもしたいと思ったんですけど、作ってみて結構ボケてるなぁって思ったし(笑)。なんかそういうところがしっくりくるというか。そういうのが僕の中のはっぴいえんど観ですかね。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












