Japanese
夜の本気ダンス
2014年03月号掲載
Member:鈴鹿 秋斗 (Dr/Cho) マイケル (Ba/Cho) 町田 建人 (Gt) 米田 貴紀 (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-バンドのケミストリーとかも含めた人力のグルーヴ感ってことですよね。じゃあ、これは皆さんにお訊きしたいんですけど、皆さんにとっての最高のダンス・ナンバー、もしくはダンス・アルバムをそれぞれ挙げてもらえますか?
米田:う~ん......XTCってバンドの「Living Through Another Cuba」(アルバム『Black Sea』収録)って曲があるんですけど、あの曲は最高に踊れますね。ポップなんですけど、凄くひねくれてて、僕の好きなポスト・パンク、ニュー・ウェーヴ感が出てる。かつ、凄くダンサブルな音楽なんで、好きな1曲ですね。
-XTCは80'sリヴァイバル期のバンドたちのルーツでもありますしね。町田さんは?
町田:僕はほんま、(米田に)教えてもらったやつばっかりなんですけど、FOSTER THE PEOPLEの『Torches』とか、ずっと聴いてましたね。
マイケル:ダンスっていうところとはちょっとズレるかもしれないんですけど、僕の中でPOLYSICSが絶対的な存在なんです。そこからニュー・ウェーヴとかを掘り下げていってて。『Now is the time!』っていうPOLYSICSのアルバムがあるんですけど、ちょうどいい塩梅でロックとデジタル感とダンス感が融合してるし、それがアルバム全体を通して流れる感じも大好きで。あれはよく聴きたくなりますね。
鈴鹿:僕は銀杏BOYZばっかり聴いてたので、最初に米田が入った時、裏打ちとか叩いたことなくて。だから何を参考にしたらいいのかわからへんかったんですけど、FRANZ FERDINANDの2nd(『You Could Have It So Much Better』)を聴いて、簡単ってわけじゃないけど、淡々とした裏打ちでここまで踊らせられるかって衝撃を受けて。何周も何周も聴きましたね。
-今、皆さんが挙げてくださったのって、やっぱり先ほど米田さんが言ってくれたような、バンドとして生み出される生のグルーヴ感のあるものですよね。そういうのって、夜の本気ダンスの曲作りに関しても、米田さんのソングライティングの段階から特徴としてあるものだと思いますか?
マイケル:米田の作るものって、難しいことはしてないんですよ。基本的に3コードとか、ほんとにわかりやすいリズムで踊らせるって感じ。最近の日本のバンドだと、テクニカルだったり、難しい変拍子ががっつり入ってたりするじゃないですか。そういうのもカッコいいですけど、そういうところには行かないで、リズムで踊らせるっていう土台がしっかりしてる。だから、軸がブレないというか。もちろん、いろんな時期によって他から影響を受けたりはすると思いますけど、まず、外れない。そこは凄いと思いますね。
町田:僕はギターなんでリフを弾いたりするんですけど、上手く言えないんですけど、ソリッドというか。米田くんの作ったリフやなっていうのがすぐわかるんですよね。他のをコピーしたりするのとは違う。そのぐらい削ぎ落とされてるというか、個性が固まってる感じがしますね。
-そのシンプルな感じ、削ぎ落とされた感じっていうのは、音を聴くと凄くよくわかりますね。で、マイケルさんが言ったみたいに、今の日本のロックって、凄くテクニカルなことをやってるバンドが多いと思うんですよ。これって、ちょっとひねくれた見方をすると、みんながみんな"正しさ"や"正解"だけを追い求めてる風潮の表れなのかなって僕は思ったりすることもあって。でも、夜の本気ダンスは、そことは別の場所にいるなって思うんですよ。"間違えてもいい"っていう価値観が、このバンドにはあるのかなって思うんですよね。それは、音楽的な部分もそうだし、根本的な生き方の部分でも。
米田:そうっすね......単純に、難しいことを僕ができないっていうだけだったりするんですけど(笑)。でも、そうですね。崩れてる部分はあってもいいと思います。FRANZとかARCTIC MONKEYSとかも、崩れてる部分あるくせにカッコいいし。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号