Japanese
カフカ
2014年02月号掲載
Member:カネココウタ (Vo/Gt) ミウラウチュウ (Gt) ヨシミナオヤ (Ba) フジイダイシ (Dr)
Interviewer:山口 智男
-でも、レコーディングは大変だったんじゃないですか?
カネコ:ナオヤが言ったように温かみみたいなものを出せるかなというのは確かにありましたね。今回、割と冷たい印象の曲が多かったんで、そこで温もりをどう出せばいいんだろうって考えて、ミックスとマスタリングをそれぞれorganic stereoの森川裕之さんと益子さんにお願いしたんですけど、ともに打ち込みとかシンセを多用した音楽をやっているけど、温かいと言うかアナログな質感の音なんですよね。いろいろなタイプの人がいると思うんですけど、森川さんも益子さんも僕の中では温もりを感じるエレクトロという印象がある。ぜひお願いしたいと思いました。受けていただいたときは嬉しかった。これで行けると安心できました。それを考えると、おふたりの参加ありきで完成できたアルバムだと思います。
-『Rebirth』というタイトルが物語っているとおり、アルバムのテーマは再生だそうですね?
カネコ:ギター・ロックというスタイルにとらわれず何でもできるんだって思えた瞬間、体の中がちょっとボワッとなって、鳥肌が立ったんですよ。そこで細胞が生まれ変わるのを体感したような気がして、振り返ってみると、カフカを結成した時も4人編成になった時も再生していると言うか、特に、こういうことがあったから再生したというわけではなくて、たとえば空を見て鳥が飛んでいるとか、道端に花が咲いているとか、それを見て、きれいだと思ったことそれ自体が再生であって、それを感じている人と、ただ通り過ぎていった人では絶対、その後に感じることは違うと思うし、それがきっかけとなって別の行動を取るかもしれないし、その積み重ねと言うか、普段生きている中で当たり前に、いつでも、何度でも再生しているんだって気持ちが大きいですね。
-ああ、なるほど。
カネコ:それと、「水瓶とラクダ」という曲が入っているんですけど、それが唯一古い曲で、それこそウチュウが入る前からあった曲なんですよ。『呼吸』を作った頃にはあったけど、収録しなかった。東日本大震災が起きたあと、いろいろなアーティストが被災者を支援したり、元気づけたりする活動をしていたと思うんですけど、自分には何ができるんだろうって思ったとき、何もできないことが悔しかったんです。何か行動を起こす勇気がなかったと思うんですけど、「水瓶とラクダ」はそこで何もできない自分に対する葛藤から生まれた曲で、ライヴではやっていたんですけど、そういう理由からCDには入れたくなかった。ただ、振り返ってみると、その曲を作ったことが最初の再生だったんじゃないかと思うんですよ。何もできない自分だけど、何をすればいいんだろうって思ったとき、歌っていればいいんだって思えた。ラクダっていうのは、砂漠のような苛酷な環境でもひたすら歩き続ける。そのストイックさが自分の中では謎めいた魅力に感じられて、そのラクダのイメージで歌詞を書いた。ラクダはただ歩き続けているだけだと思うんですけど、それが砂漠を旅する人にとっては救いになる。それと同じように自分が歌い続けることが誰かにとって、ひょっとしたら救いになっているかもしれないと思ったら、それでちょっと楽になれたと言うか、細胞が1つ生まれ変わったような気がしたんですよ。もちろん、もっといいやり方はあるかもしれないけど、その時の自分にとってその発見はでかかった。けっこう暗くなっていたところに光が射しました。逆に自分がこんなに暗くてどうするんだって。どんな状況でも淡々と歌っているということが何か、それだけで嬉しい、自分だったらそうかなと思った。その曲を今回、ベストな形で収録できたのはよかったですね。
-さっき体の中でボワッとなったと言っていたけど、それにもかかわらず、新作はおっしゃるように冷たい印象の曲が多いというところがおもしろい。
カネコ:これがカフカ的な温度感なのかな。ただ、今回1つのチャレンジとして、喜怒哀楽の怒の部分に割と目を持っていったんです。今まではそれ以外のところはあったと思うんですけど、何かに対して怒ってる曲ってないと思ったんですよね。そのせいもあるのかな。「Rebirth」って最後に入っている曲なんかは穏やかに進んでいくけど、もう世界に頭来ている。それこそ震災のこともあるし、気づいたらそこに順応しようとしている自分がいて、そこが頭に来たんですよ。ちょっとした地震では何とも思わない。すっかり慣れている。もちろん、常にクソッとなっているわけではなくて、ふと気づくとそうなっている自分が嫌で、そこで許しちゃいけないし、そういうふうに感じたことを風化させたくない。その怒りをちゃんと刻みたいという想いで作りました。
ヨシミ:その冷静に怒っている感じが怖い(笑)。今回、歌詞の作り方がうまいと思います。言うことはストレートに言っているし、いい世界観も持っている。いちリスナーとしても好きですね。
カネコ:ありがとうございます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号