Japanese
カフカ
2014年02月号掲載
Member:カネココウタ (Vo/Gt) ミウラウチュウ (Gt) ヨシミナオヤ (Ba) フジイダイシ (Dr)
Interviewer:山口 智男
-でも、レコーディングは大変だったんじゃないですか?
カネコ:ナオヤが言ったように温かみみたいなものを出せるかなというのは確かにありましたね。今回、割と冷たい印象の曲が多かったんで、そこで温もりをどう出せばいいんだろうって考えて、ミックスとマスタリングをそれぞれorganic stereoの森川裕之さんと益子さんにお願いしたんですけど、ともに打ち込みとかシンセを多用した音楽をやっているけど、温かいと言うかアナログな質感の音なんですよね。いろいろなタイプの人がいると思うんですけど、森川さんも益子さんも僕の中では温もりを感じるエレクトロという印象がある。ぜひお願いしたいと思いました。受けていただいたときは嬉しかった。これで行けると安心できました。それを考えると、おふたりの参加ありきで完成できたアルバムだと思います。
-『Rebirth』というタイトルが物語っているとおり、アルバムのテーマは再生だそうですね?
カネコ:ギター・ロックというスタイルにとらわれず何でもできるんだって思えた瞬間、体の中がちょっとボワッとなって、鳥肌が立ったんですよ。そこで細胞が生まれ変わるのを体感したような気がして、振り返ってみると、カフカを結成した時も4人編成になった時も再生していると言うか、特に、こういうことがあったから再生したというわけではなくて、たとえば空を見て鳥が飛んでいるとか、道端に花が咲いているとか、それを見て、きれいだと思ったことそれ自体が再生であって、それを感じている人と、ただ通り過ぎていった人では絶対、その後に感じることは違うと思うし、それがきっかけとなって別の行動を取るかもしれないし、その積み重ねと言うか、普段生きている中で当たり前に、いつでも、何度でも再生しているんだって気持ちが大きいですね。
-ああ、なるほど。
カネコ:それと、「水瓶とラクダ」という曲が入っているんですけど、それが唯一古い曲で、それこそウチュウが入る前からあった曲なんですよ。『呼吸』を作った頃にはあったけど、収録しなかった。東日本大震災が起きたあと、いろいろなアーティストが被災者を支援したり、元気づけたりする活動をしていたと思うんですけど、自分には何ができるんだろうって思ったとき、何もできないことが悔しかったんです。何か行動を起こす勇気がなかったと思うんですけど、「水瓶とラクダ」はそこで何もできない自分に対する葛藤から生まれた曲で、ライヴではやっていたんですけど、そういう理由からCDには入れたくなかった。ただ、振り返ってみると、その曲を作ったことが最初の再生だったんじゃないかと思うんですよ。何もできない自分だけど、何をすればいいんだろうって思ったとき、歌っていればいいんだって思えた。ラクダっていうのは、砂漠のような苛酷な環境でもひたすら歩き続ける。そのストイックさが自分の中では謎めいた魅力に感じられて、そのラクダのイメージで歌詞を書いた。ラクダはただ歩き続けているだけだと思うんですけど、それが砂漠を旅する人にとっては救いになる。それと同じように自分が歌い続けることが誰かにとって、ひょっとしたら救いになっているかもしれないと思ったら、それでちょっと楽になれたと言うか、細胞が1つ生まれ変わったような気がしたんですよ。もちろん、もっといいやり方はあるかもしれないけど、その時の自分にとってその発見はでかかった。けっこう暗くなっていたところに光が射しました。逆に自分がこんなに暗くてどうするんだって。どんな状況でも淡々と歌っているということが何か、それだけで嬉しい、自分だったらそうかなと思った。その曲を今回、ベストな形で収録できたのはよかったですね。
-さっき体の中でボワッとなったと言っていたけど、それにもかかわらず、新作はおっしゃるように冷たい印象の曲が多いというところがおもしろい。
カネコ:これがカフカ的な温度感なのかな。ただ、今回1つのチャレンジとして、喜怒哀楽の怒の部分に割と目を持っていったんです。今まではそれ以外のところはあったと思うんですけど、何かに対して怒ってる曲ってないと思ったんですよね。そのせいもあるのかな。「Rebirth」って最後に入っている曲なんかは穏やかに進んでいくけど、もう世界に頭来ている。それこそ震災のこともあるし、気づいたらそこに順応しようとしている自分がいて、そこが頭に来たんですよ。ちょっとした地震では何とも思わない。すっかり慣れている。もちろん、常にクソッとなっているわけではなくて、ふと気づくとそうなっている自分が嫌で、そこで許しちゃいけないし、そういうふうに感じたことを風化させたくない。その怒りをちゃんと刻みたいという想いで作りました。
ヨシミ:その冷静に怒っている感じが怖い(笑)。今回、歌詞の作り方がうまいと思います。言うことはストレートに言っているし、いい世界観も持っている。いちリスナーとしても好きですね。
カネコ:ありがとうございます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号