Japanese
UNCHAIN
2011年07月号掲載
Member:谷川 正憲(Vo&Gt)
Interviewer:道明 利友
たたずまいはクールに、確かなテクニックが裏打ちする洗練されたサウンドを鳴らすバンド、というようなイメージを彼らに対して抱いていた人は多いかもしれない。そんなイメージや、これまで重ねてきた歴史はもちろんあったうえで、UNCHAINは新たな道を切り拓いた。こんなに楽しい表情もあるの?こんな熱く激しい音もかき鳴らすの?かと思えば、こんなにも胸に染みるメロディも奏でてくれる……。ニュー・アルバム『SUNDOGS』からは、UNCHAINっていうのはこんな人達なんだという、彼らが持つ人間味があふれ出してくる。彼らにとってはまさしく“節目”になった意欲作、そこに込めた現在のUNCHAINのありのままの心情を谷川 正憲(Vo&Gt)が語ってくれた。
-Skream! のWebサイト用のビデオ・コメントでも言っていたことは今のUNCHAINの重要なキーワードだと思うんで、そのことについてあらためて……。“節目になりそうなアルバム”っていう言葉の中の“節目”は、どういうニュアンスなんでしょう?
それは、やっぱり……。タイミング的にも、今回からレーベルが変わったっていうのもありまして、より挑戦的に、より実験的になれるのはここかなっていう思いもあって。英語詞を一切なくしちゃうっていうのも、今回は大きいですよね。今のこういうタイミングを期に自分達を見つめ直して、新しい自分達をもう1回見つけるというか……。そういうことに挑戦できたかなっていうのはありますね。
-たしかに、本当に挑戦的な作品ですよね。楽曲のテイストがすごく幅広い!でありつつ、「Aurora」とかは“やっぱりソウルが好きなんだな!”っていうルーツが分かる曲になっていて。ルーツを大切にした上で挑戦的でもあるアルバム、という感じがしました。
ありがとうございます。そうですね。どこかで必ずソウルフルでありたいんですけど、今回は……。枠にとらわれないためにも、曲を作るときとかアレンジをするとき、歌詞を書くときもそうですけど、極力、誰のためでもなく作ろうと思ったんですよね。例えば、レコード会社の注文だとか、自分のキャラだったりとか、お客さんの期待だったりとか、そういうのはいっぱい責任があるわけなんですけど、曲を作っているときだけはそういう責任を全部ボーン!って真っ白にしちゃうっていう。曲を作っているその瞬間だけは、無我の境地で、無償で……。無責任みたいに聞こえるかもしれないですけど、やっぱり、それをするっていうのが自分の責任を一番まっとうするっていうことだと思ったんですよね。自分が今一番やりたいことを誰のためでもなく芸術として全力で作るっていうことが、みんなに一番失礼のないことなんじゃないかなって思ったんで……。だから、このときは、ジャンルのこととかこういう方向で行こうみたいなものも、何も考えてなかったっていう(笑)。さらに、そういう中で、こういうことを歌う人間がUNCHAINだ、みたいに印象が変わっていくんじゃないかなっていうのもあったり。
-それもビデオ・コメントの中にありましたね。“僕らの音楽性と人間性がリンクして……”っていう言葉も。
はい。今回のアルバムで今までと一番変わったのは、歌詞が日本語になって、しかも内容もガラリと変わったっていうことだと思うんですけど……。それと合わせて、僕らがどういう人間なのかっていうのを、僕らの音楽からもっとみんなに知ってもらいたいっていうのがあったんです。音楽もそうだし、他の職業もそうだと思うんですけど……。例えば美容師とかも、本来は髪を切りにいくだけで、本当は別にその人じゃなくてもいいんですけど、その人の人間性を知って惹かれたりするとその人じゃなきゃやっぱりダメだっていうふうになったり。そういうことって、ライヴに来るのもたぶん同じようなことで……。人間性が分かってくると、ただ音楽を聴きに行くだけっていうよりも、その人に会いに行くっていう感覚に近くなってくるっていうか、で、それによってまた音楽がさらに好きになっていって。今までは、そういうふうに、UNCHAINの人間性を好きになってっていう人は、もしかしたらあんまりいなかったんじゃないかなと思うんですよね。詞が英語だと、特に日本人にはやっぱりその人のキャラが分かりにくいかもしれないし。訳詞は歌詞カードには載ってるんですけど、やっぱりいまいち伝わりづらいかなって。キャラが濃い、薄いっていう以前に、自分達の人間性が伝わっていないかもしれないっていうことに対して……。変わることが怖いだなんだなんて言ってらんないっていう感じですよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号