Japanese
YONA YONA WEEKENDERS
2022年10月号掲載
Member:磯野くん(Vo/Gt) キイチ(Gt) スズキ シンゴ(Ba) 小原“beatsoldier”壮史(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
YONA YONA WEEKENDERSが4th EP『嗜好性』を完成させた。メンバーの好きなバンド、bonobosより蔡 忠浩をゲスト・ヴォーカルに迎えた「夜行性 feat. 蔡忠浩(bonobos)」、BEAMSの人気レーベル"SSZ"のディレクターである加藤忠幸とのコラボから生まれた「1989's」、そして「考え中」といった先行配信楽曲に加え、新曲2曲を収録した5曲入りEP。彼らならではの遊び心とともに届けられるのは、"もっと自由でいいのでは?"という軽やかな提案だ。"嗜好性"というテーマに辿り着いた背景、各曲の制作エピソードを中心に話を訊いた。
-フィジカルのリリースとしては1stフル・アルバム『YONA YONA WEEKENDERS』(2021年)以来約10ヶ月ぶりですね。この10ヶ月はいかがでしたか?
磯野くん:前半はコロナの影響で出る予定だったライヴが中止になったりして、あんまり思うように動けなかったんですよ。だけど全国ツアー("1st Full Album『YONA YONA WEEKENDERS』Release Oneman Tour")を回り始めたくらいの時期から、制限も少しずつ緩和されていって。ツアーの初日の福岡では、ライヴが終わったあと、みんなで中洲に繰り出したんです。中洲でもちょうどその時期から屋台が再開していたので、ライヴして、酒飲んで中洲に繰り出して、また酒を飲んで......とわいわいやれたのが久しぶりだったので、"やっと戻ってきたな"という感じがあって。そこから現在に至るまで、気持ち的にものびのびやれていますね。
キイチ:感染症対策の一環で、ライヴハウスでお酒が提供されない時期があったじゃないですか。そのときは、床がきれいだったなって。
磯野くん&スズキ&小原:あ~。
キイチ:歩いていて床がバリバリいう感じも久しぶりで、あぁ、ライヴハウスが戻ってきたなぁって感じを味わえましたね。僕ら、お酒が好きだと言っているので、差し入れもいっぱいいただいて。そういうのも嬉しかったです。(今年)6月のワンマン("YONA YONA WEEKENDERS ONEMAN LIVE -1989's-")のときにはお客さんから差し入れのビールを募ったんですよ。"この中に入れてください"って入り口に箱を置いて。たくさんいただいちゃったので、次の日、対バンのTHE FOREVER YOUNGにもあげました(笑)。
磯野くん:でも、あの日はすげー楽しかったし、みんな楽しそうだったよね。
スズキ:そうそう、それが嬉しかった。なかなか見ない光景だと思うんですけど、PAの方とかも全員飲んでたんですよ(笑)。
磯野くん:スタッフさんが缶ビールを5本くらい抱えて、袖をすーっと通っていくという(笑)。
スズキ:どこの会場もあれを許してくれるかと言ったらそうじゃないと思うんですけど、やっぱり楽しいよね。みんなで飲むのが一番。
-やっぱりライヴハウスにお酒があるのとないのとでは違いますか。
磯野くん:違いますね。僕ら、ステージドリンクで普通にお酒を飲んだりするんですけど、もちろんお酒を売れないライヴのときは僕らもステージで飲めないので、やっぱりそこはデカい(笑)。あと、お酒って自分自身を解放させてくれるものだから、単純に楽しくなれますしね。僕らがステージで自由にやっているときの楽しそうな感じは、お客さんにも伝染するんじゃないかと思っているし、酔っ払っておかしくなっているみんなを見るのも面白いし。そういう感じがまた戻ってきて良かったですね。
-さて、今回のEPはタイトルにもなっている"嗜好性"がテーマとのことで。
磯野くん:4月に配信リリースした「夜行性 feat. 蔡忠浩(bonobos)」は、まさに今話したように、夜にお酒を飲める感じが戻ってきたときに"やっぱり楽しいな、俺らこういうのが好きだったよな"と思いながら書いた曲だったんですよ。そこで、自分たちの好きなbonobosというバンドのフロントマンである蔡さんにお声掛けしたんですけど、時を同じくして、BEAMSの加藤(忠幸)さんから"イベントを一緒にやりませんか"というお話をいただいて、"じゃあテーマ・ソングを作っちゃおうか"というところから「1989's」ができて。"嗜好性"というワードや、"自分たちの好きなものをひたすらブチ込んだCDを作ったらおもろいんじゃないか"という構想が出てきたのは、その2曲ができたあたりの時期ですかね。
-ちょうど「夜行性 feat. 蔡忠浩(bonobos)」リリースの数日前に、bonobosは2023年春をもって解散することを発表していましたね。
磯野くん:そのことはあとで知ったんですけど、偶然にも"また会えるよ"という歌詞があるので......図らずもそういう感じのところが出たのが、僕的にはエモいなぁと。この曲はお気に入りですね。
-二声のヴォーカルの絡みも心地いいし、夜の空気感がすごく表現されている曲ですよね。この空気感をどう出そうかと、試行錯誤したのでは?
キイチ:たしか、イントロのフレーズをレコーディングの前日に変えたんですよ。"これなんか聴いたことがあるよね?"という話になったから、他のフレーズを出しまくって、どれにする? みたいなことをやって。
小原:自分は、ジャケを決めるときのやりとりが印象に残っているんですけど、締め切り前日くらいになって"やっぱり変えたいな"と思ったんですよ。で、今からカメラマンにお願いしても間に合わないかもということで、スタッフから"壮史、スマホでいいから写真撮ってきて"と言われて、俺、2~3時間くらい歩きながら写真を撮って。そのあと無事カメラマンのスケジュールを確保できたということで、そのほうがめちゃくちゃいい写真を撮ってくれたんですけど、あのときは結構バタバタしていましたね。だから夜のイメージどころじゃなかったです(笑)。
磯野くん:でも、シンゴはベースの音がいつもと違うよね? 彼は硬派な男なので、基本的に音色とかをあんまり変えないんですけど、今回はくるりの「琥珀色の街、上海蟹の朝」のような音を出したいということで、すごくこだわっていたのは覚えています。
スズキ:そうですね、オート・ワウを使ってみました。でも「琥珀色の街、上海蟹の朝」のあの音は結局なんなのか、わからなかったんですよね。オート・ワウなのか、フィルターなのか、シンセ・ベースなのか。だけど今までになかったチャレンジができたので良かったです。
-「1989's」は"明日早いから酒飲んで忘れよう"という歌詞がいいですよね。明日早かったら普通飲まないんですよ(笑)。
磯野くん:ははは(笑)。これは僕らを象徴するような歌詞ですよね。ダメ人間っぽいというか。僕らは1989年生まれなんですけど、この曲は、僕らの世代が観ていたようなテレビ番組の名前とか、自分たちの好きなものを歌詞にたくさん散りばめています。BEAMSとのコラボで作った柄シャツが、加藤さんの好きなブラックウォッチという柄の上に、僕らの好きな酒とつまみを散りばめたようなデザインだったので、そういう歌詞にしてみようと思いましたね。"オールドスクール"や"Authentic"はVANSの靴の名前で、"クリアパープル"はゲームボーイカラーの色です。
-4人ともクリアパープルを持っていたんですか?
キイチ:俺はクリアパープル。
スズキ:俺もクリアパープルだったよ。
小原:俺も。
一同:(笑)
スズキ:あと、歌詞には、昔それぞれがやっていたバンドの曲名が入っているんだよね?
磯野くん:全部じゃないけどね。君のバンドの曲は入れたよ。
スズキ:あれ? あなたのバンドの曲も入ってますよね?
磯野くん:あ、そうだった。入ってますね。
小原:この曲は音も面白いですよね。イントロでフィルターのかかった音を使ったり、クリアパープルのところで電子音が入っていたり、台詞っぽい声が入っていたり。
キイチ:この曲、歌がどう入るのか知らないままレコーディングしたので、Cメロとかちょっとソロっぽく弾いちゃってます、あとから聴いて、"あ、ここ歌が入るんだ"って思ったんですけど。
磯野くん:(笑)あと、コーラスとして西恵利香さんが参加してくださっているんですけど、"チャンネーをはべらし"という歌詞のあとに西さんの"は?"という声が入っているんですよ。あれ、たぶん、みんなあんまり気づいてないんですよね。
-ここで言っておきましょう。歌詞で言うと、"無駄をクリエイション"という言葉も印象に残りました。
磯野くん:僕は、一見無駄なことも自分の血肉になると思っているというか......って言うと、カッコいい言い方になっちゃうんですけど、音楽のことばかりしていても音楽が上手くなるわけじゃないし、ラーメン食いに行くのも1日中ゲームしているのも、全部結局アイディアになると信じて、それを免罪符にしてやっているところはありますね(笑)。
キイチ&スズキ&小原:ははははは!
磯野くん:僕だけじゃなくて、4人とも結構しょうもないことをやっていると思うんですけど、それが個性になり、音になり......というのは絶対にあるんじゃないかなと考えています。
LIVE INFO
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
PULPS
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
愛はズボーン / ネクライトーキー / 夜の本気ダンス ほか
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
KiSS KiSS
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
5kai
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
ザ・チャレンジ&ONIGAWARA
南無阿部陀仏
RAY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
- 2023.06.14
-
[Alexandros]
TENDOUJI
Cody・Lee(李)
Chara
水曜日のカンパネラ
kobore
ReN
あいみょん
RADWIMPS
OAU
Appare!
POPPiNG EMO ほか
米津玄師
"LIVEHOLIC 8th Anniversaryseries ~日常の中~"
- 2023.06.15
-
WurtS
[Alexandros]
Homecomings
ヨルシカ
TENDOUJI
syrup16g
Mr.ふぉるて
KALMA
ReN
私立恵比寿中学
DOES
夜の本気ダンス
cinema staff × アルカラ
そこに鳴る
緑黄色社会
米津玄師
アーバンギャルド
- 2023.06.16
-
syrup16g
ヨルシカ
Novelbright
KEYTALK
UNISON SQUARE GARDEN
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
DOES
ACIDMAN
オレンジスパイニクラブ
KALMA
Uru
蒼山幸子(ex-ねごと)
水曜日のカンパネラ
kobore
夜の本気ダンス
SUPER BEAVER
ロザリーナ
DeNeel
山中さわお(the pillows)
シンガーズハイ
崎山蒼志
a flood of circle
ELLEGARDEN
- 2023.06.17
-
SHERBETS
ヤユヨ
古墳シスターズ
SHE'S
SWANKY DOGS
山本彩
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
People In The Box
Cody・Lee(李)
ASP
Mr.ふぉるて
Devil ANTHEM.
ストレイテナー
コレサワ
私立恵比寿中学
GOOD ON THE REEL
BiS
tricot
SHIFT_CONTROL
DENIMS
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
ReN
Homecomings
chilldspot
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
WONK
おとぼけビ~バ~×挫・人間
シンガーズハイ / アルステイク / bokula. ほか
HERE
the quiet room
Awesome City Club
Academic BANANA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
緑黄色社会
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2023.06.18
-
KiSS KiSS
PENGUIN RESEARCH
ヤユヨ
SHIFT_CONTROL
LONGMAN
SHE'S
chilldspot
ビッケブランカ
おいしくるメロンパン
怒髪天
Cody・Lee(李)
木村カエラ
ストレイテナー
nolala
FINLANDS
私立恵比寿中学
チャラン・ポ・ランタン
Homecomings
ズーカラデル
PEOPLE 1
"FREEDOM NAGOYA 2023 -EXPO-"
tricot
豆柴の大群×都内某所
ReN
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
SUPER BEAVER
GOOD ON THE REEL
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ADAM at
さめざめ
藍坊主
ART-SCHOOL
SIX LOUNGE
山本彩
GARNiDELiA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
- 2023.06.19
-
あいみょん
FINLANDS
藤森元生(SAKANAMON)
- 2023.06.20
-
KALMA
SIX LOUNGE
KANA-BOON
kobore
ヤングスキニー / シンガーズハイ / 鉄風東京
私立恵比寿中学
藤森元生(SAKANAMON)
塩入冬湖
Age Factory
LITE
MOROHA
syrup16g
wacci
- 2023.06.21
-
Galileo Galilei
山中さわお(the pillows)
あいみょん
THE BAWDIES × OKAMOTO'S
緑黄色社会
Age Factory
PEOPLE 1
never young beach
クジラ夜の街
RADWIMPS
Amber's
strange world's end
- 2023.06.22
-
KEYTALK
KANA-BOON
kobore
syrup16g
あいみょん
藤森元生(SAKANAMON)
[Alexandros]
Uru
SUPER BEAVER
Cody・Lee(李)
SIX LOUNGE
Chara
BACK LIFT
RADWIMPS
オレンジスパイニクラブ
eill
南無阿部陀仏 / Sundae May Club / ちゃくら / セカンドバッカー
- 2023.06.23
-
ADAM at
桃色ドロシー
PEOPLE 1
FINLANDS
水曜日のカンパネラ
山中さわお(the pillows)
KEYTALK
OAU
chilldspot
never young beach
TOKYOてふてふ
ドミコ
蒼山幸子(ex-ねごと)
[Alexandros]
センチミリメンタル
マルシィ
シンガーズハイ
Ochunism
Novelbright
東京初期衝動
板歯目
YOASOBI
kiki vivi lily
ACIDMAN
山本彩
木村カエラ
Kroi
レイラ
- 2023.06.24
-
ヨルシカ
ELLEGARDEN
ADAM at
山中さわお(the pillows)
SHE'S
yonawo
堂島孝平
SHIFT_CONTROL
桃色ドロシー
ヤユヨ
Lucky Kilimanjaro
私立恵比寿中学
UNISON SQUARE GARDEN
ストレイテナー
未完成VS新世界
TAIKING(Suchmos)
Cody・Lee(李)
Age Factory
SUPER BEAVER
People In The Box
fhána
Chara
HATE and TEARS
眉村ちあき
Gacharic Spin
緑黄色社会
PENGUIN RESEARCH
おいしくるメロンパン
怒髪天
ズーカラデル
KiSS KiSS
Homecomings
nolala
YOASOBI
the quiet room
Novelbright
佐々木亮介(a flood of circle)
kobore
キノコホテル
ABSTRACT MASH
BRAHMAN
MAGIC OF LiFE
Galileo Galilei
RELEASE INFO
- 2023.06.09
- 2023.06.11
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.06.30
- 2023.07.01
- 2023.07.02
- 2023.07.03
- 2023.07.05
- 2023.07.07
- 2023.07.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号