Japanese
snooty
2022年08月号掲載
Member:深原 ぽた(Gt/Vo) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
-さっきオリンピックを観て書いたという話もありましたけど、リリック・ビデオは様々なスポーツの映像で、たしかにそこで戦っている人たちにもハマる曲だなと感じました。あれはみなさんのアイディアなんですか?
深原:そうですね。仮のタイトルが"スポ根"だったんで(笑)、スポーツのイメージがすごかったです。バンドもスポーツも同じ気持ちというか、やってることは違えど、共感できることのほうが多いと思うので、スポーツの映像で作ってもらいました。
-自分との戦いでもあるし、仲間やライバルとも競う場面があって。そういう面でたしかにバンドとスポーツは似た部分がありますよね。私は"何度も飽きるほど「頑張るよ」って/言葉にしてきたのは"という部分にグッときて。
ミサ:うんうん。
しおり:わかります。
深原:お客さんに"頑張ります"って、もう何回言ってるんだろうみたいな。でも、そういう言葉が後々自分の原動力というか、やるぞって気合に変わっていくので、そこに共感していただけて嬉しいです。
-"頑張るよ"ってやる気に満ちてるときだけじゃなくて、自分を奮い立たせるために言うときもあるし、周りに心配をかけないように言ってるときもあるし、みたいな。
深原:うんうん、そうですね。いろんな"頑張るよ"が(笑)......やっぱりすごいですね。いつも話しててハッとさせられます。ありがとうございます。
-(笑)いやいや、その同じ人間だけどいろんな面があるのがリアルだなと思ったんです。曲作りではどんなところにこだわりましたか?
深原:どの曲もそうなんですけど、自分でグッとくるかっていうのをまず意識していて。こだわったのはやっぱり歌詞ですかね。誰が聴いてもいろんな受け取り方ができるような、いろんな人の人生に当てはまって、聴いている人が主人公になれるようなっていうのがこだわりポイントかなと思います。
-ライヴでも披露されたそうですが、生で披露してみた手応えはいかがでしたか?
深原:まだ1回だけなんですけど(笑)。3人でも話してたんですけど、スタジオとかでひたすら反復練習してると、"この曲っていい曲なんかな?"っていう現象に陥ってくるんです。でもライヴでやると"あぁ、いい曲だな"ってわかり合えたんですよね。そういう、やりながら自分たちでグッときてしまう曲ができたなと思います。
-ミサさんはこの曲ではどんなところにこだわって演奏していますか?
ミサ:1番のAメロのところで今までになかったリズム感でベースを弾くんですけど、そこが面白いかなと思って。拍に合わせるんじゃなくて"ドドッ、ウンウンウン、ドドッ、ウンウンウン"みたいな感じでちょっとふたりとは違う独特のリズム感でやってて、そこがアクセントになって面白いのかなと思ってこだわった部分です。でも、ライヴでやったときに自分の気持ちが入りすぎて、そこをキープするのが難しいですね。
-しおりさんはいかがですか?
しおり:ストレートで情熱的な歌詞やなって思ってて、それもありつつ疾走感もあってというのを意識して作りました。淡々としてるところもあるんですけど、ところどころベースとかとフィルを合わせてみたりしてて、自分的にもいい感じにできたかなと思います。
-音源だと爽やかですけど、ライヴだと歌詞の熱さがより際立ちそうですね。
しおり:そうですねぇ。初めてやったときグッときすぎてTwitterにつぶやいちゃいました(笑)。やっててグッときた......って。
-続いて、7月27日リリースの「ガール・インザ・スペースルーム」。これは聴いてちょっとびっくりしました。これまでのギター・ロック然としたところから全然違う、ヒップホップっぽい新しいテイストの曲ですよね。これはどこから出たアイディアなんですか?
深原:夏に出しますってなったときに毎回新しい一面を見せてるとは思うんですが、今回も新しいsnootyを見せたいなと。で、夏と言えば爽やかな曲調だと思うんですけど、爽やかな曲調はもうあるし、逆にジメッとしたR&B的な曲調がないので、そこに挑戦してみよっかなぁと思って曲作りを始めました。
-じゃあこれもイチから新たに作り出した曲なんですね。
深原:そうですね。最初はビートから入りました。
-ドラムも特に前半は打ち込みっぽい、無機質なサウンドに感じました。
しおり:ラップ系? のノれる感じの曲って今までにないパターンだなと思って、聴いたときに単調でループなイメージを持ったので、歌詞が伝わりやすいように、よりシンプルに作りました。
-ベースは、これまでみたいにギターが鳴ってないぶんメインを担ってる感じで、かなり効いています。
ミサ:ほんとめっちゃ難しくて。最初にぽたちゃんからこんな感じだよって上がってきたときからすごく難しかったんですけど、作ってるときもずっと難しいなぁ、難しいなぁって......。
深原&しおり:(笑)
ミサ:ほんとに完成しなくって。言ってたようにギターをジャカジャカ鳴らしたり、ドラムがバンバン鳴ったりする感じじゃなかったので、これは私がシンプルにやったら面白くないなっていうのもあったし。歌詞を見ると、心の中のモヤッとした感じとかポジティヴじゃない感じがあったから、若干不協和音っぽい感じにして、心のモヤモヤを表現できたらなっていうので、"ここ弾く?"みたいなのを入れたいなと思って工夫しました。
-夏の蒸し暑さの中で、ひとり部屋で脱力しているような風景が浮かびました。
ミサ:そうですね。だら~っとしてる、ゆるく揺れるくらいの感じをイメージしました。
-また、ぽたさんのつぶやくような歌い方や"あたし"という一人称は新鮮でドキッとしますね。"面倒臭いなんて言わないでほしい"とか。今までのsnootyの曲で歌っているまっすぐなものとは全然違う、それこそジメッとした感じなので、書き方が違ったのかなと思いまして。
深原:最初、私難しいことしてるかもって思いつつ、書きながらすごく楽しくて。曲になったときすごく嬉しかったです。
-今まではぽたさんの気持ちが強く出てたと思うんですけど、これは自分とは別に主人公を思い浮かべて書いたとかですか?
深原:自分の実体験とか、自分の感じたことも全然入ってるんですけど......。
-じゃあ、今まであまり見せていなかったぽたさんなんですかね。
深原:そう......ですね(笑)。自分のことだけど自分のことじゃないみたいな感覚です(笑)。
-私は意外に感じたんですけど、近くにいるふたりから見たら、この曲はぽたさんっぽいなって思ったりするんですか?
ミサ:ぽたちゃんっぽいとは思わなくって。どっちかっていうと私かな? と思っちゃったんですよ。わかるわかる、みたいなところがあって、このバンド内でもそうやって感じる人がいるってことは、わかる人めちゃくちゃいるんだろうなと。人には言わんけど、みたいなところが、"あ、ぽたちゃんもそういうところあるのかなぁ"って(笑)。
深原:あります、あります!
ミサ:ちょっと意外ではありました。
-"大嫌いだったあの子に未だに/愛想良くできない"とかもそうですし、誰にでも当てはまるような普遍的なことを言ってるわけじゃないけど、たぶんドキッとする人は多いと思いました。
ミサ:うんうん。
深原:Twitterでつぶやくようなことを意識して書いたので、いっぱい共感してくれる人がいると嬉しいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













