Japanese
snooty
2022年03月号掲載
Member:深原 ぽた(Gt/Vo) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
snootyの初全国流通盤となる1stフル・アルバム『たゆたう』は、バンドを結成してから、福岡を中心にライヴハウスで夢中になって活動してきた4年間を総括する内容になった。直近配信で届けてきたシングル4曲に加え、これまでステージで何度も鳴らしてきたナンバーや、このたび書き下ろしたバンドの挑戦や成長が感じられる新曲もパッケージ。そんな全11曲には、たゆたいながら福岡で生きる3人の等身大の想いと、音楽やライヴへのまっすぐな愛情、これからより前進してゆくための向上心が満ちている。今回は、新たに音源化された楽曲を中心に、3人に話を訊いた。
-11月に行われた配信ライヴは、視聴者数が2万8000人だったようですね。
深原:目の前にお客さんがいない状態なので、2万人も観てるとは思わなくて。ライヴはお客さんがいなくても、すごく気持ちを込めて演奏できたとは感じています。
-前に東京でライヴを観させてもらったときよりも、リラックスしているように見えました。
深原:いやぁ(笑)、緊張しました。
-未だに毎回ライヴは緊張しますか?
深原:緊張するけど、失敗したらどうしようということは考えなくなりました。
-それよりも、より良く見せないとっていうこところに対する緊張?
深原:そうですね。
-ミサさんとしおりさんはいかがですか?
ミサ: "配信良かったよ"とか"面白かったよ"って感想を貰えたので、やった意味あったなという実感は持てました。ここにお客さんがいてくれたらもっと楽しいだろうなとは思いましたけど、それよりも自分たちが楽しめてるなっていうのはすごく感じられましたね。
しおり:私も緊張はしましたけど、ほど良い緊張感で。ほんとに楽しめたなと思いますね。
-そしてこのたび、1stフル・アルバムが完成しました。今まで配信リリースを重ねてきて、ついにフル・アルバムとしてリリースする今の心境はいかがですか?
深原:今までは配信のみだったんですけど、今回CDとして形に残せるものを手に取っていただけるんだと思うととても嬉しい気持ちでいっぱいです。
-すでに配信で海外からのリアクションも貰っているsnootyでも、CDになるっていうのは特別なんですね。
深原:そうですね。
ミサ:普段応援してくれてる方からも、"盤にしないの?"とかすごく言われてたので、そこに応えられたのは嬉しいなって思います。
-結成から数えると3月で丸4年ですが、フル・アルバムを作りたい想いというのは前々からあったんでしょうか?
ミサ:アルバムを作りたいみたいな具体的な話はなかった気がする。
深原:がむしゃらにやってきたんで(笑)。とにかく自分たちの曲をみんなに聴いてほしいって気持ちはあったんですけど、アルバムを作ろうという目標は話してなかったですね。
-じゃあ、このタイミングでアルバムにしようってなったのは何かきっかけがあったんですか?
深原:気づけば4年間活動してきて、snootyの成長を見せたいなと思えたので、アルバムを作ろうってなりましたね。
ミサ:単純に区切りがいい感じもしますね。今思ったらすごくいいタイミングじゃんって。"snooty第1章"みたいな。
深原:そうですね。これまでのsnootyのすべてを知ってもらうためにっていうのはコンセプトにあって、第1章のベスト盤になればいいなと思ってます。
-今回のアルバムは、3人の楽器の音と歌だけで勝負している印象で、まさにライヴハウスでやってきたここまでの活動をパッケージしたような作品だと思いました。
ミサ:作ってるときは、"これはベスト盤になるぜ!"みたいな気持ちはそんなになかったですね。"これ入れたいな"って曲を入れた結果、全体を見たらそうなってた感覚ではあったかなと。
-今作を作るにあたって新しく作った曲もあるんですか?
深原:新しく作った曲が、「フロムユアサイド」と「一閃」と「6%」っていう曲です。
-リード曲「一閃」を聴いたときに、意外にも泥臭いロック・サウンドで、"こうきたか!"となりました。序盤はそれ以外にもパワフルな曲が続くと思いますが、この曲をリード曲にした理由はなんだったんですか?
深原:リード曲は新しく作ろうというのはあったんですけど、3曲の中から「一閃」がリード曲になったのは、これからの自分を見せたい気持ちがあったからかなって今思いました。歌詞は、今日の自分が昨日の自分に打ち勝って、更新していくというようなことを書いているんですけど、これからそうやって生きていきたいなと思って書いたので。
-この曲って、いわゆるBメロがなくて、しかもAメロ的なところもシンプルなメロディの繰り返しになる曲だからこそ、各楽器に工夫が凝らされている感じがしました。
深原:メロディは結構試行錯誤しましたね。シンプルだけど頭に残るメロディを意識してます。歌詞は結構皮肉チックな、棘がある言葉だけど、自分自身を持ってるっていう感じで。強さを意識して作りました。
-これまでの曲と比べて特に攻撃的な言葉を使っていたり歌い方をされていたりしますよね。強さを押し出したかったのは、1stアルバムのリード曲として?
深原:そうですね。これまでの自分には負けないぞっていう。これからの自分のために心を強く持っていくぞって気持ちがあって。そこは結構こだわりましたね。
-ミサさんのベースも耳に残りますね。
ミサ:これ本当に全然思いつかなくって、作るの苦しかったです(笑)。そんなにメロが動く曲でもないし、シンプルなものでいきたいけど、動きを入れたりしてカッコイイ曲にしたいなと思って、1回自分なりにまるっと作って。それで、どうですか? って何回かデータを送ってるときに、ぽたちゃんから"ラスサビの前はこうしてほしい"というのがあって、それを採用することにしたんです。そしたらぽたちゃんが考えたフレーズをもとに全体をもう1回考え直すことになって。0からではないですけど、また頭から考え直すんだってなったので、つらかったです(笑)。
-今までも、ぽたさんからそういうふうにベース・ラインに関して意見が出ることはあったんですか?
ミサ:曲を作り始めるときに"こういうイメージで"とかはあったんですけど、いったん自分で試行錯誤してできたぞって思ったところに......これは悪口じゃないですよ?
深原:(笑)
ミサ:私が行き詰まってたんで、"ここをこうしたほうがいいんじゃない?"っていうアドバイスを貰って。途中で、全部を作り変えてっていうのは今までなかったです。
-ぽたさんとしては、この曲に関しては途中でイメージが浮かんできたということですか?
深原:大サビの前の"駆け抜けた群青~♪"のとこだよね? そこは、自分の弾いているコードが5つあるんですね。私的にはそこに全員がハマるようなイメージをしていたんです。基本的にはベースやドラムはお任せ状態で、気になったところだけ"こうしてみたらどうですか?"って案を出してるんですけど、今回はそうなったって感じですかね。私もちゃんと最初っからお伝えしとけばよかったんですけど......(笑)。
ミサ:いやいやいや......(笑)。
しおり:(笑)
-反省されてますが(笑)、曲をより良くするために臆せず意見を出し合うことはバンドとして健全だと思いますよ。
ミサ:私もそこのフレーズが今気に入ってるんで、ありがとうって感じです。
-ひとりでは思いつかなかった案を貰えたってことですもんね。
ミサ:そうですね。自分じゃ思いつかなかったなと感じてます。
-ドラムもセクションごとに叩き方が変わっている印象でした。
しおり:そうですね。最初にデモを貰ったときに、シンプルな流れだけど、いろいろ詰め込みたいなと思って。変拍子も好きなので楽しくて、アクセントや音にもこだわりました。"これからやるぞ!"みたいな強い意志を感じたので、スネアのタムをタイトにして力強さを表現できるようにとか、あと駆け抜けていく疾走感もあるので、そういうところは流れるようにと意識しましたね。
-"一閃"という言葉は、ぴかっと光るものやさっとひらめくものを表しますが、この曲にこのタイトルを付けたのはどうしてですか?
深原:私が案を出したんですけど、"一閃"って言葉の意味がバンドみたいだなと。一瞬の輝きというか。それをタイトルにしたらもっとこの曲が魅力的になるんじゃないかと思って選びました。
-葛藤とか絶望の中を駆け抜けていく曲なので、このタイトルが付くことで希望が浮き彫りになる感じでした。
深原:気に入ってます。
-この曲では強めのクールな歌い方ですけど、例えば「世界が終わるまで」ではすごく優しくてキュートな歌声が聴けたり、「空白」では感情を押し殺したような歌になったり、アルバムを通して聴くことで声色の表現力を改めて感じました。そこは意識的にやっていますか?
深原:そうですね。曲ごとの物語の主人公になりきって歌ってます。例えば「空白」は心が疲れてる様子で、無機質な感じに歌いましたし、「一閃」は自分たちがもっと行くぞっていう気持ちで歌いました。
LIVE INFO
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号