Japanese
snooty
2022年08月号掲載
Member:深原 ぽた(Gt/Vo) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
1stフル・アルバム『たゆたう』を今年2月に発表し、初のツアーを完遂したsnootyが、新たに3ヶ月連続で配信シングルをリリース。夏にぴったりの「センターライン」、「ガール・インザ・スペースルーム」、「心音」という3曲には、ヴォーカル 深原ぽたがツアーを回って実感した仲間との繋がりや、バンド・メンバーへの想い、これまで見せていなかった素の感情が、よりリアリティを増した新たな切り口で描かれている。確かな成長も感じながら初めてのワンマンも控える彼女たちに、話を訊いた。
-2月~3月にかけて、1stフル・アルバム『たゆたう』(2022年2月リリース)を引っ提げて初めてのツアー([snooty『たゆたう』Release tour"「たゆたう」~旅する僕らの心音~"])を回られましたが、振り返ってみていかがでしたか?
深原:ひとつ成長できたなっていう気持ちが大きいです。ライヴの仕方も、心の成長も含めて、人間としても、バンドとしてもみんな成長できたんじゃないかなって思います。
-アルバムの新曲たちをライヴでやってみて、新しい発見とかはありましたか?
深原:「フロムユアサイド」をやるのが楽しいなっていう(笑)。
-ライヴを意識して作った曲って言ってましたもんね。
深原:そうですね。3人でステージでやってみると、よりいい曲だなって思えるようになったかなと。他の曲も含めてですけど、特に「フロムユアサイド」はライヴをイメージしてたのもあって。やっててすごく気合が入りました。
-ミサさんは、ツアーの感触としてはいかがでしたか?
ミサ:ぽたちゃんが成長したって言ってたんですけど、私もそう思いました。ライヴは4本だったんですけど、1本目が"初めてのツアー"みたいな感じで。始まったなという緊張もあったんですけど、公演を重ねるうちに、ツアーの中でライヴが良くなってるなっていうのを実感していました。観てくれてた対バンの皆さんやスタッフさんも、"だんだん良くなっていってた"と言ってくださって、すごく急激に経験値が上がったと思っているので、本当にやって良かったなって思います。
しおり:私も同じく、始めのほうはいい緊張感を持って緊張気味でやってたんですけど、いろんなところを回らせていただくにつれて、技術面もそうですが、めちゃくちゃ楽しくて、いろんな人とのいい出会いができたなって思います。
-次にやりたいことも生まれてきたりしました?
ミサ:今回4本だったんで、日程の折り合いがつけば、もっと長いツアーもやってみたいなぁって思いました。
-各地にsnootyを観に来てくれる人がいるのを実感したと思うので、その輪をより広げていきたいですね。では、作品の話に移っていきますが、このたび3ヶ月連続リリースをされるということで。前回アルバム『たゆたう』のインタビュー(※2022年3月号掲載)をしたときに、"snooty第1章のベスト盤"と話していたんですが、今回の3ヶ月連続リリース第1弾「センターライン」は、第2章の幕開けと捉えていいのでしょうか?
深原:あぁっ。あんまり意識してなかったんですけど、やっぱりツアーを経て書いた曲なので、今"第2章が始まった"っていうのを聞いて、そうだなって思いました。
-ツアー後に書いた曲なんですね。どういうところからできていったんですか?
深原:「センターライン」は、今まで聴いてくれている人だったり自分のことだったりもするんですけど、メンバーに向けても書いてるなってすごく思います。ツアーでいろんなライバル、良き理解者と一緒にやって、それを"繋がる"っていう言葉で表現していて。そうやって出会って繋がっていくって部分に加えて、バンドはやりたいことだし楽しいことではあるんですけど、キツいところもあるので、そういう大変なところも乗り越えてきたよねってメッセージを、ふたり(ミサ、しおり)に向けて書いたところはありますね。
-なるほど、ではこの曲がぽたさんから上がってきて、ミサさんはどんなふうに感じました?
ミサ:上がってきたときは、snootyらしいしぽたちゃんらしいなって思ったんですよ。ストレートでシンプルっていうのがsnootyの良さであって、それが前面に出てるなと感じたので、これは絶対かっこ良くしようって。
-"これはバンドのことを書いてるな"というのも感じました?
ミサ:いや、それは正直わかってなくて。頑張ってる人に向けてとか、心が折れそうな人にエールを送るっていうような認識でした。レコーディングのときも聴いてる方に向けて作ろうって演奏してて、バンドに向けて作ったというのはつい最近教えてくれたんです。そうだったんだって思った瞬間うるっときて。
深原:(笑)それも間違いじゃないんですよ。オリンピックとかも観て書いてるんで、間違いじゃないけど、奥底にあるものはバンドに向けても書いてるなっていうのはあって。
-そこはあえてメンバーには言わなかったんですか?
深原:最初は私もバンドに向けてっていう考えがあんまりなくて。改めて考えるとっていう感じなんです。途中で"弱さを知るほど/乗り越えてきたじゃないか"って問い掛ける、私ひとりだけになるところがあるんですけど、そこはふたりに向けて歌ってるなとすごく思いました。だから、ふたつのストーリーがあるっていう感じです。
-しおりさんはどう感じてました?
しおり:最初聴いたときに、今必死に頑張ってる人の背中を押してあげられるような曲だなって思って。ちょうどそのとき私もつらいことがあったんですけど。
深原:(曲渡すとき)なんかいつもつらいことあるじゃん(笑)。
しおり:ほんといいタイミングで(笑)。ちょうどそのときに聴いて、うわぁ、泣きそうって思いました。
-そのつらいことっていうのはお聞きしても大丈夫ですか......?
しおり:ちょっと失敗したことがあって(笑)。頑張ってるけどなかなかうまくいかんなぁってときにちょうど聴いて、頑張ろうって思いました。
-たしかに、昨日の自分を今日の自分が越えていくんだという内容ですもんね。そういう意味では前作『たゆたう』のリード曲「一閃」に続く感じもしました。
深原:「一閃」とはちょっと違うアプローチではあるんですけど、根っこの部分は変わらないので。気持ち的には昨日よりも今日、今日よりも明日って成長し続けていかなきゃというので書いてますね。
-でも無我夢中で焦りもあった「一閃」よりも大人になったというか、逆境も楽しめるようになったような印象がありました。曲調も明るくなりましたし。
深原:人間ってやっぱ前向きにやっていかないと折れちゃうので、みんなが聴いて頑張れるような曲になればなと思って作りました。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













