Japanese
CODE OF ZERO
2021年12月号掲載
Interviewer:山口 智男
未だ終息しないコロナ禍の中、女性ヴォーカリスト 0C(読み:ゼロシー)によるソロ・プロジェクト、CODE OF ZEROは精力的にライヴ、そしてツアーに取り組みながら、8月から5ヶ月連続でシングルを配信リリースしてきた。昨年に続き、2度目の挑戦となる5ヶ月連続配信シングルに込めた思いや、その集大成とも言える12月26日の代官山UNITワンマン・ライヴの意気込みを、0Cに訊いた。
今年の5ヶ月連続配信シングルは去年とは違って、ライヴをめっちゃ意識する曲の作り方に変わりました
-ライヴの本数も徐々に戻ってきましたが、ライヴがあるとやっぱり違いますか?
現在、"Road to our BRAVE Tour"と題したツアー中なんですけど、ライヴが単純に多いということとツアーは違うということを思い出しました。『MAKE ME REAL』(2019年リリースのミニ・アルバム)のリリース・ツアー以来、2年ぶりのツアーになるんですけど、今回は自分たちでしっかりと組んだというわけではないんです。もともと、決まっていたライヴが結構あったことに加え、12月26日に代官山UNITでワンマン・ライヴを開催することが決まっていたので、10月3日のリクエスト・ワンマン[CODE OF ZERO presents "Everything Starts From 0"]からツアーという形にしようということで――
-あ、それでCODE OF ZERO主催のライヴもあれば――
そうです。他のアーティスト主催のライヴなんですけど、"ツアー中なんだったら、それを謳ってあげるよ"って言ってもらったライヴも含め、今回はその期間全体をツアーって言っているんです。前回の『MAKE ME REAL』のツアーのときは全公演、自分たちの冠でやるって決めて、ツアーを組んだんですけど、それとはちょっと違って、やっぱりコロナ禍っていうのもあったんで、この時期にちゃんとツアーができるか、もともとはわかってなくて。ただ、いろいろな考え方があって、ライヴを自粛していらっしゃるバンドもいるなかで、うちはライヴに復帰して早い段階から、"主催者側が中止にしないかぎりは出演させていただきます"と告知もしていたので、わりとイベントにお誘いいただくことも多くて、それも含めて、今回はツアーにしましょうってことになったんです。
-なるほど。そういうことだったんですね。
10月3日から始めて、10月29日の新潟公演が初めて自分たちの単独冠のライヴだったんですよ。それまでは、他のアーティストさんのツアーに同行したりとか、単発のサーキットに出演させてもらったりとかだったんですけど、久しぶりにツアーってなって、対バンがいっぱい出てくれているなかで、最後に自分たちがやるにあたっては、すごいプレッシャーもあって。
-あぁ、プレッシャーが。
すっごくありました(笑)。ほぼ東京のバンドだったんですけど、新潟まで来てくれて、それぞれのバンドのファンの方もいろいろなところから新潟まで集まってくれて、もちろん、新潟のバンドもいたんで、地元の人たちも来てくれて、それぞれがMCで、こういうご時世にライヴハウスに足を運ぶ思いをいっぱい語ってくれたんです。以前とはちょっと違うというか、前にそういう思いがなかったかというと、そういうわけではないんですけど、重みがちょっと違うなと思いました。一本一本のライヴが重いなって。
-でも、ライヴができることは嬉しいわけですよね?
嬉しいというか――
-そんなに単純なものじゃない?
いえ、嬉しい、で、いいはずです(笑)。8月から5ヶ月連続でシングルの配信リリースをやっているんですけど、去年も同じことをやったんですよ。でもそのときはコロナ禍で、うちはライヴをやらないと決めた代わりに、だったらシングルを配信でリリースしようと始めたんです。なので、ライヴを想定してそんなに曲を作らなかったんですね。むしろオンラインだけで完結するというか、今はSNSがあって、聴いてもらった感想は、ちゃんと私まで届くんだから、ライヴでやったら盛り上がるのかってことは気にせずに挑戦してみようって曲があったり、バンドって縛りじゃなくてもいいかもって曲があったり。1曲目の「Anti New Order」、2曲目の「1337」は結構バンドっぽい曲だったんですけど、3曲目の「QAdream」、4曲目の「Dorothy's F」はEDMとか、フューチャー・ベースとか、クラブ・ミュージックを意識したので、生ドラムを使わないとか、ギターも入っていないとか、そういう曲になりましたね。今は、そういう曲もバンド・アレンジしてライヴでもやっているんですけど、そのへんはちょっと去年ならではの思考回路だったと思います。
-それに対して、今年は――
5月にさっき言ったリクエスト・ワンマンの振替公演をやる予定だったんですけど、その時期に感染者が増えて、また延びたんですよ。すっごい楽しみにしていたから、もうめちゃくちゃ落ち込んでしまって。
-あぁ。その気持ちは察するに余りあります。
リクエスト・ワンマンってことで、ファンのみんなに投票してもらってたんですけど、それが私の考えるセットリストと全然違って面白かったんです。だから私自身もすごく開催を楽しみにしていたんですけど、それが流れたんで結構しょんぼりして、この時期、ライヴにモチベーションを置いていると、身が持たへんと思ってしまって。お客さんも私もお互いにしんどすぎひんかって。中にはライヴに来るために宿を取ったり、電車の切符を買ったりする人もいるわけじゃないですか。ライヴのチケット代は払い戻せるけど、時間とか手間とかって払い戻せないから心が痛いし、もちろんお客さんも理解してくれてると思うんですけど、それって音楽離れに繋がると思いました。ライヴがなくなるかもしれないと思いながら待っていてもらうのは、たぶん無理。みんなの気持ちが離れるなって。ライヴハウスも含め、音楽というエンタメから。音楽ってことだけなら配信とかでいろいろ楽しんでもらうことはできるけど、ライヴ文化みたいなものに楽しみを見いだしていた人たちって、音楽だけじゃなくて、ライヴを観に行くことも含めてその人たちの音楽が好きっていうのがきっとあるから、ライヴがないんだったら段々聴かなくなる気がするんですよ。音楽を聴いたらライヴに行ってたときのことを思い出しちゃうじゃないですか。それってすごく悲しい。このリクエスト・ワンマンが流れたことが、今年も5ヶ月連続配信シングルをやろうと思ったきっかけでした。ライヴは状況によって中止や延期になるかもしれない。なかなかみんなに会えないかもしれない。だから、確実にできること、届けられるものをやっぱり今年も作ろうって。ただ去年と違うのは、去年の5ヶ月連連続配信シングルでは、ライヴをせず音楽を作ることだけを重要視していたんですけど、今年の5ヶ月連続配信シングルを出す頃には、ライヴが結構できる状態になっていたので、ライヴをめっちゃ意識する曲の作り方に変わりました。配信した瞬間にみんながまずSNSで感想を言ってくれて、それをライヴで観てどう思ったかをまた言ってくれて、そこは去年とは全然違うし、配信と並行してライヴもやれて嬉しいと思えたところです。
-では、8月1日にリリースした「WHAT IS THE BRAVE?」、9月1日にリリースした「READY FOR ACTION」、10月1日にリリースした「tell everything only you」の3曲は、もうライヴでやっているんですか?
「tell everything only you」はリクエスト・ワンマンで1回やりました。「WHAT IS THE BRAVE?」と「READY FOR ACTION」は、ほぼ毎回やっています。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号