Japanese
CODE OF ZERO
2021年12月号掲載
Interviewer:山口 智男
未だ終息しないコロナ禍の中、女性ヴォーカリスト 0C(読み:ゼロシー)によるソロ・プロジェクト、CODE OF ZEROは精力的にライヴ、そしてツアーに取り組みながら、8月から5ヶ月連続でシングルを配信リリースしてきた。昨年に続き、2度目の挑戦となる5ヶ月連続配信シングルに込めた思いや、その集大成とも言える12月26日の代官山UNITワンマン・ライヴの意気込みを、0Cに訊いた。
今年の5ヶ月連続配信シングルは去年とは違って、ライヴをめっちゃ意識する曲の作り方に変わりました
-ライヴの本数も徐々に戻ってきましたが、ライヴがあるとやっぱり違いますか?
現在、"Road to our BRAVE Tour"と題したツアー中なんですけど、ライヴが単純に多いということとツアーは違うということを思い出しました。『MAKE ME REAL』(2019年リリースのミニ・アルバム)のリリース・ツアー以来、2年ぶりのツアーになるんですけど、今回は自分たちでしっかりと組んだというわけではないんです。もともと、決まっていたライヴが結構あったことに加え、12月26日に代官山UNITでワンマン・ライヴを開催することが決まっていたので、10月3日のリクエスト・ワンマン[CODE OF ZERO presents "Everything Starts From 0"]からツアーという形にしようということで――
-あ、それでCODE OF ZERO主催のライヴもあれば――
そうです。他のアーティスト主催のライヴなんですけど、"ツアー中なんだったら、それを謳ってあげるよ"って言ってもらったライヴも含め、今回はその期間全体をツアーって言っているんです。前回の『MAKE ME REAL』のツアーのときは全公演、自分たちの冠でやるって決めて、ツアーを組んだんですけど、それとはちょっと違って、やっぱりコロナ禍っていうのもあったんで、この時期にちゃんとツアーができるか、もともとはわかってなくて。ただ、いろいろな考え方があって、ライヴを自粛していらっしゃるバンドもいるなかで、うちはライヴに復帰して早い段階から、"主催者側が中止にしないかぎりは出演させていただきます"と告知もしていたので、わりとイベントにお誘いいただくことも多くて、それも含めて、今回はツアーにしましょうってことになったんです。
-なるほど。そういうことだったんですね。
10月3日から始めて、10月29日の新潟公演が初めて自分たちの単独冠のライヴだったんですよ。それまでは、他のアーティストさんのツアーに同行したりとか、単発のサーキットに出演させてもらったりとかだったんですけど、久しぶりにツアーってなって、対バンがいっぱい出てくれているなかで、最後に自分たちがやるにあたっては、すごいプレッシャーもあって。
-あぁ、プレッシャーが。
すっごくありました(笑)。ほぼ東京のバンドだったんですけど、新潟まで来てくれて、それぞれのバンドのファンの方もいろいろなところから新潟まで集まってくれて、もちろん、新潟のバンドもいたんで、地元の人たちも来てくれて、それぞれがMCで、こういうご時世にライヴハウスに足を運ぶ思いをいっぱい語ってくれたんです。以前とはちょっと違うというか、前にそういう思いがなかったかというと、そういうわけではないんですけど、重みがちょっと違うなと思いました。一本一本のライヴが重いなって。
-でも、ライヴができることは嬉しいわけですよね?
嬉しいというか――
-そんなに単純なものじゃない?
いえ、嬉しい、で、いいはずです(笑)。8月から5ヶ月連続でシングルの配信リリースをやっているんですけど、去年も同じことをやったんですよ。でもそのときはコロナ禍で、うちはライヴをやらないと決めた代わりに、だったらシングルを配信でリリースしようと始めたんです。なので、ライヴを想定してそんなに曲を作らなかったんですね。むしろオンラインだけで完結するというか、今はSNSがあって、聴いてもらった感想は、ちゃんと私まで届くんだから、ライヴでやったら盛り上がるのかってことは気にせずに挑戦してみようって曲があったり、バンドって縛りじゃなくてもいいかもって曲があったり。1曲目の「Anti New Order」、2曲目の「1337」は結構バンドっぽい曲だったんですけど、3曲目の「QAdream」、4曲目の「Dorothy's F」はEDMとか、フューチャー・ベースとか、クラブ・ミュージックを意識したので、生ドラムを使わないとか、ギターも入っていないとか、そういう曲になりましたね。今は、そういう曲もバンド・アレンジしてライヴでもやっているんですけど、そのへんはちょっと去年ならではの思考回路だったと思います。
-それに対して、今年は――
5月にさっき言ったリクエスト・ワンマンの振替公演をやる予定だったんですけど、その時期に感染者が増えて、また延びたんですよ。すっごい楽しみにしていたから、もうめちゃくちゃ落ち込んでしまって。
-あぁ。その気持ちは察するに余りあります。
リクエスト・ワンマンってことで、ファンのみんなに投票してもらってたんですけど、それが私の考えるセットリストと全然違って面白かったんです。だから私自身もすごく開催を楽しみにしていたんですけど、それが流れたんで結構しょんぼりして、この時期、ライヴにモチベーションを置いていると、身が持たへんと思ってしまって。お客さんも私もお互いにしんどすぎひんかって。中にはライヴに来るために宿を取ったり、電車の切符を買ったりする人もいるわけじゃないですか。ライヴのチケット代は払い戻せるけど、時間とか手間とかって払い戻せないから心が痛いし、もちろんお客さんも理解してくれてると思うんですけど、それって音楽離れに繋がると思いました。ライヴがなくなるかもしれないと思いながら待っていてもらうのは、たぶん無理。みんなの気持ちが離れるなって。ライヴハウスも含め、音楽というエンタメから。音楽ってことだけなら配信とかでいろいろ楽しんでもらうことはできるけど、ライヴ文化みたいなものに楽しみを見いだしていた人たちって、音楽だけじゃなくて、ライヴを観に行くことも含めてその人たちの音楽が好きっていうのがきっとあるから、ライヴがないんだったら段々聴かなくなる気がするんですよ。音楽を聴いたらライヴに行ってたときのことを思い出しちゃうじゃないですか。それってすごく悲しい。このリクエスト・ワンマンが流れたことが、今年も5ヶ月連続配信シングルをやろうと思ったきっかけでした。ライヴは状況によって中止や延期になるかもしれない。なかなかみんなに会えないかもしれない。だから、確実にできること、届けられるものをやっぱり今年も作ろうって。ただ去年と違うのは、去年の5ヶ月連連続配信シングルでは、ライヴをせず音楽を作ることだけを重要視していたんですけど、今年の5ヶ月連続配信シングルを出す頃には、ライヴが結構できる状態になっていたので、ライヴをめっちゃ意識する曲の作り方に変わりました。配信した瞬間にみんながまずSNSで感想を言ってくれて、それをライヴで観てどう思ったかをまた言ってくれて、そこは去年とは全然違うし、配信と並行してライヴもやれて嬉しいと思えたところです。
-では、8月1日にリリースした「WHAT IS THE BRAVE?」、9月1日にリリースした「READY FOR ACTION」、10月1日にリリースした「tell everything only you」の3曲は、もうライヴでやっているんですか?
「tell everything only you」はリクエスト・ワンマンで1回やりました。「WHAT IS THE BRAVE?」と「READY FOR ACTION」は、ほぼ毎回やっています。
LIVE INFO
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号