Japanese
snooty
2021年11月号掲載
Member:深原 ぽた(Vo/Gt) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
-そうしてリスナーが広がってきているのを実感するなかで、次の配信シングル「青と足跡」がリリースされますね。今回は気持ち的なところにぐっとフォーカスした曲だなと思いました。どんなところから生まれてきた曲だったんでしょうか?
深原:ライヴをいっぱいさせてもらってるんですけど、いいライヴばっかりじゃなくて。あんまりライヴがうまくいかなかったなっていう次の日、家を出たときに、空がすごく青かったんですよね。そのときに私ってちっぽけだなって。"こんなに空が青いのに、私ってなんなんだろ"みたいな感じになって、それがきっかけで作った曲です。思ったよりギターの音ちっちゃかった、ちゃんとできなかった、もっとできたのに、みたいな。
しおり:その日はすごく悔しそうでした。
深原:いろんなバンドの人からももっとこうしたほうがいいよ、ああしたほうがいいよって言われて、どんどん落ち込んで。だけど、落ち込んでる暇はないなって思ったときの気持ちですね。
-これまでは日常の光景を切り取った描写が多かったけど、今回はより自分の内面を掘っていくような作り方で。
ミサ:落ちた気持ちを"やるぞ!"みたいなところに持っていこうと。
深原:自分のために歌った曲でもありました。
-そんな気持ちを、過去一で振り切ったシューゲイズ・サウンドに乗せましたね。こういうサウンドにしたのはどうしてだったんでしょう?
深原:最初からシューゲイザーっぽい要素を入れてデモを作ってて。今回1曲だけの配信リリースだったんで、一曲入魂としてやったことないことをやりたいねっていうのがきっかけで、今の形になりました。
-じゃあ1曲で出すのが決まってから作ったんですか?
深原:もともとデモとしては事務所に渡していたんですけど、3曲連続を出して、そのあとにどういう曲を出すかを話し合った結果、「線香花火」の次はこの「青と足跡」がいいんじゃないかってことで。
しおり:でも、こんなシューゲイズになるとは思ってなかった(笑)。
深原:私は好きな音ではあります。
しおり:気持ちいいよね。
-このサウンドは先ほどの、ライヴを重ねていくなかでやりたいことが増えてきたというのとも繋がるんですかね。
深原:それもあるよね。
ミサ:この「青と足跡」のレコーディングが時間に結構余裕を持っていただけてたので、"もうせっかくだったらやりたいことやろっか"という気持ちもありましたね。
-ぽたさんはきのこ帝国が好きというのもあって、シューゲイザーに憧れもあったんですか?
深原:憧れはすごくありました。けど、3人でやれるかってなるとやれないなというところで今までは思考をストップさせてたんで、今回は時間もあるし踏み切って。音源化できるくらいの方法は編み出せたかなという。
ミサ:スネアの音とかもこだわって。
深原:全員で、シューゲイザーの音ってこういうのじゃない? と考えていって。
-ミサさんとしおりさんは、ぽたさんのデモを最初に曲を聴いたとき、どういう印象を持ちました?
深原:それ怖くて聞いてない。
ミサ:ここまでシューゲイズになるとは思ってなかったけど、新しい感じだなっていうのは思ったんですよ。今までと同じ頭で作っちゃあこれは完成しないだろうなみたいなところはあったので、どうアプローチすれば良いのかって。
-ミサさんのベースは重めの音作りにひと役買っていると思います。
ミサ:足もとの機材を提供してもらって、変えたんですよ。今までは直接アンプに繋いだ音からミックスしてもらうとかだったんですけど、コンプ(コンプレッサー)を入れて、弦も変えたんです。存在感を出すために基礎の音から変えていこうみたいになって。
深原:この曲のためだけにね。
ミサ:気に入って今も使ってますけどね。
-しおりさんのドラムはタイトな印象です。
しおり:MY BLOODY VALENTINEとか、きのこ帝国とか、シューゲイザーを聴き漁って。スネアは高くてはっきりするのが好きなんですけど、シューゲイザーだとあんまり合わないなぁって思って、低めでずしっと、且つ邪魔しないぐらいの感じというのを意識しました。
-そして、シューゲイザーと言えばの部分を担うのがギターでもありますけど、1本でやるのはなかなか大変ですよね。
深原:いや~面白いですね。ライヴどうしようかって言ってはいるんですけど(笑)。機材をちょっと買い換えなければですね。あれ、すごく重ねましたよ。
-ノイズと、その上で不穏なメロディで響く音が鳴っていて。
深原:そうですね。レコーディング・スタジオに置いてあったギターを使って、ついてるアームを持ちながらジャーンってやるだけなんですけど、あれのおかげで一気にシューゲイザーちっくになったなと思いますね。家でずっとフレーズを考えてたんですけど、イントロの音を不協和音な感じにしたのはこだわりました。途中はあんまりやったことないようなリードを弾いていて、バランスを考えてメロを作るのがすごく難しかったです。頭が割れそうでした。1日ではできないなっていう。
-でも、シューゲイザーだとウィスパー・ヴォイスとか浮遊感重視なところもあるけど、ぽたさんのヴォーカルは意志が強く出ているところが、単にシューゲイズを突き詰めるのとは違って、snootyのやり方なんだなって感じました。
ミサ:たしかに。細々と歌う感じではなく。
深原:やっぱり歌詞の内容を踏まえて、強めに歌ったほうが気持ち的なところが伝わるかなと思って。
しおり:伝わりました。
一同:(笑)
しおり:もともと候補に入ってるときから私これがいいって言ってたんですよ(笑)。
ぽた:ずっといいって言ってくださってて(笑)。
-歌詞の面では、悶々とした気持ちやうまくいかなかった出来事に対して、しっかり自分で受け止めながら進んでいく曲で。現実逃避したり、漠然とした希望を歌ったりするのではない伝え方ですよね。
深原:あぁっ。今言われて初めて気づきました。
ミサ:実体験だから、気持ちの細かい部分が出たのかもね。
-一見厳しい事実を厳しいまま歌うじゃないですか。でも、諦めてはないところも示していて。そこにはぽたさんの性格や、今のモードが出てるのかなって思って。
深原:(ミサ、しおりに)性格出てると思いますか?
ミサ:"自分は自分だ"みたいなところは性格出てるなと思いますね。"自分と誰かを比べてしまっても/腐ってしまうだけ"とか。
深原:(笑)聞いといて自分が恥ずかしかった(笑)。
ミサ:よくふたりで話すときに、あのバンドいいなとか言うんですけど、ベクトルが違うんですよね。
-ベクトルが違う?
深原:自分たちを肯定するために、"(自分たちは)あのバンドとはベクトルが違うんだ"、"うちらはうちらで頑張ろう"って自分たちのためにその言葉を使い合うことが多い(笑)。
ミサ:"ベクトルが違うから! 大丈夫大丈夫!"って。
深原:いつも励みになってます(笑)。"大丈夫"って言葉をくれるんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号