Japanese
snooty
2021年06月号掲載
Member:深原 ぽた(Gt/Vo) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
聴いてくださる人の日常の一部というか、何年聴いてもいいなって思ってもらえるバンドになりたい
-リリース順はみなさんで考えられたんですか?
深原:事務所のほうからメッセージが来る前に、3人で"どの順かな?"って予想はしてたんですね。でも、来たら同じ順番だったので。
ミサ:満場一致だったよね。
深原:私たちの中では歌詞的に繋がりを考えた感じでした。
-私の勝手な想像では、この2曲は同じ頃に作った曲で、生きることや死ぬことについて考えていた時期なのかなって思っていました。
深原:(笑)でも、年中考えてますね。
-コロナの影響があってなのかなとか思ってたんですよ。
深原:自粛期間中だったので、もしかしたらそれも相まってるかもしれないです。映像的には全然違うんですけど、"ウォーキング・デッド"とコロナって、感染とかするので状況的には時代と重ねて見てましたね。
-MVも観させていただいて。クールな演奏シーンと、みなさんの素の表情みたいなものが両方見られるようなものでしたが、撮影はいかがでしたか?
深原:楽しく撮影してました。本当に自然体でいられたなっていうのはありますね。
-MVにはみなさん自身のアイディアも採り入れられているんですか?
ミサ:ここでこうしようっていうだいたいの筋書きは監督さんが考えてくださっていて、自由にどうぞって時間もあって。自由コーナーではみんなで話したりして、自分たちの自然な動きは出たかなと。
-こうして話しているとほんわかした空気もあるんですけど、演奏のシーンは、めちゃくちゃ涼やかでかっこいいなぁと思いました。
深原:ありがとうございます。男性よりも男らしくっていうのは私の中であって。
-そうなんですね。女だからってなめるなよみたいな部分も実は。
深原:(※小声で)ちょっとだけあります(笑)。そこまで大きくはないけど、やっぱバンドやってるのって男性のほうが多いイメージなので、女の子でもかっこいいところはあるぞという気持ちを込めて、立ち振る舞いとかはそうしてますね。
-そして、6月30日には第3弾「線香花火」がリリースになります。前の2曲とは違う印象の、疾走感のある曲ですね。
深原:結構さっとできた気がしますね。ぱっと浮かんだ言葉をメロディに乗せたって感じの。『こぼれた』の中に「哀」って曲があるんですけど、個人的にはその続きのイメージで書きました。
-そうなんですね。メロディはわりと繰り返しのシンプルなつくりですが、そのぶん演奏面で工夫されているように思いました。
ミサ:そうですね。たしかにコード進行としてはシンプルなんですけど、オクターブを弾いてみたり、リズムを変えたり、他の2曲とは違っていい意味でごちゃごちゃさせたいなっていう気持ちがあったので。
深原:この曲でピック弾きしてますよね。
ミサ:いつもは指で弾いてるんですけど、これは疾走感が欲しかったので、ピックで強さが出るようにしました。
しおり:疾走感と爽やかな感じが好きなので、それが出るように、私もいい感じにごちゃごちゃさせてます。
-ギターはアコギっぽい軽やかな音だったり、切なく泣くようなエレキ・ギターの音だったり、表現が多彩になった気がしましたが。
深原:途中のお囃子みたいな音は気に入ってます。マフの音が好きなので、途中低めの音でソロを弾いてるんですけど、たぶん初めてそれを入れたのが「線香花火」だから、弾いててちょっとテンション上がりますね。自分のギターの技術が磨かれてる曲なのかなっていうのはあります。まだまだなんですけど。
-その低めのギターで聴かせるのはsnootyの曲の雰囲気にも合うし、みんながやっていることでもないし、武器になるかもですね。歌詞の面では街灯や駐車場、大きめのシャツなどの風景描写があることで、リアルに主人公が想像できるなと感じていますが、そういう言葉選びは意識していますか?
深原:街灯とか駐車場とかは、実際に自分が大学のときに見た記憶を思い起こしながら書きました。歌いながら思い出せる場所があるんです。でも、そういう言葉選びを意識してるところはありますね。
-ここまで3曲それぞれについて聞いてきましたが、振り返って、みなさんではどんな感触ですか? 特に聴いてほしいところとかはありますか?
深原:3曲共とても聴いてほしい曲なんですけど、「世界が終わるまで」は今の状況にも合ってるし、最後のギターのメロディが、聴いてくださる人がこれまでを思い返せるような音になったんじゃないかなと思うので、特に自分は聴いてほしいなと思います。
ミサ:推し曲でいうと「線香花火」がすごく好きで、実際に曲作りをしたときから早くレコーディングしたいなってずっと思ってた曲なんです。内容を見るとちょっと切ない、儚いとかもあるんですけど、曲に疾走感があって、さーって流れるような感じなので、さっき言った街灯だったり、駐車場だったり、走馬燈みたいな感じで頭を巡るところがすごく気に入ってます。
しおり:3曲共なんですけど、やっぱり歌詞が、誰が聴いても刺さるなぁっていうのがあったので、その歌詞を目立たせられるようにと考えて作りました。時代にも合ってるとすごく思うから、具体的に想像もしてもらいやすいし共感してもらえるような曲になってると思うので、3曲共聴いてほしいです(笑)!
-しおりさんの言葉からは特にぽたさんの歌詞に対する愛が伝わってきますね(笑)。
しおり:ファンです(笑)。
深原:ありがとうございます(笑)。
-また、今度7月5日には関東初上陸のライヴ"snooty 3ヶ月連続配信記念ライブ ~東京編~"が行われるんですよね。そこに対する意気込みがありましたら聞かせてもらえますか?
深原:初めての東京でのライヴですごくドキドキしてます。でも、憧れてた土地なので、どんなライヴになるか不安もありながらも、無事ライヴができることも祈りつつ、みなさんの心に届けられるように頑張ります。本当楽しみです。
-これからsnootyはバンドとしてどうなっていくんでしょうかね。
深原:聴いてくださる人の日常の一部というか、何年聴いてもいいなって思ってもらえるようなバンドになりたいです。
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号