Japanese
あゆみくりかまき
2021年05月号掲載
Member:あゆみ(歌うたい) くりか(DJ) まき(盛り上げ役)
Interviewer:吉羽 さおり
音楽が鳴り終わる最後の1秒まで、全うできたらいい
-改めて、あゆみくりかまきは他にあまりない形のグループで──
まき:クマでしたしね(笑)。
-DJに盛り上げ役に、歌うたいがいるという編成もそうですし、立ち位置も含めて独自のものを作り上げてきましたね。
まき:最初にくりかまきとしてスタートしたときから、他にないことをやろうというので、"DJ"と"盛り上げ役"って肩書きで始めて。でも、そこで音楽だからこそ歌い手がいないといけないなっていうので、歌が好きだったあゆみを誘って3人になって。それぞれの良さが出ているグループだし、誰が欠けてもダメだなって思うんです。
-他にはないものをって、発明した感じですね。
まき:アイドルとロックの架け橋になりたいというのがあって。それで、ロックのイベントに出させていただいたときに初めて、サークルモッシュっていうのを体感したんです。アイドル現場ではないことだったので、"すごいなこれ"って。すっごく激しいし、もみくちゃで、ケガせぇへんの? って思いました。
-私自身はロック・フェスで見たのが最初だったので、あの盛り上がりがいつもの通りだと思ってました(笑)。
まき:最初は衝撃でしたね。こういうのをアイドルの現場でもやりたいよねってのもあって、ヘヴィな曲も作っていだいて。だから、あゆみが言っていたように失敗か成功かはわからないですけど、自分たちでは架け橋になれたんじゃないかなっていうのがあるので、あゆくまは幸せですね。
-まだロック・フェスにアイドルが出るのが一般的じゃない頃から出てましたよね。そこでお客さんを盛り上げる、グッと掴んでいくステージングっていうのは、手応えがありましたか?
まき:手応えがあったら、売れてたなっていうのは正直あるんですけどね(笑)。でも、例えば、"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"とかに出させていただいたときに、広がり方が違うなっていうのはありました。アイドルの現場では、あゆくまが推しじゃなかったら手を上げてくれない人も中にいるんですけど、そこの壁も取っ払いにいくメンタルの強さは、ロック・フェスで学びましたね。あの快感は本当にすごいというか、ファンかどうかは関係なしに音楽でひとつになる素晴らしさをそこで知ったので。アイドルのイベントでもそれをやり続けて、ロックの現場で学んだことがちゃんと生かされてるなっていうのは感じます。
-そこはタフにやり続けた結果ですね。
まき:ライヴ・アイドルやと思うので。そこの強さは現場で学びましたね。
-自分たちではあゆくまのライヴの面白さっていうのはどんなところだと思いますか?
まき:私は、初めてでも入りやすいなっていうのはあると思います。そこは意図して、そうしていて。振付も簡単だからこそ、初めてでもできるし、一体感が体感できるのもそうだし。そこは他にない面白さかなっていうのはありますね。
あゆみ:私は、正直あゆくまのライヴを観客として体験したことがないから、わからないんですよね(笑)。
-お客さんとしてフロアから観られないですもんね(笑)。
あゆみ:正直、3人とも自分たちは普通の人だって思っていて(笑)。それこそ、キラキラしたアイドルでもないし、楽器を弾けるバンドマンでもない。普通の人なのに、なんでみんなこんなに"ありがとう"や、"あゆくま観て元気出たよ"って言ってくれるのかが、わからない時期のほうが多くて。正直今でもわからないけど、普通やからこそできた自分たちがいるのかなと。普通の女の子がめっちゃ頑張ってるみたいな(笑)。だから、僕も頑張ろうって思ってくれているのかなっていうのは、すごく感じます。でも普通やからこそ、"ありがとう"って言われると、こちらこそ本当にありがとうございますっていっつも思っちゃうんです。
-自分もお客さんとしてあゆくまのライヴを体験してみたいですか?
まき:それは、何度も思いましたね。そうなればお客さんの気持ちもわかるのになっていうのはあります。でも、あゆくまのライヴの良さとして聞くのは、またぎのことが多いんです。ライヴですごく優しかったとか、背が小さいから前に入れてくれたとか、女の子だから守ってくれたとか。"またぎと作っているライヴ"があゆくまの良さなんだなっていうのは思います。
-初期の頃からそんな雰囲気、こういうライヴを作ろうっていうのは芽生えていたんですか?
まき:こんなのを作ろうっていうのは特に言ったことがないんです。でも、イベントが終わるとスタッフさんからも、またぎの人って本当に優しいよねとか、他の演者さんや対バン相手からも聞くことがあったので。あゆくまとまたぎで、ライヴを作っているんだなっていうのは思いますね。
-そういうまたぎとの関係性って、この7年で変化はあるんですか?
まき:あゆくま自身、いろんなことを背負いすぎて、マイナスなオーラを放っちゃってたような時期も長かったかなっていうのはあって。みんなに"オリコン何位に入ります!"とか、"再生回数何万を狙います!"とか言って達成できなかったことが多かったので、目標を言葉にするのがすごく怖かった時期もあったんです。でも、"ボクらの熊魂2019~お前もまたぎにしてやろうか!!TOUR~"のとき、違うなって気づいたんですよね。自分たちはエンターテイナー、アイドルだからこそ、ステージで自分たちが楽しんでそれをみんなに伝えるのが、私たちがやるべきことだっていうのに気づいて。そこからライヴ中はもちろん、それ以外も楽しくなってきて。そこからライヴ中もまたぎとの心と心の会話ができるようになったのかなって、私は思います。
-最初は、観てくれるみんなをもっと大きな景色に連れていかなきゃっていう思いが強かった?
まき:本当にそうでした。武道館、東京ドーム、世界進出ってずっと言ってきたので。それが、実際に数字を目にすることもあるし、リリース・イベントとかの集客数も自分たちで把握できるじゃないですか。純粋にライヴを楽しめてなかったなという時期のほうが長かったかなって。でも、それがあったからこそ、"HAPPY ROCK"という言葉を見つけることができたので、決してその時期が悪いというわけではないんですけど、今タイムマシーンがあったら戻って言ってあげたいですね。"大丈夫だよ"って(笑)。
-そのくらいガッチガチに肩の力が入っていたんですね。
まき:煽りとかも今とは違ってて。『心友フォーエヴァー』のリリース・イベントをショッピングモールでやっていたとき、おじいちゃん、おばあちゃんたちも観てくれていたんです。でも、激しい曲だったから、自分の煽りも"跳べや!"みたいな感じで言ってて。おじいちゃん、おばあちゃんに"跳べや"ってあかんよなって、今だったらわかるんですけど。そのときはなんとかして曲の良さを伝えたいっていうので必死だったので。
くりか:楽曲もゴリゴリしていたからね。当時は、他のアイドルとの差別化みたいなことをすごく考えてしまっていて。頭でっかちになっていて、3人とも周りが見えてなかったんでしょうね(笑)。
-それが徐々に、自分たちが楽しもうっていうものになれたんですね。
くりか:それも最近やもんな。そういうのが出てきたのも、ここ2年とかなので、そこに気づくのには時間がかかりましたね。
-それは何か直接的に気づくようなことがあったんですか。
まき:2017年のワンマン・ツアー"ボクらの熊魂2017~あゆくまと行く全国ロッカショー!~"で、最終日のEX THEATER ROPPONGIが終わったあとに、ものすごくヘコむことがあって。改めてメンバーの大切さや、チームとしての大切さを痛感した時期でもあったんです。そこから2018年にアルバム『大逆襲』を出して、"やったんで!"という──これはポジティヴな意味での逆襲なんですけど――2019年には"大躍進"を宣言して、そして、"HAPPY ROCK"というのを見つけられた経緯があるので。そこらへんから肩の荷が降りて、楽しくライヴができるときが来たなって思ってます。
-それまでは自分たちから"HAPPY ROCK"という言葉が出てくるとは思わないような。
まき:攻めな、攻めなっていう気持ちばかりでしたからね。ワンマンをいかにソールド・アウトさせるかにすごく執着をしていました。
-そういうあゆくまの道のりをうかがうと、「サチアレ!!!」の歌詞がさらに心に響きますね。これまでの経験を肯定しながら、この先へと進んでいくはなむけの曲だなって思います。それでは最後に、6月のラスト・ライヴへの想いを聞かせてください。
まき:今回のタイトルが"ボクらの熊魂 THE LAST LIVE~これが あゆみくりかまき だ~"で、自分たちで付けたものなんです。そのタイトル通りこれがあゆくまで、これ以上でもこれ以下でもないよねっていうライヴにしたいなと思ってます。きっといろんな想いがあって、またぎの中で前向きじゃない人ももちろんいると思うんです。なんでやめるんだよ。さみしいって感じている人もいると思うんですけど、そういう人にも、またぎで良かったなと感じてもらいたいし、私たち自身もあゆくまで良かったなって思えるライヴにしたいですね。
くりか:とにかく1秒でも長く笑いたいなって思います。きっと、3人のことやから......。
まき:泣いちゃうかな(笑)?
あゆみ:(笑)
くりか:明るい未来に行くための前向きな解散っていう気持ちなんですけど、やっぱり今まですごく長い時間を過ごしてきたから、泣いちゃうとは思うんです。でも、最後は"本当にありがとうございました!"って大きな声で言うと思うので。そのときは3人ともほんまに笑顔で、スタッフさんもまたぎも、全員が前を向いて笑顔で終われたらいいなって考えてます。
あゆみ:うん、きっと泣いちゃうと思うんですけど。私は歌うたいなので、ひとつひとつの曲を、あゆくまの曲のいいところを伝え切れるように、音楽が鳴り終わる最後の1秒まで、全うできたらいいなと考えているし。それこそ隣を見たときに、まきちゃんが頑張って盛り上げてくれて、後ろでくりかちゃんがDJで支えてくれて、前を見たらまたぎが笑顔で自分たちのことを見てくれているという景色を、一生忘れないように頭の中に焼きつけたいなって思ってます。
-この6月のライヴまで、ここからも全力疾走という感じですか。
まき:正直諦めてないので、まだどんなことが起こるかなんてこの世の中わからないじゃないですか。ありがたいことにこういう世界にいさせてもらえているからこそ、大どんでん返しが待っているかもしれないので。ものすごく諦めが悪いですが(笑)。解散は決まっているんですけど、あゆくまは最後の最後まで挑戦し続けたいですね。攻めたいです。
LIVE INFO
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














