Japanese
あゆみくりかまき
2021年05月号掲載
Member:あゆみ(歌うたい) くりか(DJ) まき(盛り上げ役)
Interviewer:吉羽 さおり
-あゆみさんは、配信ライヴやYouTubeでの活動って、どうですか?
あゆみ:ピンチはチャンスやと思っていろんなことに挑戦していたんですけど、思ったよりコロナで足を止められている時間が長くて。いついつまでにこの状況を打破するというのが見えていたら、また別やったと思うんですけど、先が見えなくて自分らももがいている状態だったんです。あゆくまとして何が一番みんなに伝えられるものなのかって言ったらライヴやったので。ライヴができないのが苦しいという思いは、やっぱりありました。それでより解散という方向に進んでいったのもあったと思います。
-それだけ、当たり前だと思っていたライヴの大事さが浮き彫りになった1年でもありましたね。配信ライヴや、YouTubeでは、普段のライヴとは違う見せ方もあったと思いますが、どういうことを意識しましたか?
まき:これまでも、テレビとかに出させていただいたりもしたんですけど、3人ともそういうのが苦手なタイプだったんですよね。画面越しに私たちの熱さが届けられているのかな? っていうのがあって。あゆくまは直接熱さを伝えることができるライヴが、得意だと思っていたので、それを画面越しでどう伝えるかは課題でした。自分たちだけエモくなってて、画面を通したら冷められていたらどうしようとか。だからこそセットリストも、またぎと一緒に決めてライヴをしたりとか。
-ファンにも参加してもらおうと。
まき:誰ひとりとして置いていかないライヴをするのをモットーにしているので。配信ライヴでもそこは大事だよねって、いろんなアイディアを出し合って、参加型のライヴやミュージカル仕立てのライヴ([不思議の国のアユクマ ~"PUNK"kin Halloween Party~])をして(笑)。
-普段ならミュージカルの発想はなかなか出ないですよね(笑)。
まき:その演出と脚本をマネージャーさんが全部手掛けてくれたんですけど、すごくいい物語になっていたので。チームとしても成長しましたね。
くりか:配信ライヴをやりますってなったとき、いつもだったら直接伝えられるライヴ感が、画面越しだと間伸びしちゃうんじゃないかとかも考えて。最初は、それを改善するには何か仕掛けを作らないといけないなっていう感じで考えていたんです。それがあってのミュージカル仕立てで。実際に配信ライヴをやってみて、そこで得たものをそのあとの配信にも詰め込めたなっていうのがありました。
-いきなりミュージカルをやるとなって、照れくささみたいなものはなかったですか。
まき:照れくさかったですね。私結構、ガチでやってたんです。楽屋とかでもガチで練習してたら、あゆみに驚かれました。"声、デカくない?"って(笑)。
あゆみ:めっちゃ目がキマってるんですよ(笑)。
くりか:ギンギンでね(笑)。
あゆみ:楽屋ですっごい至近距離で、しかも大きい声で"あゆ!"とか言われるから。笑ってまうわごめんって話をずっとしてました(笑)。でも、本番はよりいっそう、本当の気持ちで言ってくれたので、笑うどころかちょっと泣きそうになって。すげぇなって思いましたね。
まき:はははは(笑)。
-短い間にもいろんなチャレンジをした時間だったんですね。
まき:昨年はいろいろと挑戦をした年でしたね。
-そこでまだまだ、あゆくまとしていろいろできるな、この先にこういう可能性があるなってベクトルはなかったんですか。
まき:やりきったなというのは正直ありましたね。ライヴが思うようにできなくなったなかで、あゆくまらしいライヴのやり方だったりいろいろ考えて、配信ライヴをやって、ミュージカルに行き着いて、有観客のライヴでもそれを生かしてやったり。それをいかに研ぎ澄ましていくのかが、2021年のラスト・ライヴに向けてなのかなって。
-そうだったんですね。またぎのみなさんも、あゆくまの挑戦を楽しんでくれた感覚ですか。
まき:YouTubeは喜んでくれたかなっていうのはありますね。再生回数はそこまで伸びなかったんですけど(笑)。毎回プレミア公開をして、みんなからの声をちゃんと次に生かすというのもあったし。こんな時期だからこそ、ライヴをしてくれてありがとうという声はありました。でも、逆にこっちがありがとうだよって私たちは思っていて。またぎとギブ&テイクがちゃんとできているなって感じます。
-ライヴに行けないのがあったからこそ、改めて歌の力を感じる1年でもあったのかなっていうのは思いますね。
まき:たしかにそうですね。そういうことではアコースティック・ライヴをたくさんしたのも昨年が初めてでした。あゆくまの歌の良さ、歌詞の良さを伝えたいというのがありつつ、ライヴでお客さんが声を出せないということもあって、アコースティック・ライヴをしていましたね。
-歌を改めて捉え直す時間でもあった?
まき:コロナの時期は、自分たちでもあゆくまの曲を聴いて、以前とは違ったように聞こえたりもしています。より深く感じるなっていうのはありました。またぎのみんなもそうなのかなって思ったし。あゆくまの曲って、やっぱり応援歌だなっていうのもありました。自分で言うのもなんですけど、本当にいい曲が多いんですよね。
くりか:コロナ禍になってから、自分自身もあゆくまとしても少し時間に余裕ができて、客観的に見れるようになったなというのはありますね。他のアーティストさんのライヴ映像とかも今まで以上に観て、こういう表現をしたらかっこいいなとか、インプットもたくさんしたんです。それをあゆくまに置き換えて、こういう伝え方もできるなっていうのを学んで。そのあとに自分たちの曲を聴くと、前向きに伝えることと寄り添うように伝えることは違うんだなっていうのも、感覚的にですけど、わかってきました。昨年5月5日に『Grateful』というEPを出したんです。「Grateful」、「夢の続き」、「ビリーでGO!」という曲が収録されているんですけど、「夢の続き」の歌詞には自分も助けられました。今の時期やからこそ、伝えたい気持ちが詰まっていた曲で。夜12時に配信になったんですけど、朝の6時くらいまで「夢の続き」を泣きながら聴いていたんです。でも、最後はスッキリして眠れて。自分たちの歌に助けられるなって思いました。
-様々な経験や、挑戦を通して、この1年で歌への表現で加わったものってありましたか?
あゆみ:今回の「HAPPY ROCK」を貰ったとき、"明日も晴れたらまたこよう/いつも変わらずに馬鹿やろう"っていう歌詞があって。最初は、解散したらライヴできへんから、みんなに会われへんやんって思っていたんです。だから、どういうふうに歌ったらいいのかわからなかったんですけど。聴いているうちに、(解散をしても)曲は残るんだなって思って。だから、"またこよう"っていう場所がライヴじゃなくて、私たちが解散しても曲がその場所になるんだなと。そこでみんなが聴いてくれて馬鹿になってくれたら、今までと変わらないあゆくまとまたぎの関係でいられるんだなって思えて。すごく明るく歌えるようになったんです。音楽って、すごいなって。自分たちがやってきたことが正直、失敗やったか成功やったかはわからないんですけど──自分たちの中ではこの活動は絶対に必要やったものだと思うし、誇りに思うなって。「HAPPY ROCK」を歌って思いました。
-自分たちの背中を押す曲であるし、また誰かにとっての居場所になる曲になったら、それは音楽にとっても幸せなことですね。
あゆみ:本当にそうですね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号