Japanese
フィルフリーク
Member:広瀬 とうき(Vo/Gt)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-二面性と言っても、"影があるから光がより輝いて見える"というテンションではありませんよね。例えば、「キャンディー」という疾走感ある曲のあとに、"どんなに素晴らしい1日でも/幸せとは程遠いから"と歌う「道端日和」が収録されているように、前を向いたかと思えばその次の瞬間には後ろを向いていたりする。そういう意味で揺らぎが結構見られるというか。
そうですね。そもそも曲を作っている時点では曲順のことをあまり気にしてなかったのもありますけど、たしかに、狙いとかはないです。
-作品について訊かれて"狙いはない"と答えるアーティストってなかなかいないですよ(笑)。
(笑)僕って、自分の思うカッコ良くないバンドマンなんですよ。例えば、オーディションで優勝したときも、ALPEXのイヤホンとコラボして(※2020年リリースの「ラッキーカラー」はALPEXのワイヤレス・イヤホン"BTN-Z2500"のコラボMV曲)、ドン・キホーテで自分たちの曲が流れていたときも、本当は"俺、俺!"って周りにすごく自慢したかったですし。"それ言ったらダサいよなぁ"、"そういうこと言う先輩がいたらたぶん嫌いになるよなぁ"と思うから言わないだけで、本当はめちゃくちゃ自慢したい。そういうふうにアーティストっぽくない人間だから、他の人の意見や、提案を取り入れることによって、うまくアーティストっぽく見えるようにしてもらえているというか......。
-その"アーティストっぽくない"という自意識が関係しているのか、広瀬さんの書く曲は劣等感が滲み出ている気がします。具体的に言うと、"自分だけが取り残されている/置いていかれている"というシチュエーションのものが多い。
あ~......。僕、バンドを始めた理由がすごく不純なんですよ。"モテたい"とか、"芸能人と結婚したい"とかいう理由でバンドを始めたし、自信がないから音楽を始めた感覚がまずあって。そこからバンドを続けていくうちに、対バンなどを通じて、自分らよりもカッコいいと思える人たちと出会っていくことになるじゃないですか。それに全国リリースをするにも結成から5年もかかったから、同い年のバンドが先に行くのを隣で見ていたり、後輩に追い抜かれたり......そういうことも多くて。だから、"僕ってやっぱり何者でもないんだな"という感覚はずっとありますし、今でも持っています。
-それでも、ステージに立ち続けているのは――
何者でもない自分のままで終わるのがすごく嫌だから......だと思いますね。だから、ここまで来るとバンド続けるのも、曲を書くのも意地ですよ。
-じゃあ「1970」で歌っているように、自分の作品が生前に評価されないまま終わるのは?
いや~、僕は絶対に嫌ですね。僕、"芸能界の闇事情"みたいな話が結構好きなんですよ(笑)。キラキラとしたものに対して漠然と憧れがあるから、闇事情的な、"○○らしい"という噂が実際のところどうなのかを自分の目でどうしても見てみたい。それをやらずに死ねないなという欲が人生における大部分を占めているんですよね。バンドを結成してからずっとオーディションに挑んでいたのもそうで。"オーディションに優勝したらどんな心情になるんだろう?"、"全国の店舗に自分のCDが置かれるようになったらどんな心情になるんだろう?"というのをひとつひとつ知っていく感覚で活動しているんです。
-実際にオーディションでの優勝や、全国リリースを達成してみて、どういう心情になりましたか?
それを希望にして頑張ってきたはずなんですけど......満たされなかったんですよね。知らなかったことを経験するにつれて、むしろ欲がどんどん増している感じはあります。それに、いつまでも満たされない自分でいてほしいなとも思うし。
-というと?
武道館でライヴをやったあとにも、"なんか違うんだよなぁ"というふうに言えていたら、周りから"あいつカッコいい!"って思ってもらえそうじゃないかですか(笑)。だから、"知りたい"、"いつか満たされたい"という気持ちがあるにもかかわらず、最後まで満たされない自分であってほしいなとも思います。
-"自慢したいけど、ダサいって思われたくないからやめておこう"とか、"満たされたいけど、満たされない自分で在ってほしい"とか、自意識が結構ねじれてますよね。もしかしたら『Humanning』というアルバムにある揺らぎは、広瀬さんが抱えているねじれそのものなのかもしれない。
(笑)そうなんですよ。
-今回、Brian the Sunの森 良太(Vo/Gt)さんが、プロデューサー/レコーディング・エンジニアとして携わっていますが、森さんと一緒にやることになったのもわかるかもと感じました。私の中ではブライアン(Brian the Sun)もひねくれバンド枠なので。
森さんと僕らには共通のスタッフがいるんですよ。以前、クアトロ(渋谷CLUB QUATTRO)にBrian the Sunのライヴを観に行って、そこで出会ったんですけど、こんなに仲良くなるとは思っていなかったですね。かなり尖っている人なので、僕とは合わないかなと思っていたんですけど。
-いや、広瀬さんも十分尖ってるんじゃないですか(笑)?
いやいや、先輩にはそういうところをあまり見せないので(笑)。でも、やっぱり森さんは僕の中にある表と裏の部分に気づいてくれたんですよね。Brian the Sunは僕のルーツといっても過言のないバンドなので、今回一緒にやれて嬉しかったです。
-森さんとはスムーズにコミュニケーションをとれましたか?
プロデューサーさんについてもらうのが初めてだったので、そういう意味ではすごく大変でしたね。森さんはバンドに寄り添った意見をくれるんですよ。だけど、あまりにも寄り添いすぎると今回一緒にやる意味がないから、森さんの意見にいかに寄り添わないかを考えながら......。
-まだお互いに気を使っている感じがしますね(笑)。
(笑)でも、僕らと森さん、すごくうまくいったと思います。
-最後に、ツアーへの意気込みを語っていただけますか。
前作(『Reverse Youth』)のツアーもやれていないので、僕らがこの1年間どう過ごしてきたのかをしっかり見せつつ、ずっと好きでいてくれているファンとの答え合わせができたらいいなと思います。今作で知ってくれた新しいファンに対しては、僕らの二面性、『Humanning』というアルバムをしっかり伝えられるライヴにしたいですね。
-わかりました。そろそろ終わりますが、ひとりでのインタビューはどうでしたか?
いや~、逆にどうでした?
-前回のインタビュー(※2020年3月号掲載)がかなりにぎやかそうだったので、メンバーと一緒にいるときとは全然違うんだなと思いました。
ひとりだとアーティストっぽいことが言えないんですよね。メンバーがいると、あっちからそういうボールを投げてくるんですけど。
-それもある意味二面性というか。
ははは(笑)、そうかもしれないです。
-このアートワークのごちゃっとした感じも、広瀬さんみたいだなぁと思いました。
今回のアートワークに関しては、僕のほうから細かくオーダーさせてもらったんですよ。遠目から見たらきれいにまとまっているように見えるけど、近くで見たらすごくグロテスクな......人間の本当の部分を描いてほしいというふうに。その結果、デザイナーさんがこういう素晴らしい作品を作ってくれました。僕、日本の音楽で一番美しいのは、ネガティヴな人が書くポップスなんじゃないかって未だに信じているんですよね。ポップな音楽の幅の広さ、受け入れやすさの中に、ネガティヴな人にも届く深さがあったらいいよなぁと思いながら、ずっと音楽をやっていて。人のもっと深いところに僕らの曲が届いたらいいなぁという想いがあります。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号