Japanese
AliA
2019年10月号掲載
Member:AYAME(Vo) EREN(Gt) TKT(Key) RINA(Vn) SEIYA(Ba) BOB(Dr)
Interviewer:山口 哲生
今年2月に『AliVe』をリリースし、全国24ヶ所を回るツアーを行った男女混成の6人組ハイブリッド・ロック・バンド、AliA。そのツアー・ファイナルであり、結成わずか10ヶ月で行った渋谷CLUB QUATTROワンマンを超満員で締めくくり、12月18日には恵比寿LIQUIDROOMに立つという、急激なスピードで成長を続けている6人から、早くも2ndミニ・アルバム『realize』が届いた。ドラマ"臨床犯罪学者 火村英生の推理2019"の主題歌に起用された「realize」や、福岡ソフトバンクホークスのイベントに提供した「joker」といったタイアップもありつつ、驚くべきは収録楽曲のバリエーションの幅広さ。その多岐にわたるサウンドから、AliAというバンドが持つポテンシャルの高さをより強く感じさせるものになっている。現状の勢いをさらに加速させること確実な1枚について、メンバー全員に話を訊いた。
ツアーを通して、この方向でいいんだなっていうひとつの答えが見えてきたような気がしている
-今年2月に1stミニ・アルバム『AliVe』をリリースしてから、かなり濃密な時間を過ごされたと思うのですが、そこで学んだ部分や感じたことというと、どんなものがありますか?
EREN:6人はこれまで別々の人生を歩んできたから、6個の常識があるゆえに、今までのやり方や気持ちの伝え方ではダメなことがわかってきて。このバンドでのやり方というか、AliAのルールみたいなものがちょっとずつできてきたと思います。僕らは音楽で揉めることはほぼないというか、なんならそれを揉んで良くしようって悩むことがほとんどなんですけど、日常生活においては男もいるし、女もいるし、ハーフもいるしっていう。
SEIYA:例えば、同じ部屋に6人がいたとして、空調の問題で"暑いな"と思っている人と、"寒いな"と思っている人がいると思うんですよ。でも、みんな同じ部屋にいなきゃいけない。その中で、これぐらいの設定温度なら許せるとか、これぐらいなら大丈夫だろうって調節していくみたいに、バンド内のいろんなバランスをチューニングしていた時間だったと思います。ときにはぶつかったり、ときには冷静に話し合ったりして、バンドの土台を作っていくことができたことは大きかったなと思いますね。
-TKTさんはこの期間を振り返ってみると、どんな時間だったと思いますか?
TKT:それぞれの個性がより際立ってきたかなと思います。最初に目標にしていた"メンバー全員がメイン"というか、個性のぶつかり合いみたいなものがだんだん確立されてきたのかなって。
-ちなみに、個性がより際立ち始めた人というと?
TKT:まぁ......僕じゃないですかね(笑)。
一同:(笑)
TKT:パフォーマンスの部分でも、最近は前に出たり、暴れ回ったりすることも増えたので。
BOB:最近はキーボードを弾いていないときのほうが楽しそうだよね?
TKT:キーボードを弾いていると、その場にしかいれないから飽きてきちゃうっていうか。それもあって、前回のツアー・ファイナル("AliAliVe 2019 TOUR FINAL")からショルダー・キーボードを導入したんですよ。
EREN:いきなり"俺、ショルキー買うわ"って、まあまあの値段のやつをポチってたけど、"いや、使える曲ないよ?"って。それからショルキーの話題が出るたびに気まずい空気になるというか(笑)、"買ったのにお前はこれを使わないのか......"って寂しそうな顔をするんで、じゃあこの曲でやる? って、今回の『realize』に収録している「Discord」でショルキー・ソロをしたら、めっちゃ盛り上がって良かったなっていう。
BOB:じゃあ「Discord」は、TKTにショルキーを使わせるために作ったってこと?
EREN:いや(笑)、どこで使えるか探してたときにここだなって。そういう新しい圧力のかけ方をされました。
SEIYA:そうか。自分の使いたい楽器があったらERENに言えばいいのか。
-また新たな圧力が生まれそうですが(笑)、RINAさんは前作(『AliVe』)からここまでの時間を振り返ってみていかがでしょうか。
RINA:個人的には、人前でパフォーマンスしたり、しゃべったりすることが苦手だったんですけど、ライヴをいっぱいやったり、AYAMEとラジオに出たりすることで、少しずつ慣れてきて。プレイするというよりは、もっと人を楽しませようみたいな気持ちが出てきました。あと、バンド全体として柔軟性が出てきたことで、今まで"これはない"と思っていたことも、まずは1回やってみようっていう気持ちになることが増えましたね。否定から入るんじゃなくて、まずは一度やってみることによってできることもいろいろ増えてきたかなと思います。
-BOBさんは振り返ってみるといかがですか?
BOB:お酒を飲む量が増えました(笑)。SEIYAと飲みに行くことが多いんですけど、結成当初、僕らふたりはサポート・メンバーで、去年の7月に出会ったばかりだったんですよね。それがツアーをしていくなかで、同じリズム隊なのもあってしゃべる機会が増えたり、飲みに行ったりしてバンドの将来像を話す機会も増えていったんです。
SEIYA:僕はあんまり会いたくないんですけどね。
一同:(笑)。
SEIYA:"どっかで飲んでないの?"って連絡が来るときもあれば、電話に出なくても、僕の行動範囲が狭いから見つかっちゃうっていう。
BOB:見つかっちゃうっていう言い方もどうかと思いますけどね? でも、最初の頃は、みんながそれぞれ持っているベクトルを、どこに持っていけばいいのかなという感じだったけど、ツアーを通して、この方向でいいんだなっていうひとつの答えが見えてきたような気はしてます。『realize』は前作よりも制作がスムーズだったと思うし、また次の目標が見えてきたなっていう感じはあります。
-では、AYAMEさん、いかがでしょうか、ここまでの期間を振り返ってみると。
AYAME:私はライヴのときに緊張するタイプなので、ツアーが始まる一週間前ぐらいからだったかな。SEIYAに"MC、こんな感じでいいかな......?"ってLINEで送ってて(笑)。
SEIYA:やってた! 懐かしいな。
AYAME:たぶん、ツアーの24本中20本ぐらいはMCの台本作ってたんですよ。でも、それをやっていると、BOBに"なんで毎回そんなもん作ってんだよ!"って言われるし、ERENくんは"いつも思っていることを言えばいいよ"って、かっこいいことを言ってくるし(苦笑)。だけど、ツアー・ファイナルの渋谷CLUB QUATTROに立ったときは、初日の渋谷eggmanでガチガチだったのとはもう全然違っていて、自分の思うことが自然と出てきて、それをそのまま話せたんですよね。そのときに、自分は変わったなって思いました。もう"台本の女"じゃなくなったなって。
SEIYA:台本の女(笑)。台本というか、言いたいことリストだよね。
AYAME:そうだね。最近は何を話すのかだけは決めていますけど、もう台本は作っていないし、そのときに思ったことを言えるようになりました。
SEIYA:そこは、バンドとしていろんな活動をしていく中で、自分たちがこういう道を進んでいきたいっていう気持ちが出てきたからだと思うんですよ。そこは個人としてもそうだし、バンドとして言いたいこと、伝えたいことができてきたんだろうなって。
-それをAYAMEさんがメッセンジャーとして発信できるようになってきた。
AYAME:そうですね。私たち6人って本当に感情が違うんですよ。思っていることも全然違うから、MCのときはそれを自分が代弁できればいいかなと思って話してます。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号