Japanese
BiS
Member:イトー・ムセンシティ部 チャントモンキー ネオ・トゥリーズ トギー マナコ・チー・マナコ
Interviewer:宮﨑 大樹
-なるほど。現在フォロワー1万5,000人で素顔が公開されるWACK恒例とも言える企画が行われていますが、アルバムのリリースまで残すところあと2週間というタイミングで、現時点のフォロワーは1万3,000~1万4,000人前後と未達成の状況です(※取材後2019年8月2日に目標達成)。現状の数値について、どう捉えてますか?
マナコ:本当は6月中に達成したかったんですよ。でも自分たちが上手くTwitterを使いこなせていなくて、不甲斐ないなと思っています。今までアイドル活動とか芸能活動をしたことがあるメンバーがいなくて、フォロワーを増やすためにとか、自分たちを宣伝していくために使っていなかったので難しさを感じていますね。
-3回目ということで様子見をしているWACKスレイブや他のグループのファンも多いのかもしれないですよね。実際、全編モザイクで公開された「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」(※現在非公開)のMVにもそういうコメントがあったように思えますし。
イトー:Twitter上では自分たちのフォロワーからのリプライを見ることが多いので、基本的に味方をしてくれているんです。だけど、YouTubeのコメントを見るとそんなことはなく賛否両論があって。ただ、あのMVが出ることによって話題性は上がったなとは思います。とはいえ本来予定していなかった公開の仕方だったかと思うと......。
-たしかに怪我の功名とは違いますけど、話題性は上がりましたよね。
トギー:予定していなかったのに、モザイクにして話題を作ろうとしてくださるのは本当にありがたいです。頑張ろうねっ!
私たちではなく"BiS"というものに対しての大きな期待だと思っているので、プレッシャーもすごく大きい
-(笑)紹介いただいたようにトギーさんは前向きなんですね。さて、ここからはアルバム『Brand-new idol Society』について訊いていきますが、まずは8月14日のリリースを控えて、どんな心境ですか?
マナコ:リリースの日、ワンマンの日、リリイベの日が刻一刻と近づいてきていて、嫌でも実感は出てきています。お披露目するにあたって、振付だったり歌の練習だったりが追いついていなくて、その点での不安はすごく大きいですね。あと、歌を聴いた人から、Twitterを通して"良かったよ"って言っていただくことがあるんですけど、それは私たちではなく"BiS"というものに対しての大きな期待だと思っているので、プレッシャーもすごく大きいです。
イトー:アルバムの楽曲自体は全部素敵にしていただいたので、店頭に置かれて、自分たちのフォロワーじゃない人の手にも渡ればいいなと思ってます。早くこの音楽をいろんな人に届けたいですね。
チャント:アイドルっぽくない曲がいっぱいあって、BiSを知っている人だけじゃもったいないアルバムになりました。
ネオ:WACKとして、BiSとして活動していくに相応しいアルバムだなって。歌詞も含めていい......カッコ良くていい......いいアルバムだなと思います。
マナコ:語彙力を失うほどにいいアルバムです(笑)。
-曲も新曲ですし、メンバーも全員違うんですが、たしかにBiSの存在を感じるアルバムだと思ったんですよ。
マナコ:1曲目から6曲目までは今までのBiSを感じる、カッコ良くてみんなの心に刺さるようなメッセージ性の強い曲が揃っていて、そこで曲の良さはアピールできるなと思っています。それ以降の曲は、メンバーが作詞した曲とかが入ってくるんですけど、変わり種みたいな曲が多いんですよ。「ナンデスカ?」はおもちゃみたいな曲だと思ったりとか、「1,2,3!!!」も今までのBiSになかった曲だと思ったりしていて。いろんな曲調が入ったことで振り幅もすごく広くなって、これからのBiSがどんなグループになっていきたいかをアピールできるような気がします。最後の「LET'S GO どうも」は、"これからよろしくお願いします"みたいな曲なんですけど、それでアルバムが終わるあたりが、1枚を通して名刺代わりになるアルバムだなと思いました。
イトー:既存のBiSの曲が入っていないのが本当にいいことだなと思います。自己紹介曲もありますし、BiSにとって大切な"行かなくちゃ"っていうフレーズも入っていて、1期、2期のファンの方が聴いたら"あ、本当にBiSがまた始まるんだな"、"新しい伝説が作られるんじゃないかな"っていう気持ちになってもらえるんじゃないかなと。
-曲によってはTwitterで歌割が公開されてますけど、それぞれの歌声に個性がありますね。
マナコ:モンちゃんはサビの頭を割り振られることが多いんですよ。勢いがすごくあって、動物が吠えているみたいな力強さもあって、カッコいいなって思います。
トギー:ストレートな歌声っていう感じがしますね。
チャント:松隈(ケンタ/サウンド・プロデューサー)さんから"熱力学"って言われています。
-熱力学ですか?
マナコ:松隈さんがひとりずつの歌声のイメージを書いてくださったときに、モンちゃんは"熱力学"って書いてあって。でも、なんとなくわかるんですよ。歌声に熱がある感じがします。
-チャントさん以外のみなさんはどういうイメージだったんですか?
マナコ:トギーは"小動物"、ティ部が"エロス"、ネオが"ワンズ"(※松隈ケンタによるTwitter投稿の原文ママ)、私だけ1単語じゃなくて"要望通りに音程捉える技術卓越"でした。トギーはレコーディングを通していろんな種類の声を出せるようになったんですよ。
トギー:1曲目に収録されている「STUPiD」が初めてレコーディングした曲なんですけど、この曲のレコーディングで自分の引き出しが増えました。武器になると思うので、これからも楽しみです。
マナコ:飛び道具として使われることが多いんです。トギーの歌声はアクセントになるので、ここぞというときに使われることがありますね。
-「STUPiD」の最後の"死ぬほど楽しんでおこうよ"を歌っているのはトギーさんですよね。凄まじい歌い方をするもんだなぁって思ってました。
トギー:松隈さんから"こんな歌い方をしてみな"って言われて、"死ぬほど"を"しぃぬふぉど"って書いて歌いました。みんなとは違う歌い方をしてます。他にもしゃくれて歌ったりとか、小指で口を横に広げて歌ったりとかしましたね。
-それ、ライヴではどうするんですか(笑)?
トギー:ヤバいですね、必死で練習してます(笑)。
-(笑)話に出た「STUPiD」は、ギター、ベース、ドラムのバンド・サウンドで構成されたBiSらしい疾走感のあるロック・ソングですよね。
ネオ:めちゃくちゃカッコいいですよね。歌詞が今の自分たちと重なっていて、歌いやすいというか、気持ちを込めて歌える曲です。
マナコ:"死ぬほど楽しんでいきたい"とか、ストレートな歌詞なので気持ちが込められるんですよ。宣戦布告しているみたいな曲で、お客さんの前で歌ったら楽しいだろうなと想像してます。
トギー:"次こそあそこたてるかな?"というフレーズに武道館を感じて。やっぱり武道館には立ちたいし、この曲を武道館で歌えたらと思うと感慨深いですね。きっと今までのことを思い出しながら歌うんだろうなとか。
-やはり武道館は今のみなさんにとっても特別な会場になっているんですか?
トギー:まだ顔も出せていないし、そんなことを言えるレベルではないんですけど、やっぱり意識はしてます。旧BiSからの目標でもあるので......立ちたいよね?
マナコ:そうだね。"意志を継ごう"みたいな。そこ(武道館)でやらないと終わらせられないだろうなと思って。ただ、今の時点では現実味がないほど大きすぎる目標なので、まずはそこを目標にできるくらいの力をつけたいですね。
イトー:"このBiSで武道館に立ちたい"って渡辺(淳之介/マネージャー)さんやスタッフさんに思ってもらえるような存在にならないとって思います。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号