Japanese
BiS
Skream! マガジン 2021年01月号掲載
2020.12.18 @LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
Writer 宮﨑 大樹 Photo by sotobayashi kenta
2020年のBiSを振り返ると、2月に2ndアルバム『LOOKiE』、8月に1st EP『ANTi CONFORMiST SUPERSTAR』、そして11月にファン・セレクト・アルバム『"プロパガンダ"と"PROPAGANDA"』をリリースし、作品としてはたくさんの音楽を届けていた。
しかし、ライヴ活動においては全国ツアー"HEART-SHAPED BiS TOUR 1st season"、女性限定ライヴ"BiSのKiSS ME ONLY THE GiRLS"の全公演が中止になり、研究員(※BiSファン)と思うように時間を共有できない時期が続いていく。そうして蓄積していったエネルギーは、10月から全国各地で敢行されたワンマン・ライヴ"KiLL YOur WiNTerxxx"でようやく放出することができるようになった。そんな2020年の締めくくりとして、ワンマン・ライヴ"The DANGER OF MiXiNG BiS"が、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催された。
トギー、チャントモンキー、イトー・ムセンシティ部、ネオ・トゥリーズの順で、ステージ上にメンバーが飛び出すと、プロジェクション・マッピングによって色とりどりのペンキが、ステージ全体に4人も巻き込んでぶちまけられた。"The DANGER OF MiXiNG"="混ぜるな危険"という、ライヴのタイトルを象徴するような演出から、いきなりのキラーチューン「STUPiD」を投下。初っ端からフルスロットルの歌唱とダンスをぶつけていく。"人生一回しかないんだな/死ぬほど楽しんでおこうよ"と歌われた言葉で、"何かと後ろ向きな世の中だけど、前を向いて全力でこのライヴを楽しもうぜ"と、背中を押された気がした。
続いて90年代パンクへのリスペクトが色濃い「BASKET BOX」へ。イトー・ムセンシティ部の艶っぽさ、チャントモンキーのまっすぐに伸びていく歌声、カリスマ性を帯びたネオ・トゥリーズの歌唱、中毒性の高いトギーの声質。UKパンク風ファッションを思わせるタータンチェックの衣装で身を包み、個性的な歌を届ける4人は、ひとりひとりがパンク・バンドのフロントマンのような存在感を放つ。
簡単な自己紹介を挟んだ程度で、それ以外はMCなしのパフォーマンスを続けていくBiS。その姿を観ていて感じたことは、歌とダンスの成長だった。彼女たちのライヴの魅力が、人を感動させる熱さであることは間違いないが、技術面が磨かれて、さらなる高みへと至ったように思う。ライヴができなかった自粛期間に、BiSは何を見据え、何を成し遂げようとしていたのか。その答えは、彼女たちの姿を見ていて自ずと理解できた気がする。
ライヴのハイライトのひとつになったのは「thousand crickets」。おなじみのスクワットの振付が、"第一回BiSガチンコスクワット対決"と題され、それぞれの回数を競う演出へ。炎の映像をバックに、制限時間内に122回のスクワットを行ったトギーが見事に優勝を飾って、そのストイックさを証明した。ここから、足の疲労なんてなんのそのと、怒濤のラスト・スパートへ。
「teacher teacher teacher」、「FUCKiNG OUT」、「テレフォン」、「this is not a love song」と立て続けに披露し、最後は"今、BiSを観てくれているあなたに、私たちは手を伸ばし続けます"(チャントモンキー)という言葉と共に「TOUCH ME」を届けていく。BiSと研究員は、一緒になって両手を広げ、会場がひとつになって本編は終了。
アンコールでは、「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」から「CURTAiN CALL」を披露して"もう終わり??/足りないよ。。。/まだまだ歌えるから"と、歌詞に込めた想いを叶えるように、もう一度「CURTAiN CALL」をパフォーマンスして、ライヴを締めくくった。
アンコールのパフォーマンスをする前のこと。声を出せない代わりの手拍子に応えてステージに再び登場した4人は、それぞれの言葉を研究員に届けていた。どのメンバーからも感じられたのは、研究員への大きな感謝と、それ以上に深い愛だった。BiSあっての研究員、研究員あってのBiS。共に歩んだ先に見据えるのは、やはり日本武道館なのだろう。
アンコールでの連続「CURTAiN CALL」。日本武道館でこれを観ることができる日まで、死ぬわけにはいかないなと感じた。
[Setlist]
1. STUPiD
2. BASKET BOX
3. I WANT TO DiE!!!!!
4. 少年の歌
5. LET'S GO どうも
6. DESTROY
7. DEAD or A LiME
8. SURRENDER
9. IT'S TOO LATE
10. GETTiNG LOST
11. LOVELY LOVELY
12. DiRTY and BEAUT13. HiDE iN SEW
14. KiSS MY ASS
15. イミテーションセンセーション
16. thousand crickets
17. teacher teacher teacher
18. FUCKiNG OUT
19. テレフォン
20. this is not a love song
21. TOUCH ME
En1. BiS-どうやらゾンビのおでまし-
En2. CURTAiN CALL
En3. CURTAiN CALL
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号