Japanese
LASTGASP
2019年01月号掲載
Member:岡田 勇希(Vo/Gt) 小野田 稔(Gt/Cho) 高山 晴朗(Ba/Cho) 成瀬 陽介(Dr/Cho)
Interviewer:杉江 由紀
この迷いのない洗練された音からは、そのままLASTGASPというバンドの今を感じ取ることができるだろう。かつて2014年にアニメ"弱虫ペダル GRANDE ROAD"のテーマ・ソングとして「Determination」が起用されたことにより、一躍その名を広めた彼らがここに来てリリースする2ndフル・アルバムのタイトルは"PLAYER"だ。近年、いちロック・バンドとしての実力を着々と蓄え続けてきた成果がここには見事に具現化されていると言っていいが、どうやらこの作品は彼らにとって進化系な原点回帰を達成したものにもなったようだ。結成から10年が経ち、様々なかたちで経験値を上げてきたLASTGASPのベスト・プレイが、ここに凝縮されている。
-LASTGASPにとっての2ndフル・アルバム『PLAYER』が、ここに完成いたしました。今作を制作していくにあたり、バンド内ではどのような役割分担がなされていたのかをまずは教えてください。
岡田:僕は作詞作曲と歌ですね。曲の軸となる部分は担っている、ということになると思います。うちのバンドの場合リーダーとかは特にいないんですけど、曲を作っているという部分で自分のワガママは通してもらえることが多いです(笑)。
成瀬:これまではこういうことってあんまりなかったんですけど、僕は今回アレンジに関しての意見を言いまくりましたね。メンバー同士でそれぞれ聴いてきた音楽が違うのもあって、今までとはまた違う音楽的な引き出しの一部にはなれたと思います。
岡田:基本的に、うちのバンドはメンバー同士がフェアなんです。例えば、ギターの小野田なんかも意外と頭脳として働いてくれてるし。
-意外と、なのですか!?
小野田:あー。たぶんちゃらんぽらんな見た目をしているわりには、っていうことなんですかね(笑)。
岡田:というか、普段は適当だから(笑)。でも、レコーディングの現場では"これどう?"って聞くと、思っている以上にしっかりした意見を返してくれるんですよ。
高山:そうそう、頭のいい答えがちゃんと返ってくる感じ!
岡田:周りが見えた答えだもんね。
成瀬:かなりいい位置から、バンドのことを考えてくれてます。
-いわば司令塔のような存在ということなのでしょうか。
小野田:えへへ(笑)。いやでも、司令塔とかそんなんではないですよ。どっちかというと、バンド内での"ゆるキャラ"みたいな。
高山:えー。癒されたことはねぇわ(笑)。
-ではサウンド面においてはいかがでしょう。例えば、今作『PLAYER』については全編にわたってビート感が重要視されている印象を受けました。そのあたりは、音を作っていく際にあらかじめ意識されていることになりますか。
高山:そこは頭で細かく考えているというより、リズム隊のふたりの間のフィーリング的な相性みたいなものが自然と出ている部分かもしれないです。
成瀬:こう弾いてほしい、っていう基本的なことは言葉でもざっくり伝えるんですよ。ただ、それ以降の"キックがこうくるんだったら、こう弾こう"みたいなところに関しては感覚的なんでしょうね。まぁ、そこはリズム隊として一緒にやるようになってもう7年目なので。逆に、そろそろ噛み合ってないとヤバいです(笑)。
-その噛み合い方が実に精緻且つタイトなせいか、昨今はあまり使わない言葉となっているものの、今作『PLAYER』の音からはいい意味でビート・ロックの匂いを感じたほどです。無論それは旧態依然としたビート・ロックではなく、あくまでも新世代的なビート・ロックとしてのものですけれど。
高山:たしかに、言われてみるとその感じはあるかもしれないですね。勢いのあるビート感をしっかり出したいという気持ちは、僕も持っていました。
-ちなみに、バンド全体としてはそもそも今回のフル・アルバム『PLAYER』をどのような作品として仕上げたいと考えていらしたのでしょうか。それこそ、ここまで10年ほど活動を続けてきたなかで、フルとしては2枚目となるのが今作なわけですし。今ここでLASTGASPが打ち出すべきものは、いったいなんであるとお考えだったのかを知りたいです。
岡田:今のこのメンバーで、2013年に初めて出した『Serendipity』というアルバムがあったんですけど、それを完成させたときに、僕らは我ながら"これ、いいな!"とか"これぞLASTGASPでしょ"と感じたことを今回は思い出したといいますか。当然、それまでの間には『the Last resort』(2015年リリース)や『stair』(2016年リリース)といったアルバムも出してきていますし、それぞれに対して"いいものが作れたな"という手応えは持っているんですけど、ある意味で自分たちにとっての『Serendipity』は今でも特別な作品なんですね。というのも、バンドが成長したり周りの環境が変化したりしていくことによって、『the Last resort』や『stair』を作っていたころは音楽的な選択肢がやたらと増えちゃったところがあったと思うんですよ。つまり、"あれもできるよね"、"こんなのどう?"、"こっちはどう?"っていう意見がバンドの内外で活発に飛び交っていたわけなんです。
-タイミングとしては、2014年冬に1stシングル表題曲「Determination」がテレビ・アニメ"弱虫ペダル GRANDE ROAD"の主題歌に起用されたりもしていましたし、きっとバンドにとっての可能性がいろいろと広がっていたということになるのでしょう。
岡田:事務所やアレンジャーさんとかからも結構いろんなアイディアをいただきましたからね。しかも、僕や僕ら自身がそういう"まだやっていないこと"に対しては積極的に"じゃあ、それやってみましょうか!"と臨んでいくスタンスだったので、それはどれもLASTGASPにとってすごくいい経験になったんです。でも、その一方で改めて『Serendipity』というアルバムのことを振り返ってみると"やっぱりあれって良かったよな"と感じるところも多々出てきたんですよ。だから、今回2枚目のフル・アルバムを出すとなったときには"結局根本的なところで本当にこのバンドがやりたいのは「あれ」だよね"という気持ちが固まっていたんです。今の自分たちに必要なのは、原点回帰なんじゃないかと。
LIVE INFO
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
RELEASE INFO
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号