Japanese
SonoSheet × Lucie,Too
2018年12月号掲載
アメリカはシアトル発の"グランジ"、イギリスはマンチェスター発の"マッドチェスター"。地方が生むムーヴメントという意味では、それらに近いポテンシャルを感じさせる場所が、今ここ日本にある。CALENDARSやSUNNY CAR WASH、Lucie,Too、SonoSheet、Someday's Goneといった、"オルタナティヴなサウンドとグッド・メロディ"という共通項を持ったバンドたちを生んだ、栃木県宇都宮市だ。今回は11月7日に新作『exlover』を会場限定リリースしたLucie,Tooと、Lucie,Tooの所属するTHISTIME RECORDS内の新レーベル"HUNGRY OVER RECORDS"より、アルバム『Short Hair』とともに全国デビューするSonoSheetのメンバーの対談を行い、"宇都宮サウンド"の魅力に迫る。
Lucie,Too:Chisa(Vo/Gt) かなこ(Ba/Cho) シバハラナホ(Dr/Cho)
SonoSheet:渡辺 裕貴(Vo/Ba) 藤巻 宏将(Dr/Cho)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 春
-まずSonoSheetとLucie,Tooの出会いから教えてもらえますか?
Chisa:私が高校2年生のとき、宇都宮のHELLO DOLLYというライヴハウスに遊びに行ったら、裕貴さんがバー・カウンターで働いていて。そのころはまだLucie,TooもSonoSheetもありませんでした。バンドとしてこのメンバーが揃って付き合うようになったのは、ここ1~2年です。
-宇都宮のシーンが注目を集めている今をどう感じていますか?
ナホ:"宇都宮に来ればめちゃくちゃ盛り上がってる状況が見られる"というわけではないんです。田舎だし、そこだけで活動を維持していくのはなかなか厳しいですね。
Chisa:他の土地と比べて、住んでる人のライヴハウス熱が特別高いというわけではないですし、宇都宮から見れば逆輸入みたいな感じ。私たちはまだそこまでいってないですけど。
-音楽的には、ポップ・パンク、メロディック・パンク、インディー、エモなど、細かい話をすればいろいろとあると思うんですけど、大きい括りで言えば、オルタナティヴな空気の中に光る良質なメロディ。そこがポイントになってくると思うんです。
渡辺:メロディがいいことは大前提で、上手いとかそういうことじゃない。そういう空気は僕らと付き合いのある地元のバンド同士や、HELLO DOLLYとの間にもあるような気がします。エモとかメロディック・パンクとか、いろいろありますけど、大きな柱になってるのはメロディ。そこにすごく敏感というか、その感覚が心の琴線に触れる奴らが集まっている。でも、悪い言い方をすれば、僕らがそうじゃない人たちを排除しているのかもしれない。
-そのネガティヴな客観視が、オープンな空気を生んでるんじゃないですかね。
かなこ:裕貴さんや、その上の人たちが、厳選したいい音楽を教えてくれる環境がライヴハウスにあるんだと思います。すごく濃厚な体験をさせてもらってる。だから、ある意味入り口が変であるとも言えるんですけど。
ナホ:宇都宮の同世代で今でもバンドを続けてる女子ってこの3人くらいしかいないけど、私も高校生のころに、裕貴さんやCALENDARSの方やHELLO DOLLYの方に、いろんな音楽を教えてもらったし、練習スタジオにDEATH CAB FOR CUTIEとかAMERICAN FOOTBALLのCDが置いてあって、そういう指針みたいなものが、あちこちにある。そうやって受け継がれていくいい音楽があって、Lucie,Too、SonoSheetやSUNNY CAR WASHが生まれたんだと思います。
渡辺:ただおしゃべりなだけですけどね。基本的には、WEEZERはブルー・アルバム(『Weezer』)か『Pinkerton』のどっち派かで喧嘩になるみたいな、どうしようもない、終わらない話をいつまでもしてます(笑)。
-SonoSheetのメロディやサウンドは、"泣き上がり"というか、なんか熱い感情が自分でも制御できないくらい、どんどん溢れてくるんです。
渡辺:嬉しいです。ありがとうございます!
-Lucie,Tooのメロディは、そこまで声も張らないですし、どこか淡々としているようで、内燃するエネルギーが凄まじい。パンクや60年代のポップなど、いろんな背景が詰まっている。そういう意味では少年ナイフに近いように思いました。
渡辺:そうですよね。でもChisaは少年ナイフを知らずに曲を作ってたんです。僕に"少年ナイフみたいだね"って言われてから聴いてるんですよね。僕は曲について質問されたら、どのパーツも影響を受けたバンドを引き合いに出して明確に話せるくらい、いろんなインプットを合体させて曲を作るから、そこが感覚的にできちゃうところには、正直嫉妬しちゃいます。
Chisa:裕貴さんに"〇〇っぽいよね"って言われてから、それを聴いてみて、今度は実際に参考にしてみるみたいなこともあります。そうやって成長させてもらってる。
-「EGOIST」のミュージック・ビデオはどうですか? 90年代のオルタナティヴ・ロックやオールディーズな空気もありつつ、この間の来日公演も盛況だったSNAIL MAILのポスターが貼ってあって。
ナホ:あれも文脈とかじゃなくて、単純に好きなものを詰め込んだだけで。
かなこ:後付けで考えることの方が多くて、衣装で言うと、最初は周りの世界観と合ってるかどうかちょっと不安もありつつ、SONIC YOUTHのビデオでKim Gordon(Ba/Gt/Vo)が着ている服を見て、"こういう感じに見えるんだったらカッコいいな"みたいな。
渡辺:文脈を踏まえているように見えますよね。何度も言うけど、そこはほんとにうらやましい。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










