Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

シュノーケル

2018年06月号掲載

シュノーケル

Member:西村 晋弥(Vo/Gt) KABA_3(Ba) 山田 雅人(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-いい曲ができても、もうお蔵入りするしかないと?

西村:特典につけるくらいしかできないんです(笑)。

KABA_3:最近、そのお蔵入りになる曲が多すぎるので、ファンクラブ限定でお蔵入り曲を配布しているんです("シュノーケル UNSUNG SONGS")。どんだけ曲作るんだろう、この人っていう感じですよ。

-アイディアを曲げることなくちゃんと形にできる環境にある、聴いてもらえる環境にあるというのは、幸運なことですね。

西村:ありがたいことです。

-それぞれ、これは大変だったなという曲はありますか。

西村:「C'mom C'mom」のギターはずっと同じコードを繰り返しているだけなのに、ちゃんと弾いているんですよ、みんな(笑)。めっちゃ指が痛くなりますね。普通に聴いたら1フレーズを編集して並べているのかなっていう感じですけど、ちゃんと弾いてるんですよ。

-そこはこだわりで?

KABA_3:普通のことだけどね(笑)。

西村:はははは(笑)。ずっと同じところ抑えてるの、痛くない? "コード・チェンジしたいな"とか思いながらやってました。


シュノーケルというコンセプトを壊して、新しいシュノーケルを始める。それが"NEW POP"


-シュノーケルの曲というと起承転結のある曲が多いですが、今回はループ感があって、繰り返すことで覚醒していくような曲や、グルーヴのある曲が多いですね。

西村:普通に今までのように作っていたらそういう曲はできてなかったと思うんですよね。

KABA_3:ループしないですもんね、シュノーケルは。

西村:それができるのは、演奏への信頼がどんどん厚くなっていっているからかもしれないですね。「どうすんのこれ」の長いアウトロも一発で録ったりとかして。あれを最初のレコーディングでやっていたので、そこから、こういう面白さをいろいろ追求してみようっていう気になっていきましたね。

-そしてこれもちょっと意外だな、珍しいなと思ったのが「ルーツの夜明け」でした。ファンクや渋谷系の香りもする曲で。こういうテイストも今まであまりなかったですよね。

西村:僕めっちゃ渋谷系育ちですからね。この曲は結構、周りの反響が大きかったですね。みんなそこで、"なるほど、フェイク・オムニバス・アルバムってそういうことか"と、合点がいったようで。

KABA_3:最初は、このふたり(西村、KABA_3)以外は理解してなかったんです。最初にフェイク・オムニバス・アルバムを作ろうってなったときに、"すげぇ面白そうじゃん"って話に乗ったのが僕だけで。みんなは、"いやいや、シュノーケル今、大事な時期じゃないの?"っていう感じだったんですよ。

西村:"そもそもフェイク・オムニバス・アルバムってどういうこと?"っていうね。「ルーツの夜明け」と「たらればカレードスコープ」を同時期に録ったんですけど、その2曲のデモを渡したときに、"はいはい、なるほどね"という感じになって。

-フェイクというところでも面白がれるし、テーマひとつあれば無限の発想で、どんどん曲を作っていっちゃうんですもんね。

西村:無限っすねぇ(笑)。でもわりとシュノーケルってそういうバンドだと思われないところがあると思うので。

-特にメジャーでの時代は、爽やかなJ-POPというイメージも強いと思うんですよね。でも、復帰後にはどんどん地を出してきて、ヘンテコで、変態なポップスをやっています。

西村:そう、結構マニアックなバンドなんだぞ、サビはキャッチーだけどねっていう。でも、シュノーケルはまっすぐねじ曲がってるなというのはずっとあったんですよね。

KABA_3:隠してたんですよね。なんで隠してたんでしょうね? 出てくるデモとかはほんと無茶苦茶なので。

西村:でもきっと以前なら世に出なかったんだろうね。ようやく整合性が取れたというか。

-今は消化不良になることはなさそうですね。しかも復帰後のアルバムの枚数が、短期間でメジャー時代の枚数を超えているんですよ。なんなんだこのスピード感は、とびっくりするくらいで。

西村:レコード会社や事務所から離れて、僕は鳥かごから解き放たれた感じで曲作りをしているので(笑)。湧き出ます。

山田:マジすげぇな。

-ちなみに、もともとのフェイク・オムニバス・アルバムはどうなるんですか?

西村:すげぇお金がかかるアルバムだと思うんです(笑)。やるならバンドごと、5バンドなら5バンドごとのアー写やMVも作りたいねと話もしてたんですよ。でも、それはめちゃくちゃ金がかかるなと。

KABA_3:楽器、例えばベースとかもちゃんと5バンド分を別で用意したいとかね。

西村:そう考えると、あのとき『NEW POP』っていうのに飛びついたのは、どこかでそれもあったのかもしれない。これ、無理だなっていうのが(笑)。フェイク・オムニバス・アルバムという企画に無理があるっていう。

KABA_3:でも、俺が西村からフェイク・オムニバス・アルバムの話を聞いていいなと思ったのは、シュノーケルってコンセプトはずっと続いていて、それをうまい具合に超えられるんじゃないかなと思ったところもあったんですよね。今までのシュノーケルを取っ払えるんじゃないかって、面白いなと思っていたんです。そこに今度は、"NEW POP"という新しいワードが来たんですけど。僕の中では、同じことでもあるんですよね。シュノーケルというコンセプトを壊して、新しいシュノーケルを始めるっていう、それが"NEW POP"なので。でも、もっと遊びたいんですよね。変な格好してMV撮るとかね。

西村:そう、すごく遊びたいんですよ。