Japanese
SHIT HAPPENING
Member:小野﨑 建太(Vo/Gt) 岩瀬 晃二郎(Gt/Cho) 今瀬 智成(Ba/Cho) 梅田 貴之(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
この1年は、互いができること、得意な部分を、最大限に生かせるようにするための準備期間でした
-話を聞いていると、活動休止期間は、全員が率先して、何かバンドのために動いていた時間だったんですね。
小野﨑:そうですね。互いの得意な部分が(互いの)苦手な部分を補ってくれる、いいバランスがとれたというか。うめちは機械が得意で、晃二郎は復活するころにはギターのメンテナンスもできるようになっていたり、今瀬はレーベルを動かすいろんな知識とか、計画を持っていたりして。互いができることを最大限に生かせるようにするための準備期間でしたね。今回のアルバムのレコーディングも、うめちがエンジニアとして録ってくれたんですよ。
-そうだったんですね。
小野﨑:なかなかないと思うんですよね、4人で全部をやるようなバンドって。俺は曲作って、歌うくらいですけど。
-復活する時期というのは、ある程度目安はあったんですか。
小野﨑:最初はぼんやりとしていたんですけど、だんだんと明確になっていきましたね。このくらいに復活するなら、ここらへんから曲を書き始めないといけないなというのがあったんですけど。どんどん時間なくない? ってなっていって。常に、曲を書かなきゃなっていうのはありました。あまり曲を多く書ける方ではないんですけど。
-個人の、弾き語りの活動でも曲は作っていたんですよね。
小野﨑:そうですね。弾き語りでも作っていたので、結構曲は作ったんです。アルバム『GO WITH ME』(2013年リリース)の隠しトラックみたいな感じで作っていた「Boat」という曲があるんですけど。それはSHIT HAPPENINGというより、パーソナルなことを歌っている曲で。ひとりでやるには、もっと自分のことを書く曲が欲しいなと思ったときに、じゃあ「Boat」をSHIT HAPPENINGとソロの中間と考えて、これを最初のソロ作品に入れようとなって。そこから曲作りがスタートして、まずソロの作品を3枚作ったんです。SHIT HAPPENINGが止まっていても、自分は足を動かして歩いてるぞっていうのを残しておける作品にしようと思って。それと並行して、SHIT HAPPENINGの曲を作るような感じでしたね。
-活動休止と打ってから、新たな曲やアルバムを作り始めるっていうのは、普段の作品以上にプレッシャーもある?
小野﨑:プレッシャーです。今までと同じじゃいけないのかなとか、さらにいい曲を作りたかったし。待っている人たちは、どういう曲が出てきたら嬉しいのかなとか、いろいろ考えすぎちゃって。そのなかで、自分たちらしさとはなんなのかを考えましたね。前作の『Landmark』は、この4人でやるバンドとして、"ああいうのがかっこいい、こういうのをやろう"と追求して辿り着いた作品だったんですけど、今回の『Stargazer』は、自分たちらしいものというのは同じですけど、自分たちを追求するにあたって、どういう楽曲が必要で、どういうことを表現したいのかを突き詰めて作ったアルバムだと思います。
-今回、エモーショナルさはより際立っていますね。でも、曲としての強さや、普遍的な音楽であることを追求しているのもわかります。みなさんは、小野﨑さんから上がってきた曲を聴いて、新しい意志というのを感じましたか。
梅田:いつもの作曲の流れだと、建太が曲の原石を持ってきて、そこにみんなで花をつけていくというか、曲をでっかくしていくんですけど。今回の曲を持ってきたとき、今までよりも建太の意志表明──俺はこう思っているんだけど、この曲についてきてくれるかい? みたいな歌詞に聴こえたように思いますね。
今瀬:たしかに、メロディについては、アプローチの仕方は変わっていないんですけど、歌詞については一新されたというか。過去とも違うし、変わったという感じが出ていていいと思いますね。気持ちも強くなっているし。エモーショナルでセンチメンタルなことを言っているので、少し寂しいようにも聞こえるんですけど、ちゃんと希望の光を引き出すようなことを歌っているんですよね。
-歌詞もある程度できたところで、(メンバーに)聴かせているんですか。
小野﨑:だいたいワンコーラス分は作っていって。レコーディングの歌録り直前まで考え直す部分もあったんです。表現したいことは、曲を作った段階であって。この曲はこういう気持ちで書いて、こんなふうにしたいというのを、恥ずかしいですけど、まずみんなに話して。技術的なところも大事だけど、こういう気持ちで(音を)つけてくれっていうのはありました。
-岩瀬さんの曲「Joker」も、他の曲に馴染んでいて、歌詞のトーンも他の曲と同じ方向を向いて作っていると思ったのですが、意識的なところもありましたか。
岩瀬:曲を作るときは、建ちゃんに楽曲提供をするような目線で作っていて、しかも、歌うのは建ちゃんなので、俺がある程度書いてきても、建ちゃんが"俺はこう歌いたいからこうしたい"っていうやりとりもあって。歌詞については、言ってみれば俺の部分は半分くらいなんですよ。
小野﨑:細かく、"俺がこれを歌うなら、こういうふうに言いたい"ってすごく言っちゃうんですよね。
岩瀬:歌詞に対しては、これじゃなきゃ嫌だっていうこだわりは俺にそこまでないので。建ちゃんがそうしたいなら、いいよっていう。俺はそれよりも、メロディと曲の雰囲気というのが、100あったら98くらいの割合で大事なので。
小野﨑:自分が作れる曲の範囲とか、どういう曲が得意かは自分でわかってるつもりで。自分ではどうしても出せないソリッドな部分、SHIT HAPPENINGの激しい部分をうまく引き出してくれるのが、晃二郎の曲なんですよね。今回も、「Joker」があることで、『Stargazer』がバラエティ豊かになるというか。自分が出せない部分をうまく引き出してくれるので、晃二郎をメンバーに入れて良かったなと思いますね。
岩瀬:いまさら(笑)。
-みなさんそれぞれ、作っていて印象的だった曲はありますか。
岩瀬:リード・トラックの「彗星」と「Collins」は、曲を持ってきた段階からこれはいい曲になるなと思ったし、あとは、ギターの音もつけやすかったですね。最初にギターをつけたのが「東京」だったのかな。なんか、すんなりいけそうだなと思って。いい曲にはいいギターがつくんだなって思いました。
今瀬:僕も全曲好きなんですけど、やっぱり「彗星」や「Collins」に関しては、最後の一節、サビの着地のさせ方が、昔とは違うように感じていて。「東京」もそうですし、そういうのが印象としてはありましたね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号