Japanese
バンドハラスメント
2018年02月号掲載
Member:井深(Vo) ワタさん(Gt) はっこー(Ba) 斉本 佳朗(Dr)
Interviewer:杉江 由紀
バンドをやっていなかったら新しい恋愛はしてなかったと思うんですよ
-では、ここからはその「Sally」について詳しくうかがって参りましょうか。こちらは、どのような背景を持って生まれてきた楽曲だったのでしょう。
斉本:これは女の子の隣で寝ていたときに、ふと思いついた曲です。
-おや、さらりとのろけましたね(笑)。一方で、曲調の面での想起ポイントはどんなところにありましたか。
斉本:最初にあったのは、サビとその部分の歌詞です。そのあとAメロをつけたんですけど、どこか雰囲気がラテンっぽいノリになって面白かったので、全体的なイメージはそこに寄せていくような形にしていきました。ちょっと今までにはない感じもあるし、サビ以上にAメロがキーになっていった曲でしたね。
-ギタリストの見地からすると、この「Sally」という曲の持ち味についてはどのように生かしていくことになったのでしょう。
ワタさん:「Sally」は、特にAメロが今までとは違った展開になっていたせいか、コードをつけていく段階でも普段だったら使わないようなものばっかりになったんですよ。ただ、完成形として聴かせたときには人から"このEPの中だと一番バンドハラスメントっぽいね"と言われることが多いんですけど、実際の構造的にはこれまで作ってきたものとはかなり違う形になっているんです。
-そこはきっと、ワタさんのさじ加減が絶妙だったのでは?
ワタさん:これまでとは違うやり方をしながらも、これまでのバンドハラスメントらしさを残すというところは、たしかにかなり大事にしましたね。
-対して、はっこーさんがベーシストとして「Sally」へのアプローチを考えていくときには、どんなことに留意されましたか。
はっこー:デモを聴いた段階から、この曲はきっと高音の部分で星が見えるような煌びやかな感じになっていくだろうなと僕は感じていたんですよ。だから、そういう曲の中であんまり低音をグシャグシャ鳴らすことはしたくなかったので、シンプルめにしつつ多少の聴き応えも残しつつ、という音になるように心掛けました。
-作曲を手掛けると同時に、斉本さんはこの曲の中で当然ドラムもプレイされているわけですが、その点で重視したのがどんなことだったかも教えてください。
斉本:いつもだと、リード曲ではサビ前にキメを入れたりするんですよ。でも、今回は大サビまであえて普通にいく感じで、曲の疾走感を落とさないように、ということを意識しながら叩いてます。
-なお、斉本さんはこちらの歌詞も書かれておられますので、ここではその点についても少し解説をいただきたいです。とにかく、以前の『エンドロール』(2017年5月リリースの1stミニ・アルバム)のときにも感じましたが、斉本さんはつくづくロマンチストでいらっしゃる印象が強いですよ。
斉本:いやいやそんな(笑)。でも、「Sally」に出てくる女の人は『エンドロール』のときの人とはまた違うんですよ。いつまでも『エンドロール』のときの人のことにこだわり続けていたら自分自身も成長できないし、きっと向こうの人だってねぇ......。だいたい、聴いてくれている人たちだって微妙じゃないですか(苦笑)。だから、また別の恋愛をした方がバンドハラスメントのためにもいいんだろうなと思って、そこからこういう曲ができたわけなんですよ。
-作品として昇華されてはいますが、この詞は限りなくドキュメントなのですね。
斉本:自分なりにいろいろ悩みはしたんですよ。どうしたらいいのかわからなくて。それで僕、彼女がいる横ではっこーに電話したこともあったんです。"彼女のこと、好きになってみてもいいのかな?"って。
-彼女がいる横で、恋愛相談をメンバーであるはっこーさんに持ち掛けるとはなかなかすごいシチュエーションですねぇ。その際、はっこーさんはなんと?
斉本:"ダメ!"って言われました(苦笑)。
-それが何ゆえだったのか、とても気になりますよ。
はっこー:"ダメ"とか言ったっけ!?
斉本:だって、"それは好きにならない方がいいでしょ"って言ってたよ?
はっこー:でもまぁ、去年の秋に出した『解剖傑作』(2017年10月リリースの2ndシングル)で前の恋愛は終わり、っていうことはハッキリと言ってましたからね。そうなると、新しい恋愛が始まらないことには、新しい曲もできてこないだろうなとは僕も思っていた時期だったので、結果としては良かったんじゃないですかね(笑)。
斉本:僕、バンドをやっていなかったら新しい恋愛はしてなかったと思うんですよ。
-えぇっ! 恋愛ありきではなく、むしろバンドありきの恋愛ということですか!?
斉本:そう。何もなければ僕なんて家からまったく出ないですし、家から出なければますます何も起こらないわけだから、自分から動かない限りは恋愛が始まりようもないんですよ。それに、何をするにも僕はまずメンバー3人のことを気にしちゃうタイプですからね。ただ、これからもバンドハラスメントでいい曲を作っていくためには、いつまでも過去にこだわって前の恋愛をずっとしゃぶり続けているよりは、別の恋愛をしてみるのもいいのかなって思ったわけなんです。たぶん、僕はずっとその繰り返しをしていくことになるんでしょうねぇ。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号