Japanese
THREE1989
2017年08月号掲載
Member:Shohey(Vo) Datch(DJ) Shimo(Key)
Interviewer:秦 理絵
1989年の生まれの3人組バンドだから、バンド名はTHREE1989(読み:スリー)。そんな自己紹介のような覚えやすいバンド名を持つ新世代シティ・ポップ・バンドが8月23日に初のミニ・アルバム『Time Line』をリリースする。昨年、iTunesダンス・チャートで5位を獲得した1stシングル曲「High Times」を収録した今作には、80~90年代のR&Bやアシッド・ジャズ、オールディーズの影響を受けた全8曲を収録。それはハイセンスでヴィンテージ感のあるハッピーなダンス・ナンバーになっているが、そのメロディにはとても人間味溢れる歌詞が綴られているのも魅力的だ。Skream!初登場となる今回のインタビューからは、まったく違う個性を持つ3人のユニークなキャラクターが伝わってくると思う。
-去年の10月まではFAR EAST OF EDENというバンド名で活動されてたそうですね。
Shohey:そうなんですよ。僕らは3年半ぐらい前に音楽の専門学校で出会ったんですけど、DJのDatchから、卒業間際に"一緒に夏フェスに出ない?"って言われてたんです。"僕が曲を作るから、Shoheyはヴォーカルで入らない?"みたいな。それならShimoが楽器をいろいろ弾けるからということで誘って、3人で始めたんです。そうしたら馬が合って。このまま紅白(歌合戦)目指すかっていう感じですね(笑)。FAR EAST OF EDENは2年半ぐらい活動したんですけど、自分たちのやりたいジャンルを精査したくて名前を変えることにしたんです。
-夏フェスに出るっていうのは、"出れんの!?サマソニ!?"みたいなものですか?
Datch:そういうインディーズのバンドが応募して出るやつですね。
Shohey:まぁ、全然出られなかったんですけど。
Datch:でも、フェスに出たいっていうのは単にきっかけなんです。僕はそうやって声を掛けましたけど、実際にヴォーカルのShohey君とキーボードのShimo君と一緒にやったら面白いんだろうなっていうのは、ずっと思ってたので。
-バンドに誘う口実だったんですね。
Shohey:ちょっと恥ずかしい話になってきましたね(笑)。
-その当時のバンドのキャッチフレーズが"ダサかっこいいエレクトロバンド"だったそうですね。いまとはまったく違ったんですか?
Datch:そうなんですよ。完全に勢いでしたね。ジャンルもEDMだったんですけど、"エレクトロ・ダンス・ミュージック"をもじって、"Everybody Dance Music"って言ってました。EXILE寄りのかっこいいサウンドなんですけど、そこに隙を作って、みんなで一緒にダンスを踊るっていう感じでしたね。
Shohey:お祭りみたいな感じでした。
-でも、そこに行き詰まりを感じるわけですよね。
Shohey:ちょっとやりすぎた感じがあったんですよ。良いところを取りすぎて、ミックス定食みたいになったというか。"どれがメインだ?"みたいになっちゃったんです。
Datch:二郎系ラーメンみたいになったんだよね。好きな人は好き、みたいな。
Shohey:それで、もうちょっと自然に踊ってもらえる方にいきたいよねっていうので、いまのかたちに辿り着いたんです。
-当時は歌詞も全然違ったんですか?
Shohey:ちょっと大きいことを歌ってるところはありました。地球に対してとか。日常からかけ離れたことを歌ってたんですけど......。ちょうど親友に裏切られたり、彼女と別れたりっていう人生のターニング・ポイントがあったんですよね。それで、もっと日常を歌いたくなったんです。今回のアルバムにも入ってる「Mr.Sunshine」を書いてからは日常に寄り添って、"伝えたいことは何だろう"っていうのを問い掛けて書き始めました。
-なるほど。
Shohey:それもEDMだとハマらなかったりしたんです。そのときに時間も大切にしたいって思うようになって、それだったら、みんなで好きなことをやった方がいいんじゃないかっていうのを、みんなも同意してくれたんです。
Datch:3人とも好きなジャンルが違うし、それぞれが違う雰囲気なので、逆になんでもできてしまうところがあったんですよ。ヒップホップをやろうと思えば、それなりにできてしまうというか。それだとやっぱりミックス定食になっちゃうから、もっと精査して、和食なら和食にすることで、ちゃんと好きな人に届けた方がいいと思ったんです。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号