Overseas
KASABIAN
Member:Sergio Pizzorno(Gt/Vo)
2004年にデビューして以来、名実ともに世界的ロック・バンドにまで成長したKASABIANが、前作から3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『For Crying Out Loud』をリリースした。本国イギリスでも5作連続でアルバム・チャート首位獲得を達成するなど、いまなお確固たる人気を見せつけた今作は、失われつつあるギター・ロックの権威すら背負う覚悟を持った作品だ。これまでのロックとこれからのロックを繋ぎ合わせる、勇敢なバンドの最新作について知るベく、作詞作曲からプロデュースまでを手掛けるSergio Pizzornoへ行ったインタビューをお届けする。
-アシッド・ハウスやダンス、エレクトロ、ヒップホップの要素もふんだんに盛り込まれていた前作『48:13』に対して、この新作『For Crying Out Loud』はギター・ロックに再び立ち返った最高のロックンロール・アルバムということになるかと感じたんですが、まずはあなたの本作に対する手応えを聞かせてください。
最初から、王道ギター・ロックの作品を作ろうと思って制作を始めたんだ。しかも、時間をかけずに短期間で作りたいと思った。スタジオに入って、曲を書いて、それを録って出す、という昔ながらのやり方でね。で、その最初に決めたプランどおりの作品ができたと思っている。できあがったものには満足しているよ。自分が抱いていた感覚だ。このアルバムは純粋にその感覚を表している。いろいろ試しながらも、原点に立ち返って最高のギター・アルバムを作りたかった。久しく作られていないからね。
-"久しく作られていない"ということですが、それがロックンロール・アルバムを作りたいと思ったきっかけ、動機だと?
そうだね。今多くの人の耳に響いているのは違う音楽だ。それはそれでいい。でも、そろそろいいんじゃないかって思った。いい加減ね。君はどうかわからないけど、俺はもっと生々しい音だったり、ディストーションのかかった音が聴きたいし、嘘偽りのない、心から鳴らされる音が聴きたい。機械の音じゃなくて人間が鳴らしている音をね。
-あと"時間をかけずに短期間で作りたかった"というのはなぜでしょう。
前作があまりにも濃密な作業だった。スタジオに何時間もこもっては、ループを何度も聴き返したり、サウンドの実験を繰り返した。今回はそれをやりたくなかったんだよね。最高の歌を書いて、それをできるだけ早く録りたかった。そうすることで、純粋な感覚を形にしたいと思った。高揚感のある、ポジティヴで希望に満ちたアルバムにしたかったんだ。
-本作のコンセプトはいつどのように組み立てられてきたものなんですか?
スタジオには常に出入りしているし、いろいろなアイディアは飛び交っている。で、実際に本腰を入れたのは去年の頭だ。6週間と期間を決めて、曲作りを行った。そこで10曲書いて、少し休暇に出掛けたんだ。戻ってきて、できた曲にさらに磨きをかけ、プロデュースをして、よりKASABIANらしい音にしていった。それから年の終わりにかけてあと2曲追加で書いた。「Bless This Acid House」と「Ill Ray (The King)」だ。そんな感じで完成したんだ。
-今作も全曲あなたの作詞作曲、プロデュース作ですよね。これまでの作品と比べて新たに試したことがあったとしたら? また、プロデュースにおいてどんな点に最も重点を置きましたか?
今回は原点に戻る、というアプローチをとった。だから、ハーモニーとメロディ、そして曲の構成に重点を置いたんだ。MotownのBerry Gordy Jr.的なアプローチを心掛けて、完璧な曲構成を目指した。適確で、完結で、直接的な歌、という発想に惹かれた。そこに今回一番やりがいを感じたよ。
-先ほど"KASABIANらしい曲にしていく"という話がありましたが、具体的にどういうことですか。
素晴らしいメロディや歌ができていたおかげで、サウンド面でより面白いことを試みることができた。最高のサビがあれば、それに頼ることができるからね。心掛けたことは、必要以上の楽器を取り入れずに音数を抑えることで、一番重要な要素である"歌"にしっかり焦点を当てることだった。アルバムの中で「Are You Looking For Action?」は誇りに思っているし、素晴らしいアルバムのセンター・ピースだと思っているけど、あの曲を手掛けたときが唯一アシッド眼鏡を掛ける感じで、思い切り、聴き手を旅に誘うアレンジを施した。他の曲はどれも"4分以内にすべて納める"と決めていた。そうやってルールを決めて臨んだことが今回すごく刺激になったよ。
-先行シングルの「You're In Love With A Psycho」はKASABIANの過去のシングル群の中でも際立ってポップでメロディアスなナンバーと言っていいんじゃないかと思います。この曲が生まれた経緯について聞かせてください。
ある朝、自然と口から出てきたんだ。ギターを手にしたら、流れるようにあの曲が出てきた。
-15分で書いてしまったそうですね?
そう。たまたま物事がうまくいく日だったんだろうね。どこから出てきたのか、なぜあの場で口ずさんだのか、自分でもまったくわからない。気づいたら歌っていた。最高だったよ。15分でだいたいできていたからね。サビの部分を聴き返してみて、思わず笑みがこぼれたんだ。なんて楽しい曲なんだって。悪意はまったくない。だって、誰にでも多少は邪悪な部分があるものだろ。すごく甘いメロディと美しいポップ・ソングに捻りのある歌詞という組み合わせが気に入っている。意外性があるのはいつだって好きだ。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号