Japanese
ReN
2017年07月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-「DREAM」はどうですか? これも自分の殻を破れっていう内省的な曲で、歌い方も他とは全然違う力強さがあって、それを補強するのがバスドラのリヴァーブですよね。
これは試行錯誤しました。自分がライヴでやるとなるとループ・ステーションを使うので、ギターから派生する音でしか積み上げられないから、あんまり打楽器の音は入れないようにしてたんです。低音のリズムを入れるときは、みんなで話し合って決めてるんですけど、自分たちのできる範囲で試しながら作ってる感じでした。
-この曲のシンプルさがReNさんの武器だと思ってるんですけど、もっと派手なアレンジにしたい気持ちもあるんですか?
自分は音を足すスタイルで音楽をやってるから、もっと豪華にしたい気持ちはあります。でも、そうなると自分の声のインパクトがなくなっていっちゃうから、そのさじ加減が難しくて。いまもサウンドに関しては悩みながら作ってます。
-じゃあ、ある種シンプルにならざるを得ない制約があるからこそのアルバムでもある?
そうですね。自由なようで自由じゃない。でも、そのなかで自分は伸び伸びとやらせてもらってるし、本当に納得できるものを作ってるから。こういう感じが自分にはすごく合ってるんだと思います。それで将来的に、いろいろなアーティストと一緒にこの先の音楽を盛り上げるようなことができたら最高ですよね。いま世の中にはいろいろな音楽があるじゃないですか。でも、聴く人側のチャンネルがすごく偏っちゃってると思うんです。日本の音楽はたくさんあるけど、地上で流れるのはひとつのジャンルに固まりやすいし。音楽自体は360度に広がる世界があるから、今回の『LIFE SAVER』では"こういうのを歌う奴もいるんだ"っていう幅を広げる1枚になったらいいと思うんです。
-いわゆるJ-POP的な華やかな作品ではないかもしれないけれど、シンプルな音源の中に生々しい感情が詰まってる。自分と向き合いたくなる作品でもありますし。
僕はあんまり、聴いた人にこうなってほしいっていうのは考えてないんです。たぶん無理なんです、聴く相手によって捉え方は絶対に違うから。例えば「PASSION」を聴いて落ち込む人もいると思うし、頑張ろうって思う人もいると思う。そもそも音楽に正解も不正解もないから、聴いた人がどう受け取るかは自由でいいと思うんです。ただ全曲を並べたとき、僕はこのアルバムが、聴いた人の"ライフ・セーバー"になってほしいなっていう気持ちはあるんです。1曲とか2曲だけでも何か感情が芽生えてくれたら嬉しい。生活の一部で流れてくれたらいいなぁって思ってます。
僕は2014年にEd Sheeranのライヴを見た瞬間に"自分はできる"って信じちゃったんですよ
-そういう想いもあったから、もともと先行シングルの曲名だった"Life Saver"っていう言葉がアルバムのタイトルにもなったんですね。
僕にとって、音楽自体がライフ・セーバーだったんです。自分に何もなくなってしまったときに音楽に助けられて、『Lights』っていう光を見つけることができて、それを1年間歌い続けてこられたのも、音楽にライフ・セービングしてもらったからで。だから、ここから先は自分がみんなにとってのライフ・セーバーになれるように歌っていきたいんです。もしかしたら綺麗事に聞こえるかもしれないけど、僕は純粋にそこを信じてる。みんなが抱いてる苦しさとか悲しさは僕も一緒だよって歌うことで、共感してもらえる音楽......そこにサウンドが追加された景色を作っていきたいと思ってます。
-今回のアルバムのタイトルが"LIFE SAVER"ですけど、それはReNさんの音楽人生の中でずっとテーマになっていくものかもしれないですね。
これはもうバカにされるかもしれないけど、僕は2014年にEd Sheeranのライヴを観て、ステージ上の彼からピックをもらった瞬間に"自分もできるかも"って信じちゃったんです。このまま僕が信じてる道を進んでいったら、絶対に答えが出る。それをみんなに言ったら絶対に笑われるだろうなと思ったから、僕とマネージャーとの間だけで"頑張ろう、頑張ろう"っていう話をして。本人(マネージャー)はどう思ってたかはわからないけど。でも、実際にやってみたら音楽を通して国を飛び出して、そこでいろんなものから刺激を受けて、それを持って帰って曲ができてるから。あの出会いがなかったら、このアルバムもできてなかったかもしれない。そういう出来事がないっていうこと自体がないというか(笑)。
-すべてが運命だったと。
そこを信じてやってきた2年間だったし、この先も僕に"どこでライヴをやったら夢は叶いました"っていう目標もないし。音楽に成功を求めてないから、結果として作ったものが人に届いてくれればいいので。いつも聴き手のライフ・セーバーでありたいっていう音楽に対しての想いだけは忘れないように、作っていかなきゃいけないと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号