Japanese
ReN
2017年07月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-自分の中で可能性が広がりましたか?
うん。まぁ......でも、とりあえずいまは「Life Saver」(Track.2)っていう曲をいろいろな人が聴いてくれてることが単純に嬉しいんです。自分が音楽を作るときは、明け方の3時ぐらいにダンボールの上にべニア板を置いて――
-まだテーブルを買ってないんですか?
そうなんです。だから、今回うまくいったらまずテーブルを買おうかなと思ってます(笑)。そこで作ったものがインターネットで広がっていって、自分の知らない人が聴いてるんだなっていう現象を辿っていくと面白いんです。
-夢がありますよね、音楽には。
そう思いますね。これからも何が起こるかわからないから、次も一生懸命良い曲を作っていかなきゃなと思ってます。
-そういう意味で、今作でも何かを起こせればと思いますけど。正直に言うと、今回のアルバム『LIFE SAVER』を聴いたとき、"あれ?"と思ったんですよ。
というのは?
-それこそ「Life Saver」みたいにビートを強調したフロア・ライクなテンションで全体を作ってくるかなと思ってたんです。
そこは僕もすごく悩みました。僕は洋楽が大好きだから、アルバム全部の方向性をそれでいくっていうのもあったんです。でも、僕の中にもともとあるものはちゃんと残さなきゃいけない。そして、ここから先はもっと自分らしいサウンドを固めていかなきゃいけないと思うんです。それで"自分の本質は何だろうな?"っていうのを考えたときに、やっぱり僕はギター1本で歌うシンガー・ソングライターだし、ライヴで表現したい人間でもあるので。「Life Saver」みたいなノリのいい曲もありつつ、アコースティックの世界が匂うような曲をうまく両立したい。どっちに偏っても良くないなと思って作りましたね。
-なるほど。
正直、「Life Saver」は自分の中で意図せずにポンッとできあがったんです。
-前回のインタビュー(※2017年4月号掲載)で詳しく話してくれたのは、Ed Sheeranとの対談があって、実際にライヴを観に行ったことでできた曲っていう。
そうです。で、今回のアルバムで言うと、そこからさらに派生してできあがったものは「What I'm Feeling」(Track.1)だけなんです。「Life Saver」ができたことで自分の音楽の幅は広がったし、もっとこういう曲を増やしていきたいとも思ってるけど、でもやっぱりアコースティックな部分を追求していくっていう両方の表現をしていきたい。"こっちもできるよ、こっちもできるよ"っていう感じですよね。それが本当の意味でのシンガー・ソングライターなんじゃないかと思います。
-楽曲の幅を広げたいというのも、最近意識するようになったんですか?
偶然Ed Sheeranと会うことができたり、ONE OK ROCKと共演させてもらったり、たまたまいろんなことが重なって起きてるんですけど、それがなかったら、たぶん僕はずっと同じような音楽を作ってたと思うんです。自分がいたポイントから離れすぎたところで音楽を作りたくない。でも、いまはしっかりギターを手離さないで作ることが大切で。自分が好きな音楽にもいろんなスタイルがあるから、全部を固めすぎずにとりあえず噛み砕いてみて、それを自分の曲として表現していきたいんです。
-それがReNさんのブレなさですよね。私だったら「Life Saver」がうまくできたら、味をしめちゃうと思うんですよ。"今度からこっちの路線で作ってみるか"みたいな。
(笑)たしかに、またみんなが「Life Saver」を期待してくるだろうなと思ったから、「What I'm Feeling」っていう曲が出てきたんですけど。そこを自分が狙っていくのは好きじゃないんですよ。いままでの曲も何かを意図して作ってきてはいないので。何かを欲しいと思ってもすぐに(曲が)できないから、全然違うことを考えたときにポンッと探してたものが出てきたりして、それを聴いてもらったときに"かっこいいね"って言ってもらえることが多い。たぶん、僕は狙ったらハズす気がするんです。だから、たまたまできたものがもし受け入れてもらえるのであれば、そこに自信をもって作っていった方がいい。そこは僕も悩みやすいので難しいんですけど(笑)。
-悩みながら出した現時点での答えが今作である。
だから僕は、この1枚に納得はしてるんだけど、これだけでは僕の全部は表現しきれてないと思ってるんです。言ってもらったように、1、2曲目に入ってるものと途中の静かなものはまったく違う世界観じゃないですか。それをひとつのライヴで表現しなきゃいけないから、それができたらこの先また面白い作品ができるようになると思います。
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号