Japanese
Ivy to Fraudulent Game
2017年03月号掲載
Member:寺口 宣明(Gt/Vo) 福島 由也(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
俺らのやりたい音楽で勝負をして
結果、もっと日本のスタンダードにいきたいと思ってる
-あと、歌詞について。Ivyの歌詞は抽象的な方だと思うけど、寺口さんは"共感できる"と思いながら歌ってるって言ってましたよね。
寺口:そうですね。わからなかったら、"わからない"って言うんです。実際に、それで"変えて"って言ったこともあるし。......これ、あんまり言わない方がいい?
福島:いいよ、全然。
寺口:いま話した「!」はサビを全部変えてもらったんです。まだ俺には言えないなって言葉だったんですよね。ヴォーカルがフクちゃん(福島)だったら別にいいんだけど......俺がいま歌ったら嘘ついてるなっていう歌詞だったので、そこは変えてもらいました。そういうことはありますね。でも、この人(福島)、音楽に関しては天才ですから。普通の人間として自分のために書いた曲が、俺だったり、メンバーだったり、リスナーだったり、たくさんの人に受け入れられる、共感できるものだと思うんです。そんなに明るくはないけど。
福島:ははは(笑)。
-この"共感"の部分を誤解がないように言うと、Ivyの歌詞はストレートでわかりやすいかって言ったらそうじゃなくて、いわゆる一般的な"共感"とは違う。
福島:そう。書いてること自体は(共感できる)っていうことなんですよね。表現の妙とかが好きなので、言葉遊びとか入れるんですけど。絶対に誰もが経験してることなんです。ちゃんと聴いてくれれば伝わるんだよなっていうこと。そこが難しいんですけど。
寺口:俺、ASKAの歌詞が好きなんですよ。あの人の歌詞って一見わからないんですけど、ふと、わかるときがあるんです。その歌詞はこういうこと? みたいな。こいつも似てて。
福島:俺、ASKAなんだ(笑)。
寺口:一見、わからないんだけど、その状況に自分が陥ったときに、"この歌詞がわかる"みたいなことがあって。俺はそれがすごく好きですね。
-ちょっと変な喩えだけど、"あぁ、きっと気の進まない飲み会で作り笑いをしてるんだろうな"みたいなことを、そういう生活感とは離れた言い回しで歌詞になってて。
福島:そう。そういうふうに理解してもらえると嬉しいですね。
寺口:だから、チョコレートを多くの人にひとりずつあげてる方よりも、自分のロッカーの中に入ってる方が嬉しい。そっちの方がグッとくる、みたいな感じなんです。いろんな人に手渡しであげる方がポップだし、受け入れやすいけど、自分だけが気づいたときの嬉しさ、救ってくれる感じというか。それは、すごくありますね。
-寺口さんから"救ってくれる感じ"って出ましたけど、Ivyの曲は暗くて、でもそこに救いを感じてほしい、光を残したいという想いはあるんですか?
福島:あぁ、たしかに、そうですね。そういう手段として、音楽があるというか。"手段"って言うと感じ悪いけども。......うーん、ちょっと意味がわからないかもしれないけど、自分が音楽で育ってきて、僕には音楽しかなかったし、いまも音楽しかできないんです。音楽に救われてる。だから、僕が作った音楽をノブが歌って、それが人に届いたとしたら、どんな失敗でも価値があることにできる、というか。なんかそういうのがいいと思うんです。
-わかります。それが根本にあるからIvyの音楽は心に刺さるし、かっこいい。でも、あえて言いますけど、いわゆるメインストリームにありふれたタイプのバンドではなくて。
福島:そうですね。
-そういう中で、自分たちの音楽が絶対だと思える自信の根源は何ですか?
福島:単純に、僕らが良いと思ってる曲しか出してないんですよね。それが、かっこいいかどうかの感覚って自分しかわからないものじゃないですか。誰かに迎合しようとしたら、意味がわからないことになってしまうんです。だから、とにかく自分が絶対に良いと思ったものしか出さない。それを聴いてる人も同じ視点で聴いてくれると思うんですよ。僕らは別に特別な人間だとは思わないから。みんなと同じようなことを考えてる。だから絶対に響くんですよ。理由とかはよくわからないんですけど。
寺口:これは批判とかじゃなくて、俺の中でライヴって踊りたいから行くんじゃなくて、行ったときに聴ける音楽が良いから行くんですよ。うちのライヴは振り付けもないし......。
福島:振り付けがあったらヤバい(笑)。
寺口:良い音楽をやってるんだから、お前らの好きなようにしろよ、と思ってて。俺の中では、それが音楽だと思ってるんです。だからこそ、いまのシーンの中に入りやすい方法はあると思うんですけど、そうじゃなくて、本当の部分というか、俺らのやりたい音楽で勝負をして、結果、もっと日本のスタンダードにいきたいと思ってます。
-では、最後に今作を"継ぐ"というタイトルにした意味を教えてください。
福島:ジャケットのアートワークが刺し子っていう、衣服の切れ目とかを幾何学模様にして縫っていくやつになってるんですけど。それって、本来着なくなったものを再利用する昔の人の知恵じゃないですか。僕は、それが心の在り方として良いなと思ったんです。そうやって心を音楽を継いでいければなと思ってます。そういう意味の"継ぐ"。あと、もうひとつ意味があって、未来の音楽シーンを継いでいくぞっていう、そういうのもあるんです。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号