Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Ivy to Fraudulent Game

2017年03月号掲載

Ivy to Fraudulent Game

Member:寺口 宣明(Gt/Vo) 福島 由也(Dr/Cho)

Interviewer:秦 理絵

-たしかに今作でも全曲が新しい方にシフトしたわけじゃなくて、リード曲のアップ・ナンバー「Dear Fate,」(Track.2)は、前作までのIvyを踏襲してますね。

福島:この曲は最後に書いた曲ですね。最初に「夢想家」ができて、「Utopia」とかができて、新しい方の曲ができあがっていく流れで、いままでの集大成みたいな曲が1曲欲しいなと思ったんです。まさにさっきのギターがあって、ベースがあってっていう、みんなが主役になれるところ。そのうえでスピード感がある曲をイメージして作りました。

-いままでの感じと、新しい感じが、すごくミックスされてるのが「E.G.B.A.」(Track.3)。この曲はすごくかっこいいなと思いました。

福島:これは3曲目にできました。前回の『行間にて』のときに、結構熱いライヴができるようになって、自分も叩きながらグッとくる瞬間があったんです。よくわからないけど、熱が入ったりする。あの衝動的な、何て言うんだろ......。

寺口:理屈じゃないやつね。

福島:それを音楽性としてもパッケージングしたいなと思った曲ですね。ノブ(寺口)がポロッと"ロックな曲をやりたい"って言ったのもあって書き始めたんです。

-たしかにIvyって音源で聴くとすごく美しいんだけど、ライヴではすごくエモーショナルで荒々しくて、そういう音源との差を感じたりしますね。

福島:そうなんですよ。それは前回めちゃくちゃ言われて。"ライヴの方が良かったです"って、だいたいライヴのときに言われるじゃないですか。そういうことって、音源のインタビューのときには言わないから。それで"そっか......"と思って。

寺口:俺もレコーディングでは、クセで丁寧に歌いすぎちゃうところがあって。あとで聴いたときに"つまんないな"って思うことがあったんです。だから、あんまりそうならいように。かっこいいことの理屈ってわからないじゃないですか。歌い方ひとつ取っても、"どっちがいい?"、"こっちのがかっこいい"っていう感覚だけで。それを意識して、あんまりちゃんとしないっていうか、かっこいい方にっていうのはありましたね。

福島:なんかドキドキするっていう。

寺口:そうだね、"ドキドキ"っていうワードが合ってる。

福島:歌は上手いのが良いわけじゃないと思うんですよね。たぶん、(寺口は)もっと上手く歌えるんですよ、実は。でも、そうじゃない。ピッチが外れてる方が良かったりするときもあるんです。ボーカロイドはピッチもタイミングも完璧だけど、やっぱり人の歌の方がグッとくるじゃないですか。そういうことだと思います。

-特に、寺口さんは曲に入り込んで演じるように歌うタイプのヴォーカリストだから、その歌からは人間の生々しさみたいなものが伝わってくるんでしょうね。

寺口:演じるといっても嘘を言ってるわけじゃないんですよね。(福島が)持ってきた言葉に対して、自分が生きてきた中で感じた似てる部分が、絶対にあるんですよ。ってことは、たくさんの人の共感を得るような歌詞を(福島は)書いてる。それが直接的な表現じゃないにしても。だから、俺は俺なりに感じてきたこと、見てきた景色を思い出しながら歌にしてます。そういう中で今回は新しいアプローチもできたと思います。

-寺口さんの中で、特にヴォーカリストとして挑戦できた曲はありますか?

寺口:「!(読み:アマダレ)」(Track.4)は難しかったです。すごく優しい曲じゃないですか。一見、一番簡単そうな曲なんですけど、歌ってみるとなかなか自分の曲にならなかった。僕は影がある曲の方が得意だったり、トゲのあるコードの方が好きなので。そういうのもあって表現するのが一番難しかったかもしれないです。

-何が納得できなかったんですか?

寺口:なんか優しそうな歌になるのが嫌だったんですよね。"優しそう"なのって、"優しい"のとは違うと思うんですけど。それが、なんとなく嘘っぽく聞こえたりして。"いま、俺は演じてるな"みたいな。それが嫌で、歌を録るのに一番時間がかかりました。

福島:「!」は結構何回も歌ってたけど、最後が一番いいんですよ。なんでか理由はわからないですけど。それは、たぶん本人にしかわからないんです。