Japanese
Charisma.com
2017年03月号掲載
Member:MCいつか
Interviewer:石角 友香
"現役OLによるラップ&エレクトロ・ユニット"というカテゴリーを抜けて、360度アーティストとして生きる道を選んだCharisma.com。そして完成した、メジャー・デビュー後初のフル・アルバム『not not me』は、メジャー/インディーズやJ-POP/ラップ/ヒップホップ、踊れる/踊れないといった境界線を軽々と越える現在進行形の東京のポップ・ミュージックの先鋭が凝縮された仕上がりに。MCいつかの書くリリックは相変わらずの攻撃性を含みながら、自分にも放った矢が刺さらないとも限らない切なさと痛みが巧みに忍ばされているのも、表現として深い。さらに無二の表現者になりつつあるMCいつかにこの意欲作について訊いた。
-トラックメイキングに直接関わり、アーティストとして踏み込んだ表現を始めたアルバムですが、全体的なイメージはありましたか?
音数はとりあえず少なめで、最低限な感じがいいですっていうのは、今作に関わってくださったみなさんに始めの段階の打ち合わせでお話ししました。今までがむしろ隙間のない音数の多さだったから、変化をつけるにはそこから真逆なものをやった方がいいと思ってたので。
-ヒップホップやR&Bも潮流として音数は少ないし。日常的に好きなモノの影響は?
洋楽のヒット・チャートをたまにYouTubeとかで見るんですけど、それこそRihannaの曲とか、"これ、いくつ音を使ってる?"っていう。展開もあんまりないし。そういうのを聴いて、"あ、こういうのでもラップをしたら、ラップが引き立つかもな"みたいなイメージがありました。
-ところで気になるのはアルバム・タイトルです。
私じゃないっていうのをさらに打ち消して、結局、私ですっていう。"私じゃない"って否定したいけど、結局自分だって気づいている感じを出したかったんです。
-世の中のアラサー女性に普遍的に当てはまる内容が多いですね。
はい。結局、働いてても働いてなくても、子供がいてもいなくても、この年頃の漠然とした不安みたいなものは、知り合いの方とかと話してると見え隠れすることが多いので。
-Tokyo RecordingsやPABLO a.k.a. WTF!?さんなど、旬なクリエーターも参加してます。
私、BOMIちゃんが好きなんですよ。BOMIちゃんの新しいの(2016年リリースの3rdアルバム『A_B』。Tokyo Recordingsプロデュース)もなんですけど、1作前(2015年リリースの『BORN IN THE U.S.A.』)の「さよならミゼラブル」とか、CDにはなってないんですけど、「Y.O.U」(2015年に"BOMEN(お面)"、レコードのみでリリース)って曲が特に好きで。"誰が作ってんだろうな?"と思ったらPABLO君だったんです。それで、1曲お願いしたいなって話をディレクターさんとして。見た目とか存じ上げてなかったんですけど、打ち合わせのときにビーサンで登場したんです(笑)。
-何月に?
夏ぐらいだったんですけど、"おおっと?"と思って。しかも始めっからフランクだったので、"ええっ?"って。BOMIちゃんが歌ってる楽曲とPABLO君のキャラのギャップがすごくて、違う人に連絡したんじゃないのか? と思ったぐらいでしたね。
-「#hashdark」(Track.1)の作業は、具体的にはどんなふうに?
打ち合わせしたあとに、こういうイメージでこういう感じの曲がやりたいです、みたいな話をしたら、トラックを上げてくださって。で、メロディもちょっとつけてくださって、それに歌詞を乗せてから、PABLO君の家に行って、"こうだね、ああだね"みたいなやりとりをしながらデモ作りをしてから、本番のレコーディングに挑みました。
-リリックに対して、曲からインスパイアされた部分は多いですか?
多いですね。このトラックだと歌詞の乗せ方は、今までの直球で投げるみたいなやり方はなんか合わないなと。切ない感じを出したいっていうのが、今回お願いした方のトラックは多かったです。
-切なさという意味では、"#it's my world/#it's my love"の部分のリフレインはまさにというか。
これ、知り合いがInstagramに"そこまでやっちゃうと自虐的だけどね"みたいな載せ方をしてて。それを肯定してほしいのか、一緒に否定して笑ってほしいのか――"Instagramに上げなきゃ"というより、上げて肯定してほしいのも見えるし、でも自分では肯定できないから人にどう思ってるのか聞きたくて、遠回しにInstagramで発表して、でも間違ってるかも、っていうのに気づいてるっぽいのが見ていられなくて。
-単なる承認欲求でもなくなってきてるのかもしれないですね。
はい。"いいね!"を押してもらっても、"うん!"とも思ってないよね? みたいな。それに対して、"危ないな"っていう。何がいいのかわからなくなってるんだなと思います。
-"it's my world=これが私の世界"にも"#"はついてるわけですね。痛烈です。
そうなっちゃう気持ちもわからなくないけど、そういうんじゃなくない? と思って書きました。
-だからタイトルも"#hashdark"に?
最初は違ったんですけど、一応、映画(※同楽曲が主題歌に起用された"暗黒女子")にかけて。もともと、デモの段階で気に入ってくださっていたので、曲自体は書き下ろしじゃないんですけど。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号
















