Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ab initio

2016年07月号掲載

ab initio

Member:宮崎 優人(Gt/Vo) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba/Cho) SHIMBASHI熊田(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-バラエティ豊かな6曲の中でも、バンドが一番伝えたいことが詰まってるのがリード曲の「リアルファンタジー」なんだろうなと思いました。

宮崎:この曲は物語性を考えて作ったんです。1番は本当に希望が見えないんですけど。でも生きてると毎日がそうではないと思うんですよ。どんなに落ち込んだ気分のときも、"あ、なんか今日は気持ち良いかも"って思える日もあるというか。俺がそういう人間なので。だから"明日こそ笑っていよう"って少し希望を見せて1番は終わるんです。で、2番からは"温かい東京"って歌ってて。人に対する怖さのせいで心を閉じちゃうときもあるけれど、結局"僕は君の存在に救われるんだよ"っていうことを歌ってるんです。

-この曲には"世界は素晴らしい"という歌詞も出てくるけど、ロック・バンドにとって世界が素晴らしいものか、悲観すべきものかっていうのはひとつのテーマだと思うんですね。

宮崎:俺は素晴らしいものだと思ってます。俺らのライヴとか曲たちを通して、聴く人に"あ、世界は捨てたもんじゃないな"って思ってもらえたら幸せなんです。

-また、「なのにね」は脱力系のシンセを使った面白いサウンドに、ユニークな歌詞が乗っててすごくインパクトがありました。

宮崎:わりとふざけ曲ですね(笑)。最後の歌詞が"前髪ぱっっっつんにしてやる!!"ですからね。これは髪の毛で表現したんですけど、"これ、どっちにしたらいいと思う?"って迷うことが誰でもあるじゃないですか。それが最終的にどうしようもなくなって、"ぱっつんにしちゃえ"みたいな曲ですね(笑)。

SHIMBASHI:この曲はドタバタ系ラブコメ映画のオープニングみたいなのをイメージして作ったんです。そういうわちゃわちゃ楽しい感じは出てると思うんですよね。実はこの曲のためにキーボードをもう1台買ったんですよ。

Nolan:この曲を再現するためには必要だったんですよね。

-Nolanはライヴではギターを弾いたり、キーボードを弾いたり忙しそうですね。

Nolan:大変なんですよ。なんで、もうひとり増やさないんですかね(笑)?

-キーボード専門のプレイヤーを増やしたいと思います?

宮崎:いや、4人がいいよ。

ナガハタ:高校から一緒の4人ですからね。

-Track.3「Holiday」も遊び心が満載で、しなきゃいけないことはあるんだけど、結局ダラッとして終わってしまうという、ありがちな休日をコミカルに描いてて。

ナガハタ:これは完全にミヤ(宮崎)のことだよね?

宮崎:えっ!? みんなあるでしょ?

-あるある(笑)。でも、こういう身の周りの些細なことをテーマにするのは、宮崎君は結構得意なんじゃないですか?

宮崎:やっぱり日常を切り取って考える方がインスピレーションが湧くんですよね。俺はあんまり大きな概念で考えることがないんですよ。"愛って何だろう?"とか、そこまで考えられない。それよりも隣にいる誰かをイメージしながら"この人を笑顔にするにはどうしたらいいんだろう"っていうことを考えてるんですよね。

-『ユーラブユー』は比較的明るい曲が多い作品ですけど、Track.4「心のスープ」だけは暗めのバラードなんですよね。愛を知ることで、心の闇を埋めていくというか。

宮崎:さっき"当たり前の時間のことを書きたい"って言ったんですけど、この曲に関しては少し概念的かもしれないですね。君と僕のことでもあり、愛についてのことでもあり、でも、一番言いたかったのは"君が君自身を大切にしてね"っていうことなんです。

-それはミニ・アルバムのタイトル"ユーラブユー"に繋がるメッセージ?

宮崎:そうですね。タイトルの候補は他にもいろいろ出したんですけど。たぶん今回の作品で言いたいことを全部まとめると、これだなと思ったんです。

-"君が君を大切にできたらいいよね"って?

宮崎:それができたら苦労しないよね、つらいよねっていう気持ちですね。世の中にはこんなにも愛が溢れてるじゃないかっていう感じかな。

SHIMBASHI:こういう曲は今まであんまりなかったですよね。

-新たなチャレンジという意味で音作りはどうでしたか?

ナガハタ:僕らのレコーディングって、わりとギターとヴォーカル、ベースとドラムで音に対する意見が分かれることが多いんです。こっちのふたり(Nolanと宮崎)は壮大なアレンジにしたがるけど、こっちのふたり(ナガハタとSHIMBASHI)はシンプルにしたくて。でも「心のスープ」に関しては、全員でやれるだけやっちゃおうみたいな感じでしたね。

宮崎:やっぱり僕とかは作曲者だから、その世界観を忠実に再現したくて、いろいろと入れたくなるんですよね。でも"そこまで入れなくても伝わるよ"って言われたりするんです。ふたり(ナガハタとSHIMBASHI)が引き算の作業をしてくれる感じですね。

-で、最後のTrack.6「ガラクタカラー」はリード曲になりそうなくらいかっこいい曲で、さっきも言ってた荒削りな感じが出た曲ですね。よりロック色が強いというか。

宮崎:それは意識しました。この曲はすごくメロディがきれいですよね。僕が「ガラクタカラー」みたいな歌詞を書くのは珍しいんですよ。

-ああ、テーマが"君と僕"ではなくて"夢"だから?

宮崎:そう。そっちなんですよね。愛じゃないんです。今回はそういう曲を作ってみたかったんです。解散していったバンドとか、"もうこの世界なんて嫌だ"って自分を投げ出してしまうような女の子とか、そういう人がいるうえで、僕たちはこうやって生きて笑って、破れた夢の上に立ってるんだなと思ったんです。逆に自分自身も夢に破れてしまったこともありますし。この曲は歌詞のままのメッセージで裏は一切ないですね。

ナガハタ:この曲が最後の1曲として入ったのが良かったなと思ってます。