Japanese
ab initio
2015年09月号掲載
Member:宮崎優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba/Cho) SHIMBASHI熊田(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
東京都内を中心に活動する4ピース、ab initioが初の全国流通盤となるアルバム『もしもし、奇跡ですか』をリリースする。捻りの効いた、それでいて感情をダイレクトに揺さぶるビートとメロディを肝にしたギター・ロック。そんな破天荒さを持つ一方、心の奥底、記憶の琴線にそっと触れるビターな曲も聴かせる。日常のいろいろなシーンに寄り添い、笑顔を願う7編が揃った。今回がバンド初のインタビュー。曲に透けて見える、キャラクターやバンド・アンサンブルに練り込まれたいい呼吸感や4人の雰囲気が伝わると嬉しい。
-この『もしもし、奇跡ですか』がab initioにとっての初の全国流通盤となります。バンドをスタートして約6年となりますが、その中でここはポイントだったなということはありましたか。
宮崎:もともと結成が高校3年のときで、でも受験にとりかかったんです。それでみんなが大学に受かって、やり始めたバンドなんです。最初のポイントになったのは、大学2年のときで、当時よく出ていたライヴハウスの人に、"お前たち就職するのか、フリーターしながらバンドやるのか、どっちにするんだ"って言われて。多少、悩んで。結局、こういう形になって。というのがまずありましたね。
-こういうバンドになろう、こういう音楽をやろうっていうのはあったんですか。
SHIMBASHI:最初はコピー・バンドから始めたんですよね。それが面白くなって徐々にオリジナルの曲をやるようになった感じで。最初はACIDMANのコピーをしたり。
宮崎:高校時代、流行ってたんですよね。THE BACK HORNとか。
ナガハタ:BUMP OF CHICKENもみんな好きだったし。
Nolan:でも、こういうバンドになろうっていうのはなかったかなあ。
ナガハタ:好きなことをやっていったら、こういう道になったという感じですね。
宮崎:"こういうの面白いんじゃない?"っていうのをやっていった結果、今のようになったんです。
-今回の7曲を聴いても、幅広い内容だなと思いますが、曲作りはどんなふうにやっているんですか。
宮崎:曲は僕と乃村が作ってるんですけど、ふたりともやり方は違っていて。僕は、生活をしている中で"あ!"っていう瞬間にできることが多いんです。そこで歌メロを録って、コードをつけて、弾き語りで持っていくんですけど。彼は――。
Nolan:寝る前が1番多いですね、寝る直前とか。
-1日のまとめみたいな感じで、出てくるんですかね。
Nolan:それで、いいなと思ったら起きて書くし、これはダメだなと思ったらそのまま寝ちゃうし。歌詞は書かずに、曲だけなんですけど。
宮崎:歌詞は僕か、SHIMBASHIかですね。今回のアルバムではほとんど僕ですね。
-ソングライターがふたりで、それぞれのカラーだったり、その人ならではの感じが出るなっていうのはあるんですか。
ナガハタ:うん、全然違うよね。
宮崎:僕はすごく言葉をのせたいんですよね。言葉をまず詰め込むっていう作業をするので、ちょっとメロディはどうでもいいところもあるんですよね。ララララ~に対して、ラララララでもいけちゃうんです。でも乃村は、メロディがきれいだっていうのを大事にしている。
Nolan:歌詞が書けないからこそだと思うんです。メロディだけで、どう雰囲気を作るかっていうのを優先していて。
ナガハタ:今回で言うとTrack.2「サーチライト」とTrack.5「エンドロール」がNolanの曲で。それ以外は宮崎ですね。
宮崎:珍しいよね。これまでは半々が多かったんですけど、最近は僕が多くなりました。
-それは、より自覚的に書こうという思いが出てきたんですか。
宮崎:今までの曲作りのスタンスが、できたらやる、それをCDにするっていう感じだったんですけど、期限があってそこに向かってどんどん作っていくというものになって。そういうやり方に対しては、僕が特化してるというか。ずっと考えていたり、24時間ずっと何か受信してるようなこともあるから。そういう意味で、持ってくる曲の数が多いんです。
ナガハタ:ワンコーラスだけのものを30曲くらい作ってきたんだよね(笑)。それをまず4人で会議をして、レーベルの人とも話をして。それで選別していった曲なんです。
-選りすぐりの7曲じゃないですか。
ナガハタ:ほんとそうなんです。もったいないよね、ボツにしたのが。
宮崎:また発表できる機会があればやりたいなと思うんですけど、それよりいい曲作らなきゃいけないからね。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号