Japanese
ab initio
2015年09月号掲載
Member:宮崎優人(Vo/Gt) 乃村Nolan(Gt/Key) ナガハタショウタ(Ba/Cho) SHIMBASHI熊田(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-曲調も内容も聴いていくといろんなタイプがあって。例えばTrack.1「ジオラマ人間」は皮肉っぽいけれど、ロマンティックな恋愛の曲もあるし、Track.6「匂いフェチ」のような風変わりな曲も、Track.4「忍者の如し」のようなユニークな曲もある。それが面白い。
宮崎:僕の性格が、芯が定まってないんだと思う。これは、いい意味で捉えたいんですけどね(笑)。いろんな感受性があると思っていて、もうバーンと壁殴ってしまうようなこともあるし、おばあちゃん大好きみたいなむちゃくちゃあたたかい気持ちのときもある(笑)。それをそのまま、いろんな部分を切り取った7曲になったという感じなんです。音楽に人生をのせるような感じでやっていますね、僕は。
ナガハタ:昔はやっていることが多すぎてどんなバンドか全然わからないと言われたこともあったんです。どんなバンドなのか、何がやりたいのか、芯がはっきりしてないとか。でも、それがab initioの武器として捉えられるってこともできると思うんですよね。で、そういうことをそのままやっていったら、最近は言われなくなりました。
-曲のバラエティがバンドの色になったんですね。この4人のバンド力がついたからこそ、いろんな曲を自分たちのものとして引き寄せていったのもあるんじゃないですか。
SHIMBASHI:やっぱり宮崎の歌がまずあって。その図太いものがあるからこそ、いろんな曲をやっても、ab initioの曲だってなるんだと思うんですね。
-宮崎さんは先ほど、日常のいろんな部分を切り取って曲を書くと言っていましたが、彼が描いた曲を、みなさんは"わかるな""彼らしいな"と思う?
ナガハタ:思いますね、これはあのときの曲かとか。これ誰との曲だとか。
宮崎:それはやめろよ(笑)。
-そうやってメンバーがわかるくらいに、ちゃんと登場人物がいる歌詞なんですね。
宮崎:特に、"君"が多いんですよね、僕の場合は。
-相手がいて、もやもやする自分という。
宮崎:そういうほうが多いですね。「ジオラマ人間」みたいな感情って、そんなにないんです。もちろんありますけど。それよりは、君と僕がいて、そこでのやりとりでいろいろ感じることが多いんです。
-中でも、音楽について、バンドについて歌った「エンターテイナー」という曲がとても印象的なんです、これはどんなふうに生まれたんですか。
宮崎:実はこの曲を書いたのは、僕の中で転機だったんです。この曲ができる前、すごく落ち込んでいたというか、モチベーションが上がってなくて。どこにも行きたくない、みたいな暗い曲を書いたんです。そのあとの曲ですね。"MURO FESTIVAL"という、僕らがよく出させてもらっているO-Crestの店長がやっているフェスがあるんですけど。ちょうどそのころ、音楽つまんないよなって思っている時期だったんですけど、行ってみたんです。で、トップバッターのバンドが始まった瞬間に、お客さんがワーっとなって、めちゃくちゃいい顔をしていたんですね。それを見て、やっぱり素敵だなって思って。
-いい話ですね。
宮崎:そこで、仮設トイレに行って作った曲だったんです(笑)。この「エンターテイナー」は、君と僕というよりは、エンターテイナーという人たちが、多くの人を笑顔にさせてることと、あと最近、"四つ打ちがなんちゃらかんちゃら"ってアンチがいるんですけど、そういう人たちに作ったという皮肉もちょっとあるんです。四つ打ちっていうのは、気持ち良くなって、君を笑顔にさせたいだけの道具です、みたいな。
SHIMBASHI:この曲ができてから、ライヴのやり方も、何を伝えたいかが変わってきたよね。
宮崎:たしかに、明確になってきた。
-その前は、自信がないというか、もう音楽はいいやっていうときもあったということですか。
宮崎:ほんとにやめたかったですね、そのときは、みんなにも言っていたし。
-うまく伝わらない思いがあったから?
宮崎:なんだろうな......発信してどう受けとられたかよりも、自分の心の中での処理ができなかったんだと思いますね。何かを受信することが、うまくいかないというか。あったかい気持ちを受け取れなかったんですよね。って、声ちっちゃいですか、大丈夫ですか(笑)。
-大丈夫ですよ(笑)。そういうときって、どういうわけかネガティヴなことばかり耳に入ってきてしまいますよね。
宮崎:はい。僕は根がネガティヴ人間なので。いろんな人に、自信つけて!って言われるんですけどね(笑)。
-そういう気持ちは、歌の中に出ていると思います。ひとつひとつ、整理しながら進んでいたりもする感じもありますよね。
宮崎:考えすぎちゃうんですかね。でも整理していくというよりは、何かパッと光が見えた瞬間に、うわーっとなるんです。擬音ばかりですけど(笑)。何かを探して歩くというよりは、うつむいて歩いているところに、ポンと入ってくるんですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号