Japanese
EARNIE FROGs
2016年05月号掲載
Member:三木 正明(Gt/Vo) 尾形 悠妃(Ba/Vo) 寺尾 広大(Gt/Cho) 磯貝 祐香(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-寺尾さんは差し色のようなギターを弾きますよね。変化をつけて主色を引き立てる。アクセント・カラーというか。
寺尾:ああ、嬉しいです。ギターは本当にたくさん時間をもらって、思いつく限りのことをさせていただいております。やっぱりうちはヴォーカルがふたりいるので、真ん中に2本の芯がドン! ドン!と通ってるんですよね。だからそのぶん周りに何もなくて、それが弱点になっているのかもしれない......と思っていて。だからその隙間にありったけのものを入れていってる感じですね(笑)。
三木:今はそれぞれが得意なことをできるようになってきたよね。
-ではヴォーカリストのふたりが"ツイン・ヴォーカル"において大事にしていることとは?
三木:僕も尾形も歌い方やメロディのつけ方にクセがあるので、それをどう活かすか、どうコーラスを入れるか、どういうふうにスイッチするか......というのはすごく考えますね。コーラスでもメインばりに出すのか、それとも一歩引くのかは、歌詞の内容や曲のどの位置にあるかでものすごく気を遣います。似せて歌うときもあるし、全然似せないで歌うときもあるし。どちらかがメインで歌う曲ではそれぞれに寄せてるところがあるし、ツイン・ヴォーカルとして歌うときはお互いが寄ったり離れたり。曲の構成によって使い分けていますね。それも楽しんでもらえたら嬉しいです。
磯貝:私、どっちがメインかわからなかったときがあって(笑)。
-本当ですか!? メンバーさえも欺くとは(笑)。
三木:ライヴに来てびっくりするお客さんも結構多いですね(笑)。僕らはそれを楽しんだりもしています。あと、ライヴと音源で歌うセクションを変えることもあるんですよ。レコーディングでは僕の声質を重視するんですけど、ライヴではパフォーマンスをしながらなので、お客さんにとって音の聴こえ方がいいものを重視していて。だから例えば「MATSURI」は、音源だと僕がメインの高いパートを歌ってるんですけど、ライヴでは変えたり。お互い音域がわりと広いからパートを逆にしても歌えることが多いので、いろいろ挑戦してますね。
-男女ツイン・ヴォーカルでそれができるバンドもなかなかいないと思います。そしてラストの「drifter」はメロディもサウンドもとてもストレートで素直な印象がありました。
寺尾:これは僕がオケとメロディ半分の作曲と作詞をして、三木が残り半分のメロディと作詞を担当した曲なんです。EARNIE FROGsの曲に旅人のことを歌った曲があって、その旅人の旅の最中を書きたくなったんですよね。誰かに会いに行く歌を作りたくなって生まれた「drifter」。"夜にひとりで歩いているけれど、会いたい人がいるから気持ちはひとりじゃない"。そんな漂流者の歌ですね。
三木:僕は音階が上下するメロディやドラムのリズムにシンクロしているものが好きなんですけど、「drifter」に関しては喋るようなメロディ、語りかけるような言葉選びを重視したんです。そういう要望が寺尾からあったんですよね。そこに"夜にひとりで歩くのは寂しいけれど、僕のような人が他にもいるから寂しくない"という気持ちを込めました。
-これだけシンプルなものを堂々とラストに持ってこれたのは、「uncircle」、「Astroarts」、「MATSURI」のシングル3部作があったからかもしれない。
三木:ああ、それはあるかも。「drifter」はストレートなぶん、「MATSURI」より先に作っていたらお蔵入りになっていたかもしれない。「MATSURI」で"どんな曲を作ってもEARNIE FROGsの世界観になる"と思えたから、こういう曲が作れたと思います。
-その感覚は今後のEARNIE FROGsにとっても大きな自信になると思います。全6曲を収録した『SURVIVE』、歴史が詰まったミニ・アルバムになりました。今のEARNIE FROGsが描いている青写真とは?
寺尾:EDMもめっちゃ大好きですし、僕は本当にどんなジャンルの音楽でも聴くんです。それで今はこのバンドの可能性が昔よりもかなり広がっていて、"こんな歌を歌ってほしい"とか、"同期のビートと一緒にこんなドラムを叩いたら面白いリズムが作れるんじゃないか"とか、そういうイメージやアイディアが頭の中にいっぱいあって。それをバンドで表現できたらいいなと。面白いことならなんでもやりたいし、それを観た人が"EARNIE FROGsだ"と納得できるものに昇華できる気がしていて。でもそれをやるためにはもっとレベル・アップしていかなきゃいけないので、少しずつ進んでひとつずつ形にしていけたらと思ってますね。
三木:僕は音楽を聴くことや生演奏を観ることに救われている人間なんですよ。だからこそバンドをやって音楽をやっているので、おこがましいかもしれないですけど、僕たちの音楽で救われる人や報われる人がいてほしい。そういう仲間をもっともっと増やしていきたいという気持ちがすごくあります。
尾形:私の人生初めてのライヴが高校生のときに行ったACIDMANでした。ひとりで行くのが嫌で勝手にチケットを取って寺尾と一緒に行ったんです(笑)。どんな流れのライヴだったかはっきり覚えてないんですけど、あのときの景色や感情の昂ぶりだけがずっと残ってて。そういうものを自分で表現できるようになりたいと思いますね。
磯貝:私はバンドをやっていることで自分自身が救われてることが多いんです。嫌なこともたくさんあるし、辞めたいなと思う瞬間もたくさんあるんですけど、"EARNIE FROGsが好きだ"という人たちの言葉に支えられてて、こうやってインタビューの機会もいただけて。今、みんなの期待や愛が集まってる感じがすごくしているんです。私たちには音楽しかないから、支えてくれる人たちへの恩返しもいい曲を作ることしかない。もっとみんなが自慢できるような、自信を持って"EARNIE FROGsいいよ!"と言ってもらえるようなバンドになっていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号