Japanese
DOES
2016年05月号掲載
Member:氏原 ワタル(Vo/Gt) 赤塚 ヤスシ(Ba) 森田 ケーサク(Dr)
Interviewer:石角 友香
-そして、過去に「曇天」(2009年リリースの3rdアルバム『The World's Edge』収録曲)があって、今回Track.1「晴天」という曲が収録されて。1曲目にあるので、今回のアルバムはどういう経緯で、こういうアルバムになってますよっていうのが、かなり提示されているような気がして。
ワタル:これ「曇天」のアンサー・ソングというか、ホントに「晴天」を作ろうと思って作り始めたんですね。「曇天」も1曲目なので、これも1曲目に入れようと決めてたんです。今回は「晴天」だからとにかく明るいものに、「曇天」が速いテンポだから今回はミドル・テンポで。さらに明るくてふんわりしてて、広がりがある感じがいいなと。あと、「曇天」は"珈琲屋に寄って一休み極めたら"って歌ってて、"珈琲屋に行って今にも雨が降りそうなのを怯えてる男女、それでも歩いてる"という歌詞なんだけど、「晴天」は珈琲屋に寄って追い出されるんですよね。そのあとのストーリーは、追い出されたんだけど(笑)、外はめっちゃ晴れてるから大丈夫だと。そこで歌った"ロックしたつもりだった"っていう歌詞は、最近のロックの下火具合というか――それは憂うこともたくさんあるんだけど、やっぱりロックが好きって奴はたくさんいるし、そういう奴らに対して"ロックが、ロックが!"って心配する必要ないよ、"だって全然死んでねえからさ"って、"明るいんだよ"っていうことをこの曲では言いたかったんですよね。"明るいんだよ"って。
-そういうこと言わなくても、外に出ていけばいいじゃないかと。
ワタル:そうですね。曇り空な感じに見えちゃったりするけど、"いやいやいや、あんた楽しいでしょ? 今。ロック好きでしょ? それでいいじゃん"って。
-フレッシュですよね。Track.6「銀色の夜空」の孤独の中で"僕は 思ったんだ 勇気なら ここにある"というフレーズも泣けます。きっと少年も元少年もこういう気持ちなんじゃないかなって。
ワタル:言葉的には誰でも書けるんですよね、"大丈夫"とか"勇気が大事"とか"自分を信じろ"とか。でも本当に思えるかどうかは結構変わってくると思うんです。自分を信じることが、なぜ大切なのか。生きるときも死ぬときもひとりだからこそ、自分を信じておかないとどっかで不幸になっちゃうと思うんですよね。人に言われたからやるんじゃなくて、自分で思うからやる。それは全部じゃなくて1~2個でいいんですよね。そういう経験があればものすごい勇気になるし、その経験こそが宝物になっていくと思うんです。そういう気持ちが、ここ1年ぐらいずっとあって。去年もライヴはあんまりやらず、リリースもなかったので、ずっと地下でうごめきながら曲を作ってて。やっぱ嫌になるときもあるし、苦しいときもあったし。、誰も助けてくれないから"大丈夫"って自分で言うしかない。そこらへんが出ましたね。
-そしてラストのTrack.12「ロックンロールが死んで」は確信犯なのかなぁと。
ワタル:これはまぁ、狙ったって言ったらアレだけど、いろんな音楽好きだけど、やっぱロックが大好きなので、さっき言った"ロックが下火"だとか、"虐げられてる"とかあるけど、でも、もともとロックってカウンター・カルチャーから生まれたもので、規模なんか小さかったはずだし。昔なんか"あんな悪い音楽聴いちゃいけませんよ"って時代もあったわけだし、でも、そんなもんじゃんっていう認識ですよね。ちゃんと理解する中で、ロックンロールが死んでも"いや、元気ですけど?"、"全然ここにありますけど、何か?"みたいな歌ですね。
-しかもこの曲調じゃないですか?
ワタル:パンクです(笑)。THE BLUE HEARTSがいなかったら僕はバンドやってないと思うんで、そのTHE BLUE HEARTSに対する感謝というか啓蒙というか、そういった気持ちを込めました。しかもなぜこれをアルバムの最後に入れたかっていうと、やっぱその気持ちがかなり出てるっていうのもあるんですけど、1stシングルの「明日は来るのか」(2006年リリースのシングル表題曲)も、ギター1本だけで、モノラル録音でミックスしたんですよ。で、これ(「ロックンロールが死んで」)もそうしてるんです。10年の中での最初と最後みたいな、そういうでっかい形を作りたかったんですよね。
-「明日は来るのか」ってモノラルだったんですね。2006年にそんなシングルをリリースするだなんてすごいバンドですよね(笑)。
ワタル:ちょっとイかれてるんですよ(笑)。
-(笑)このアルバムができた手応えはいかがですか?
ケーサク:手応えは相当あるんですけど、今回は特に楽しんで素でやれたっていうのが1番の収穫ですね。ホント楽しんだなっていうことが改めてわかって。このアルバムを聴いてくれたら、何かしらどこかで聴いた人も自分たちも楽しもうっていう気持ちになってくれるかなと。だから垣根なくいろんな人に聴いてほしいですね。
ヤス:世の中に対して"こりゃすごいのできたぜ"っていうより、今までの中で1番いいのができたので、そこが1番満足している部分かなぁと思いますね。曲のクオリティも1番いいし、3人のテンションも良かったと思うし。
-すごく"主食"めいたアルバムですよね。毎日食えるぜ!っていう(笑)。
ワタル:いい意味でラクに聴いて、"何なんだ、これ!"という感じになってくれるといいな。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号