Japanese
DOES
2016年05月号掲載
Member:氏原 ワタル(Vo/Gt) 赤塚 ヤスシ(Ba) 森田 ケーサク(Dr)
Interviewer:石角 友香
-氏原(ワタル)さんの開き直りって、何をもってそうできたんですか?
ワタル:いろんなことですね。前作を作って、"セルフ・タイトル・アルバム出したなぁ"という感情があって、結構でかい節目にはなってたんですよね。それで、10周年なんだなって改めて考えたら、"じゃあ楽しくやろうよ"という感じの気分ですよね。もうそれに尽きる。"いいじゃんこれで。楽しくやろうよ、祝おうよ"という気持ちが大きかったのかもしれませんね。
-この先どうなりたいか、というより10年やってきたことを素直に祝うというか。
ワタル:うん。"メジャーでよく10年もいれたね"という感謝とともにね。昨今、音楽業界は全世界的に不況だし、みんな苦しんでお金のことばっか考えてる。でもやっぱ音楽のいいところって、"楽しめる"、"心を救ってくれる"とか、そこは絶対に変わんないところだから、俺たちがそこをやらないとダメでしょ、まずは自分たちが楽しまないと。ちゃんと楽しんで生きてた方が、より良い未来が訪れるんじゃないかな?って。この考えは昔からあるんだけど、それを体現できるような環境や精神状態や力量などがなかったので、そういうものを追いかけないでいることである程度、僕の心が解放されて。で、たまにひとりでアコースティック・ライヴもするし、自分用の曲を作っていったときにすごく救われたんですよね。DOESじゃないところでやることによって、DOESのいいところもわかってくるというか。"ああ、そうだなぁ、悪くねえよなぁ、俺たち"っていうのを個人的に感じることができて。中でこもっていると自分が見えなくなるじゃないですか。外に出ないとわかんなくなっちゃうから。
-そして今回、録り音やバランスがめちゃくちゃ新しいですよね。
ワタル:おっ! 嬉しいねぇ。"新しい"って言ってくれたのはあなたが初めてです(笑)。そこ狙ってます(笑)。俺、去年は逆にあんまり音楽を聴かないようにしてたんですよ。ピュアになりたくて。その方がより自分の良いところが出てくるんじゃないかって気がしてて。そんな中でも聴いてたのが、Kendrick LamarとかALABAMA SHAKES、Taylor Swiftとか。みんなグラミー賞を受賞しちゃったけど(笑)、なんかそのぐらいの革命的なサウンドだったんですね。びっくりして"なんだこれー? そっか、ここに来たか"って。ALABAMA SHAKESの録り音、普通にバンド・サウンドじゃないですか? デジタルでもないし。でもあの処理の仕方とかは素晴らしくて。"なんなんだろうな? これは"と。だからちょっとブラック・ミュージックが入ってるんですよね。僕もまぁまぁブラック・ミュージック好きなんで結構サウンドメイクについては突き動かされましたね。ギターの音やドラムがちゃんと聴こえる。しかもアナログチックな柔らかさがあるんだけど、それは前面に圧としては出てる、そこらへんはものすごく意識しましたね。
-そういうところは全然フィーチャーされない日本ってどう?っていう怒りもあるんですけど(笑)。
ワタル:(笑)日本はある程度止まってますからね。で、いわゆる昔でいうオルタナティヴ・サウンドが今、超メジャーなところに来てるっていうのは、まぁオルタナ好きな僕としてはすごく嬉しいことで。それで、その波が日本にも来てたりして、[Alexandros]とかめっちゃオルタナなのに売れてるし、人気あるしかっこいいし。やっとこの5年間ぐらいで変わったなぁって気がしてて。じゃあその中で俺たちは何をするのか?っていったら"サウンドの提示、シンプル性、そういうものの中に人のうごめいた感覚があるんだ、隙間があることがクールなんだぜ"とか伝えたいんですよね。隙間を埋めようとしてた時期もあったんだけど、"逆に隙間があってよかったじゃん"みたいなことがあって。でも10年もキャリアがあって、プロデュースもやってるし、テクニックもついてるから、頭の中にある音像をどういうふうにすればいいか?というのはスキルアップもしてるので、昔とは違う肌触りにはなってるけど、感覚としては1st(2006年リリースのアルバム『NEWOLD』)あたりに近いんですよね。とにかく風通しが良くて、明るくていいアルバムだなって。レコーディングもめっちゃ楽しかったし、いい意味で誰も気合いが入ってなくて、ラクに一生懸命頑張った感じ。
-そういう音像も3人ですぐ共有できましたか?
ヤス:うん、今までの中じゃ曲のイメージがわかりやすかったので1番共有できてたのかな。今までどのサウンドメイキングにしたらいいのかわかりづらいときもあったんですけど、今回はスッといきましたね。
ケーサク:ワタルくんが"DOESはこれだ"っていう感じで今回はやったんで、素でやれたというか、理解しつつやりましたね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号