Japanese
コレサワ
2015年10月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
上京から5年目を迎えた今年4月に、初の全国流通盤である1st EP『君のバンド』をリリースしたシンガー・ソングライター、コレサワ。彼女が12月16日に5曲入りの2nd EP『女子、ジョーキョー。』をリリースする。"ポップ""ポジティヴ"がキーワードになる楽曲を多数作る彼女。その音楽性が確立したのは、上京してからのライヴ活動も大きく影響しているようだ。最近ではバンド形態でライヴを行うことも多く、バンドとの競演も盛んで、11月にはリリースに先駆けて男子/女子限定ライヴを無料で行うという活況っぷり。Skream!初登場にして、『女子、ジョーキョー。』最速インタビューに成功した。
-コレサワさんは高校時代に軽音楽部に所属してらして、高校3年生のときにおひとりでTV番組のオーディションに応募し、全国大会にまで出場なさったという経歴をお持ちで。そのオーディションに応募した理由も、同じ軽音楽部に所属していたライバル的存在の女の子が、学園祭でオリジナル曲を披露していたことがきっかけだそうですね。
そうです。その子がオリジナル曲を披露してるのがとにかく悔しくて、その気持ちだけで突き進んでいきました。軽音楽部でガールズ・バンドをふたつ組んでいたんですけど、私以外のメンバーにとって音楽は趣味だったので(笑)。オーディションはひとりで応募しました。
-それがきっかけでオリジナル曲を作り、全国大会にまで上り詰めた。だが結果は残せなかった。
とにかく悔しさしかなかったですねー......。全国大会の会場がSHIBUYA-AXだったんですけど、番組を観ている私と同年代くらいの若い男女のお客さんがめっちゃいたんですよ。MCでも何も面白いことが言えなくて、お客さんをまったく笑わせられなかったんです。賞も取れなかったし、何も残せなかったことが悔しくて。でもあのときは知らないお客さんの前で演奏するのが2、3回目くらいで。他のバンドはライヴもたくさんやってて練習もしてて、私は練習も全然してなくて。そんなやつがひょこっとこんなとこ来たらそりゃそうなるわ、とも思いました。だからちゃんと成長してもう1回AXの舞台に立ちたい! と思ってたんですけど、AXがなくなっちゃって(※SHIBUYA-AXは2014年に閉館)。間に合わなかったのは悔しいですね。
-たしかにそうですね。コレサワさんはそのオーディションのあと、高校を卒業してすぐに上京なさる。
私はその全国大会で初めて東京に行ったんですよね。東京行きの切符を送ってもらって渋谷にきたときに"すごい......!!"と思ったし。だから(音楽をやっていくというイメージは)そのときの印象が強いのかもしれない。そのあとに専門学校のオーディションに特待生で合格して、その学校が"東京の方がいろんな人がいるし戦える"と言っていたのもあったし、ひとり暮らしもしたかったし、お母さんも"行ってくれば?"と言ってくれたので、すら~っと上京しました(笑)。基本ノーテンキなんで。
-ははは。コレサワさんはギター以外の楽器は演奏されないのですか?
んー、上手じゃないですけど、軽音楽部にいたときにドラムをやっていたのと、吹奏楽でパーカッションをやっていたので、簡単なものならできて。ピアノは小さいころにずっと習っていたので、そのふたつは。
-やはりそうですか。コレサワさんはシンガー・ソングライターには珍しく、編曲までなさっているので、他の楽器もできるのかな? と思ったんですよね。
ああ、編曲はDTMで。Logic使ってます。私くらいの世代はシンガー・ソングライターでも自分で編曲をしてる子が多いので、みんなやってるなーって感じなんですけど。自分でも曲を作っていて編曲のイメージも湧いてくるし、自分で編曲すると意志も伝わるし、かっこいいんじゃないかなと思ったんで。
-他媒体さんでのコレサワさんのインタビューも読み、コレサワさんは"ポップ"というものに強いポリシーを持っていると感じました。なぜそこまでポップを貫こうと?
んー、私、全然難しい言葉とか喋れないんですよ(笑)。難しいことを簡単に例えて話してくれる人が大好きなんです。だから私も難しい感情を簡単な言葉で伝えられたらいいなと思っていて。ポップって、誰にでも伝わる、あんまり頭で考えなくてもわかるものというか......聴く人を制限しないから、ポップが好きです。THE BLUE HEARTSとか、歌詞めっちゃわかりやすいじゃないですか。小学生と大人では解釈が違うと思うんですけど、どんな人でもわかる。それはすごいなと思ってますね。そういう曲を作りたいです。
-ではコレサワさんにとって"ポップ=わかりやすい"?
わかりやすい......というよりは"聴く人を置いてけぼりにしない"というか。そこは意識してやっています。ついつい口ずさんじゃうものがいいなと思ってますね。
-なるほど。上京から4年、2015年4月に初の全国流通盤となる1st EP『君のバンド』をリリース。この4年間はいろいろあったようですね。
もういろいろありましたよ~(笑)。やっぱり"10代でこの音楽はすごい"と言われるのは20歳までなんですよね。それが悔しくて、人が振り向く曲や歌詞を作ろうと思ったので、曲はこの4年間のおかげでだいぶ変わったと思います。ライヴハウスでずっとライヴをしていたので"うちの曲に興味がない人が、どうやったらうちの曲を家に持って帰らざるをえなくなるやろ?""じゃあこういうドギツい歌詞を入れたら、好きでもなかった人も帰り道に思い出してくれたりするかな?"と考えるようになって。とにかく"コレサワというものをその人の中に残さなきゃ!"と思ってました。「君のバンド」(『君のバンド』収録)という曲は有線で聴いた人が"なにこれ?"って検索してくれたことが多くて。私のことを嫌いでも、よく思わなくても、つい耳に残ってしまうくらいがいいなと思って。
-ははは。「君のバンド」は"あたしの好きなバンドは/なぜかちっともちっとも売れない/君の好きなバンドはどれもすっごくすっごく売れてる"という冒頭の歌詞からインパクト大ですものね。自らを"ポジティヴだ"とおっしゃるわりには、"私のことが嫌いでも~"とはまたネガ要素な気も(笑)。
あっ、そうですね(笑)! 開き直ってるだけかもしれない。特技、開き直り(笑)。
-ははは。どんなことにもくよくよしない強さを持ったポジティヴというわけではなくて、へこむことも多いけれど立ち直るまでのスピードが普通の人よりも速い、という感じなのかな。
あ、速いと思いますね。パンパーン!といきます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号