Japanese
Goodbye holiday
2015年11月号掲載
Member:児玉 一真(Vo/Gt) 大森 皓(Gt) 福山 匠(Ba) 山崎 晃平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
7月にシングル『革命アカツキ』でデビューしたGoodbye holidayが、2ndシングル『溢れるもの/リベレーター』をリリースする。今回は両A面、ダブル・タイアップという実に華々しい内容だ。キャッチーですぐにでも口ずさめるメロディと、透明感がある躍動的なサウンドでポップ性の高さを打ち出し、また疾走感溢れるサウンドでただただ前を向いてひた走る今を提示する2曲。それぞれに違ったタイプの曲であり、Goodbye holidayの声と音とを高らかに打ち鳴らした、勝負作とも言える。今回のシングルへの思いを、4人に訊いた。
-今回は両A面シングルで、且つ「溢れるもの」がドラマ"掟上今日子の備忘録"のオープニング・テーマ、「リベレーター」が"ワンピース エピソード オブ サボ~3兄弟の絆 奇跡の再会と受け継がれる意志~"のテーマ・ソングという、ダブル・タイアップとなっています。児玉さんが作詞/作曲した「リベレーター」はこれまでにないダイナミックなサウンドの曲ですが、どういうふうに作り上げていったんですか。
児玉:まず、タイアップのお話をもらったときに台本を読ませてもらって、そこからイメージを湧かせていった曲なんです。今までにないくらい勢いのあるものにしたいイメージはなんとなくありましたね。
-タイトルの"リベレーター"という言葉はどんなところから?
児玉:もともとこの"リベレーター"というワードが自分の中にイメージとしてあったんです。小説を読んでいたときに、ピストルの名前として出てきたもので。リベレーターは"解放者"という意味で、それが面白いなと思ってずっと頭にあったんですよね。それで今回、台本を読んだときに、このワードが自分の中で結びついて。このサビのメロディも、もともとストックとして溜めていた中のひとつで。そのときにふと、メロディとワードがしっくりときたんですよね。そこから曲を書き始めました。
-その小説に出てきた何気ないワードが印象的で、何かのタイミングで歌にできたらいいなと?
児玉:そうなんです。そういう曲を作りたいなって思っていたんです。あとは、僕自身、ずっと"ONE PIECE"の大ファンだったので。なるべく今回の"エピソード オブ サボ"の雰囲気から外れないようにという意識はありましたね。
-アレンジについてもそういった作品に寄り添ったものに?
山崎:ドラムは結構、思いついた感じでつけていってましたね。この曲はちょっと変わった構成なんですけど、あまり長尺でやるような曲じゃないかなと思って。"ONE PIECE"の曲ということで、これまで以上にたくさんの人が聴く機会があると思うし。例えば、中高生がバンドでオリジナルの曲を作ろうというときに、あの「リベレーター」という曲の構成で作ってみようよって思ってくれたらいいなと思いながらやって。
-構成を変えてみようというのは、最初に曲を作った段階からあったんですか。
児玉:そこまで細かくは決めてなかったんです。最初は1番の歌詞だけできていて、それから2番も同時進行で書いていったんですけど。歌詞的にも1番、2番で言い切っているし、この長さでしっくりきていたんです。なので自然とこの形になった感じですかね。
-ではアレンジはスムーズに?
児玉:これが結構、難航したよね?
山崎:曲作りから完パケまで2週間しかなくて(笑)。なので始めから、ああでもないこうでもないって言いながら、アレンジのことはそれぞれ考えていましたね。
-そんなタイトなスケジュールだったんですね。
山崎:いきなり決まった話で、もともと2ndシングルはこの2曲じゃなかったんですよ。別の冬っぽい曲を出そうと考えていたんですけど、まず「リベレーター」の話がきて、そのあとにドラマの話がきて。
-しかもタイアップの両方の作品それぞれ聴く人たちが違うタイプでもあるだろうし、バンドの振り幅とこのバンドらしさを聴かせるということでは、勝負の1枚ですよね。
山崎:それもあって、絶対に手は抜けないというか――もともと抜いてないですけど、どこも妥協はできない。
-たしかに。こうしてお題だったり、作品が先にあることで、歌詞についてはイメージもしやすかったですか。
児玉:1番は自分の書きたいように書いていたんですが、もう少しアニメのテーマに沿った内容がいいというリクエストもあったので、2番を練り直したりしながら作ったんですよね。"ラク"というよりは、今回は楽しかったんですよね。
-前作『革命アカツキ』(2015年7月リリースの1stシングル)で寺岡呼人(JUN SKY WALKER(S)のベース/音楽プロデューサー)さんと一緒にやったとき、歌詞へのアドバイスがたくさんあったという話でしたね。そこからいろいろ実践していきながら、歌詞への向き合い方に変化は出てきましたか。
児玉:呼人さんと話したときには、詞先で曲を作っていくのがいいって言われていて、最近はずっと歌詞を先に書くようにしているんです。最近は、歌詞に対してメロディを乗せるというよりは、歌詞は歌詞として書いて、メロディはメロディで書いていて。そのメロディが持つ言葉があるだろうし、言葉が持っているメロディもあると思うから、そういうストックをたくさん持っておくんです。そうすると「リベレーター」のように、あるとき急にそのときの歌詞とメロディとがマッチすることがあって。そういうときには、自分でも満足のいく曲ができるんです。そういう意味で、詞先といってもいいのかなと思っていますね。
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












