Japanese
Goodbye holiday
2015年11月号掲載
Member:児玉 一真(Vo/Gt) 大森 皓(Gt) 福山 匠(Ba) 山崎 晃平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-そして一方の「溢れるもの」は、作詞が福山さんで作曲が大森さんという、初めてタッグを組む曲ですね。
福山:そうなんです。これも曲が先というか、こういうドラマがあって、曲をコンペに出すよっていうお話をもらったんです。その日のうちに全員で"掟上今日子の備忘録"の原作を買って読んで。そこでイメージを膨らませて、児玉、山崎、大森がそれぞれに曲を作ったんです。それで大森君と山崎が僕に歌詞を書いて欲しいということで。児玉さんのように僕ももともとストックしてあったワードがあって。「溢れるもの」だったら、"「いつもありがとう」じゃ足りない"とかなんですけど。それが原作を読んだときに、登場人物の気持ちとリンクしてたんですよね。Goodbye holidayはポップなイメージがあると思うんですけど、ここまでポップな曲で言葉もストレートなものって実はあまりないんです。
大森:曲に関しては、最初に"こういう本があるから読んでみて?"ってタイトルだけ言われたんです。探偵ものだっていうからシリアスな感じかと思っていたら、結構コメディっぽいものだったので。明るいものがいいのかなと思って、そこからイメージを膨らませて書いていきました。
福山:デモのときは、もっとポップだったんです。
大森:ライヴでやるっていうのは、想定してない感じの曲だったんです。
福山:今までにないタイプで、さすがにこれはポップすぎるなっていうのが、メンバー間であったから。そのあたりを、アレンジャーの島田昌典さんと一緒に作っていって。
-その島田さんは、今回"スケール感のあるポップなロック・サウンドを目指していた"ということで、本当に言葉そのもので華のあるサウンドになっていますね。アレンジを島田さんにお願いしようというのは、曲ができたときにあったんですか。
山崎:そうですね。でもどんな曲が上がってきても、今回の曲でお願いしようと思っていたんです。実は最初、今回の話は主題歌というよりも、挿入歌だったんですけど。
-じゃあ主題歌へと昇格したわけですね(笑)。やりましたね。
山崎:昇格しました(笑)。
福山:1番最初は挿入歌とか主題歌とかも明確じゃなくて、どこで使うかわからずに書いていたんですよ。で、途中で挿入歌だってことを聞いて、そうなんだと思っていたら、オープニングに決まったという(笑)。
-3人とも曲を作っていて、最終的に「溢れるもの」に決まったということなんですが。それぞれに書いていたのは、みんな違うタイプの曲だったんですか?
児玉:そうですね。僕は、もともと挿入歌だと聞いていたので、ミディアム・バラードじゃないですけど、ゆったりとした曲を書いていて。山崎はわりと激しめな曲を書いていたよね?
山崎:コメディで挿入歌だと、面白いシーンで使われるのかなというイメージで。
児玉:タイプが別々の3曲だったから。僕が書いた曲は、次のアルバムに入れようかというのもあって、今はライヴでもやっていたり。
-じゃあ、山崎さんの曲は。
山崎:俺のはいいです(笑)。そんなに"やろう!"って意気込んだものでもなかったので。でもこの話は特に"Goodbye holidayで"と指名されたわけではなくて、あくまで候補のバンド/アーティストのひとつだったんですよね。だから、逆にこっちから原作を読んで何曲か用意しましたっていう姿勢を見せようってことで、先に曲を書いたんです。もし最初から"Goodbye holidayで"と決まっていたら、誰かひとりが書いた曲になったかもしれないし、主題歌だと知らされていたら児玉君の曲も生まれなかったかもしれないし。わからないものだなと。
-いいモチベーションになりますね。そういう中で、この"溢れるもの"というタイトルには、どんな思いを込めたんですか。
福山:これは歌詞に出てくる、"いつもありがとう"という言葉が、登場人物のふたりの間にある気持ちでもあるし、あとは何よりメジャー・デビューしたという自分たちのタイミングにもぴったりで。変わらずに応援してくれるお客さんや地元にいる人とか、レーベルや事務所の方とかいろんな人に、"ほんとにありがとう"という気持ちを言うチャンスだなと。なので、まさに"思いが溢れているな"という感じだったんですよね(笑)。
-ブログを拝見していたら、歌詞を書いてるときはちょうどツアー中で、大変な時期だったともありましたが(笑)。
福山:そうなんです(笑)。この話もわりと急にいただいた話だったので、ツアー中に、大森君の曲と山崎君の曲の歌詞を書いていたんですけども。血を吐くくらいのひどい風邪をひいて、しんどかったので、余計に想いが溢れちゃったんでしょうね(笑)。
-2曲ともにタイトな状況だったんですね。でもそんな中で、いい曲ができあがったとなったら、これからさらにいろんな要求が高くなってしまいそうじゃないですか。
福山:あ、できるんだっていう(笑)。
児玉:プレッシャーはありますよね。できるだけインプットをたくさんして。歌詞にしてもメロディにしても、イメージはたくさんストックしておかなきゃなって思うし。今回は特に、こんなすごいタイアップがついてしまって、次どうしようっていう(笑)。もっといい曲書かなきゃヤバいなっていう、そういう危機感は今までで1番あると思います。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号