Japanese
Goodbye holiday
2015年11月号掲載
Member:児玉 一真(Vo/Gt) 大森 皓(Gt) 福山 匠(Ba) 山崎 晃平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-いいハードルだと思いますよ。タイアップが決まったっていうことで、ずっと応援しているファンの方も、喜んでくれましたか?
児玉:"おめでとう"っていう言葉もたくさんあるんですけど......ね?
福山:遠くに行ってしまうようで寂しいっていう声もありますね。そう言ってくれるのは嬉しいんですけどね。
児玉:あとは"avexゴリ押しだな"とか(笑)。
山崎:事実を知ってる俺らからしたら、全然ゴリ押しでもなく、ぎりぎり決まった感じなのに(笑)。
児玉:そのあたりのギャップはありますよね。お客さんは、どんどん遠くに行ってしまうと感じていても、俺らはこれからもっともっとやっていかないとヤバいなと思っている。そこは埋めてきたいですよね。
-そういうことで活動だったり、ライヴへの姿勢で変化はありますか。
児玉:メジャー・デビューしてしまったんですが、いつ終わるかもわからないし。当たり前ですけど、毎回のライヴをきっちりやっていく責任感というか......危機感は増えたかもしれないです。
-先ほど"インプットする"という話が出ましたが、それぞれどんなものからの刺激が多いですか。
児玉:僕はとにかく、本をずっと読んでいますね。映画だと2~3時間とられてしまうし、どうしても環境が整わないと観れないじゃないですか。でも本だったら、どこでも持って行けるし、電車でも暇なときにパッと読めるし。文字の方が、いろいろ自分の中で生々しく想像できるというか。そっちの方が、自分には合っているなって感じますね。内容も、いろいろなんですよね。本をよく読むようになったきっかけは、デビューの少し前にディレクターの方から、"お前は1年間に100冊読め"って言われて(笑)。"とりあえず最初の100冊はおすすめの本をリストアップするから、そこから読んでみて"っていう。
-となると、自分の趣味に関わらずなんですよね。それはすごいな。
児玉:もともと小さいころから本を読むのは好きだったので、さらにハマって読んでいますね。
-山崎さんはライヴにも結構行っているとうかがっているのでライヴで刺激をもらってインスピレーションが芽生えるという感じですか。
山崎:そうですね。夜中にYouTubeを観ていたりとか。ドラムの教則ビデオみたいなのが多いですね。あとは、ライヴに行って刺激を受けて、あんなドラムがあるんだとか。この間moumoonのライヴに行ったんですけど、ドラムが有名な人で、年も近くて。近くにうまい人がいると、"なにくそ"って思うんですよね。それでまた刺激を受けてその日から夜はYouTubeを観て、次の日にスタジオで実践してという感じですね。バンドでスタジオに入るときも、自分の中でいろんなことをやってみようというのがあったり。今、そういう情熱が高まってる時期なんですよね。特に最近、僕は作詞/作曲よりも音楽で支えようというか、そこに熱を入れようって思います。Goodbye holidayは決して、特殊なことをやるバンドではないんですけど、聴きやすかったり、歌いやすかったりするドラムが叩ければなと思いますね。
-これからの作品でそういうドラムがちりばめられるかも。大森さんはどうですか。
大森:僕は、ジャンルに限らずいろんな音楽を聴いたりしていて。昔だったらちょっと苦手だなっていうものでも、聴いてみて得るものがあったら――何かを得ることだけが目的じゃないんですけどね。単純に、音楽を聴くのが好きで聴いていたりするんですけど。昔はバラードがあまり好きじゃなかったんですけど、最近はJ-POPのバラードも聴いてみたりしてますね。
-福山さんは以前もおっしゃってましたが、映画中心ですかね。
福山:半々くらいですかね。映画は日課になってて、ほぼ毎日のように観ているんですけど、音楽もYouTubeなどの出現でいろいろ聴きやすくなったので。ノイズとかダブとか、カントリーとか、これまであまり聴かなかったんですけど、そういう音楽も少しずつつまみながら聴いていたりしますね。
-ブログを拝見してると、結構アンダーグラウンドな映画も観ていますよね。映画音楽だったり、そういったアンダーグラウンドなものを好む感覚は、音楽にも通じるものがあるんですか?
福山:映画音楽的なものも、かっこいいなと思っていますね。映画音楽とはまたちょっと違いますけど、MASSIVE ATTACKとかPORTISHEAD、あとはJames Taylorをよく聴いていて。特にJames Taylorのバンドでベースを弾いていた、Leland Sklarという人がいて。松任谷由実さんのバックやTOTOで弾いていたりもしているんですけど、すごくかっこよくて。それもどこから入ったのかな? 映画だったかもしれないですね。
-そのみんなのバラバラな感じが、また曲に還元されていくと面白いものになりそうですよね。
山崎:クリエイターが多いんですよね(笑)。普通は、ヴォーカルだったりフロントマンがメインで作るという感じだと思うんですけど、Goodbye holidayはベースもギターも、プレイヤーというよりはクリエイティヴな志向で、それがどんどん強くなっていて。今回の曲を今聴いてみても、お前そんなだったっけ?って感じるくらい(笑)。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号