Japanese
Goodbye holiday
2015年11月号掲載
Member:児玉 一真(Vo/Gt) 大森 皓(Gt) 福山 匠(Ba) 山崎 晃平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-いいハードルだと思いますよ。タイアップが決まったっていうことで、ずっと応援しているファンの方も、喜んでくれましたか?
児玉:"おめでとう"っていう言葉もたくさんあるんですけど......ね?
福山:遠くに行ってしまうようで寂しいっていう声もありますね。そう言ってくれるのは嬉しいんですけどね。
児玉:あとは"avexゴリ押しだな"とか(笑)。
山崎:事実を知ってる俺らからしたら、全然ゴリ押しでもなく、ぎりぎり決まった感じなのに(笑)。
児玉:そのあたりのギャップはありますよね。お客さんは、どんどん遠くに行ってしまうと感じていても、俺らはこれからもっともっとやっていかないとヤバいなと思っている。そこは埋めてきたいですよね。
-そういうことで活動だったり、ライヴへの姿勢で変化はありますか。
児玉:メジャー・デビューしてしまったんですが、いつ終わるかもわからないし。当たり前ですけど、毎回のライヴをきっちりやっていく責任感というか......危機感は増えたかもしれないです。
-先ほど"インプットする"という話が出ましたが、それぞれどんなものからの刺激が多いですか。
児玉:僕はとにかく、本をずっと読んでいますね。映画だと2~3時間とられてしまうし、どうしても環境が整わないと観れないじゃないですか。でも本だったら、どこでも持って行けるし、電車でも暇なときにパッと読めるし。文字の方が、いろいろ自分の中で生々しく想像できるというか。そっちの方が、自分には合っているなって感じますね。内容も、いろいろなんですよね。本をよく読むようになったきっかけは、デビューの少し前にディレクターの方から、"お前は1年間に100冊読め"って言われて(笑)。"とりあえず最初の100冊はおすすめの本をリストアップするから、そこから読んでみて"っていう。
-となると、自分の趣味に関わらずなんですよね。それはすごいな。
児玉:もともと小さいころから本を読むのは好きだったので、さらにハマって読んでいますね。
-山崎さんはライヴにも結構行っているとうかがっているのでライヴで刺激をもらってインスピレーションが芽生えるという感じですか。
山崎:そうですね。夜中にYouTubeを観ていたりとか。ドラムの教則ビデオみたいなのが多いですね。あとは、ライヴに行って刺激を受けて、あんなドラムがあるんだとか。この間moumoonのライヴに行ったんですけど、ドラムが有名な人で、年も近くて。近くにうまい人がいると、"なにくそ"って思うんですよね。それでまた刺激を受けてその日から夜はYouTubeを観て、次の日にスタジオで実践してという感じですね。バンドでスタジオに入るときも、自分の中でいろんなことをやってみようというのがあったり。今、そういう情熱が高まってる時期なんですよね。特に最近、僕は作詞/作曲よりも音楽で支えようというか、そこに熱を入れようって思います。Goodbye holidayは決して、特殊なことをやるバンドではないんですけど、聴きやすかったり、歌いやすかったりするドラムが叩ければなと思いますね。
-これからの作品でそういうドラムがちりばめられるかも。大森さんはどうですか。
大森:僕は、ジャンルに限らずいろんな音楽を聴いたりしていて。昔だったらちょっと苦手だなっていうものでも、聴いてみて得るものがあったら――何かを得ることだけが目的じゃないんですけどね。単純に、音楽を聴くのが好きで聴いていたりするんですけど。昔はバラードがあまり好きじゃなかったんですけど、最近はJ-POPのバラードも聴いてみたりしてますね。
-福山さんは以前もおっしゃってましたが、映画中心ですかね。
福山:半々くらいですかね。映画は日課になってて、ほぼ毎日のように観ているんですけど、音楽もYouTubeなどの出現でいろいろ聴きやすくなったので。ノイズとかダブとか、カントリーとか、これまであまり聴かなかったんですけど、そういう音楽も少しずつつまみながら聴いていたりしますね。
-ブログを拝見してると、結構アンダーグラウンドな映画も観ていますよね。映画音楽だったり、そういったアンダーグラウンドなものを好む感覚は、音楽にも通じるものがあるんですか?
福山:映画音楽的なものも、かっこいいなと思っていますね。映画音楽とはまたちょっと違いますけど、MASSIVE ATTACKとかPORTISHEAD、あとはJames Taylorをよく聴いていて。特にJames Taylorのバンドでベースを弾いていた、Leland Sklarという人がいて。松任谷由実さんのバックやTOTOで弾いていたりもしているんですけど、すごくかっこよくて。それもどこから入ったのかな? 映画だったかもしれないですね。
-そのみんなのバラバラな感じが、また曲に還元されていくと面白いものになりそうですよね。
山崎:クリエイターが多いんですよね(笑)。普通は、ヴォーカルだったりフロントマンがメインで作るという感じだと思うんですけど、Goodbye holidayはベースもギターも、プレイヤーというよりはクリエイティヴな志向で、それがどんどん強くなっていて。今回の曲を今聴いてみても、お前そんなだったっけ?って感じるくらい(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号