Japanese
tricot
2015年04月号掲載
Member:中嶋 イッキュウ (Vo/Gt) キダ モティフォ (Gt/Cho) ヒロミ・ヒロヒロ (Ba/Cho)
Interviewer:石角 友香
踊れないビートでも自由に身体を動かさせ、轟音と静寂のバランスが唯一無二な......という形容はもちろん今のtricotにもある。だが、メンバーが3人になって初のアルバム『A N D』は、tricotサウンドはすでに彼女たちのものであり、そのうえさらに今を生きる女性らしさ、リアリティのある感情が表出した堂々たる内容に仕上がった。ライヴのサポートでもおなじみの山口美代子を始め、BOBOら5人のドラマーを迎えて制作したこのアルバムの手応えなどを聞く。
-東京暮らし慣れましたか?
中嶋:なんとか(笑)。落ち着いてきてちょっとさみしくなってきました。
-『A N D』すごくいいですね。轟音とかマスロックどうこうじゃなくて、今の女性の気持ちが歌われているtricotの音楽だなぁと。
中嶋:曲は相変わらずtricot節健在なんですが、ドラマーがいろいろ手伝ってくれて新しい発見があったりとか、音自体も変わったかなぁと。あとは3人になったことで逆に開けた部分もあったかなと思って、それが音にも出てて。歌詞に関してもやっぱり相変わらずバックの音と関係あるようなないような感じで引っ張りだされた言葉を歌ってるので。やっぱり女性が作ってる音なので、女の気持ちが出てるのかなっていうのはありますね。
-3人での作り方は具体的にどう変わっていったんですか?
中嶋:前まではスタジオに入って、ドラム、ベース、ギターを"せーの!"で合わせていくやり方やったのが、ドラムが抜けて3人でパソコンのガレージバンドでギターのフレーズを入れていって、そこにベースを入れていって、3人でリズムを考えるっていう、順序だててやっていくようなやり方で。最初はちょっとやりにくさみたいのはあったんですけど、なんとか形になったなぁと。
-それは3人でスタジオに入っても最終的にドラムがいてないからっていう理由なんですか?
中嶋:そうですね。最初は3人でスタジオに入ってみたりしてたんですけど、結局そのときも私がパソコンを持って行ってて"入れてみる?"みたいな。"パソコンに1回入れて聴いてみる?"みたいな話になって、結局そこであとでギター入れてベース入れてみたいな感じで聴いてみたいな流れやったんで、"別にこれやったらスタジオじゃなくてもいいかなぁ"ってなって。で、スタジオの狭苦しい空間よりも、家でみんな集まってやってるときの方が気楽にやれたりとか、時間気にしなくていいので、そっちの方がやりやすかったですね。
-ヒロミさんは"ドラムがいてないと発想しにくいよ"みたいなところはなかったですか?
ヒロミ:ドラム発信で新しい発見をするみたいのは前もあったんですけど、こう、リズムに導かれてみたいな。それはできなくなったので。でもやりにくくなったなとは思ってなくて、普通にリズムが何もないところから自分なりの想像で、いろんなパターンを考えられるようになったのは面白かったし、それで自分の幅も広がったかなと思います。
-ガレージバンドで作ってみた大本にすごく興味あるんですけど(笑)。
中嶋:画面上で作ってて、誰もドラムを叩けるわけじゃないので不可能そうなやつとかもあって(笑)。こう、粒で並べてるだけなんで実際叩くのは無理!みたいなフレーズもたぶんたくさんあったと思うので、すごいひどいものだったと思います(笑)。
-でもそれでイメージは共有できるわけですね。なるほど、「E」のミュージック・ビデオで皆さんがドラム叩いてるのは......。
中嶋:そうですね。先輩(キダ)の案やったんですけど。
-さて、3人で共有したデモをもってして、今回、すごいじゃないですか? ドラマーが。山口(美代子)さんはライヴのサポートもしてらっしゃるけど、あとの4人に関してはどういう基準で叩いてもらったんですか?
中嶋:山口さんはもともとマネージャーのつながりで"どうかな"ってことで始めたんですけど、脇山(広介/tobaccojuice)さんもそうで、1回やってみたいっていうのでやってみたら、思ったよりもすごくて。音源一緒に作るよりもライヴが先で。で、今までのtricotの曲、叩いてもらったときに、もう想像をはるかに超える、なんというか器用というか、そんな感じだったので一緒に音源も作ってみたいっていうのでお願いして。他の3人はもう"願望"というか(笑)、"やれたらすごいよな"みたいな人たちに、ダメ元で声かけてみたら、みんなやってくれることになって。PIXIES(の前座)と同じ感じで、今もあんまり実感がない(笑)。
-お願いしたドラマーはどんなきっかけで共演したいと思ったんですか?
中嶋:BOBOさんは......MIYAVIさんと対バンしたとき、初めて生でドラムを見て。あんまり他の楽器に対して思うことがなくて、衝撃を受けたりすることもそんなに多くないんですけど、BOBOさんのときはもう1発目で"なんやこれ!?"っていうふうになって。もちろん、MIYAVIさんもすごいし。そのふたりを見て"ヤバイ!"ってなってて。もうそっからBOBOさんだけは自分の中で特別なドラマーに位置づけされてて。で、誰にドラムお願いしたいか?って話になったときに、BOBOさんだけはすぐに出てきて。"できたらすごいよなぁ""でもできひんのちゃうかな?"と思ってたんですけど。「ぱい~ん」と「E」を作ってるときに、"これはBOBOさんに叩いてもらえたら絶対にかっこいい"と思う曲ができたので、それを渡してできたって感じですね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号