Overseas
THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION
2015年04月号掲載
Member:Jon Spencer (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-Daptone Studiosといえば、Sharon JonesやAmy Winehouseの作品が有名ですが、彼女たちの作品は聴いたことがありますか?
Daptoneのアーティストは聴いたし、それ以外だとGreg Cartwrightも、自分のバンドであるREIGNING SOUNDをDaptoneに連れて行っていたね。本人にどんな感じだったか訊いてみたんだ。そうしたら"とても良かった"と言っていたから、それで俺も自分のバンドを連れて行った。まあ、でも大袈裟な話じゃなくて、"なあ、どうだった?"みたいな軽い会話で訊いたんだけどね。"どうだった? 満足してる? セッションはどうだったと思う?"みたいな感じでね。どの店がうまいかみたいな話をするのと同じだよ。
-曲を書いているときから、Daptoneでレコーディングしようと考えていたんですか?
いや、そういうのとは切り離して書いていたね。他の人は知らないけど、俺はどこで録音しようとか、最終的にどんな形にしようとか、そう考えると自分で自分に制限をかけてしまうような気がするんだ。曲をミューズ(芸術の女神)やインスピレーションのためにオープンにしておくのは大切なことだからね。でないと、何かが起きるのをブロックしてしまうことになりかねない。
-"Freedom Tower"というタイトルの由来は? 今回、政治的な題材も扱っているんでしょうか?
俺たちはロックンロールをやっているから、それ自体が政治的な行動と言えるかもしれないけど(笑)、今回の場合は今のニューヨーク・シティのいいシンボルだからってことで選んだんだ。繰り返しになるけど、これはノスタルジックなアルバムではないし、変化について歌っているアルバムでもない。ニューヨーク・シティで過去に何が起こって、今は何が起こっているのかを省みるアルバムだ。"Freedom Tower"はそれを適切に表してくれるタイトルだと思ってね。と言っても俺の頭の中では"Dance Party"というタイトルがずっとあったんだけど(笑)......最近、妻のオフィスがフリーダム・タワーに移って、それにピンときたんだ。"新しいところに行かなくちゃいけないことにあまりハッピーじゃない"、なんて妻が言っていたところにピンときた。ニューヨーク・シティを要約するのにいい言葉だと思ってね。妻によると、もうフリーダム・タワーって名前でもないらしい。"One World Trade Center"になったらしいよ。
-あなた方の作る音楽や、ニューヨーク・シティそのものが自由の塔みたいなところがありますよね。自由なものが積みあがってできていると言いますか。
それはいい表現だね(笑)! 俺にとっては......よそで育った俺がここに来たのは、アーティスティックな自由のためだからね。ここから生まれたミュージシャン、バンド、映画監督、アーティストのファンだったし。彼らの多くもニューヨーク・シティにそれぞれの自由を求めてやってきた。創作できて、インスピレーションを得られて、夢を追いかけられて、憧れのアートをフォローできる場にね。俺にとってはそれが大切なことだったし、だからこそ俺はニューヨーク・シティに来て、今もここにいるんだ。
-また、"No Wave Dance Party 2015"というサブ・タイトルは70年代後半~80年代前半の"ノー・ウェーヴ・ムーヴメント"を想起させますね?
そりゃそうだよ(笑)。ノー・ウェイヴは完全にニューヨーク・シティ発のムーヴメントだったからね。ニューヨーク・シティの先鋭的なところを強固にしたもので、いかにもニューヨークらしい出来事だと思う。それにJSBXはパンク・バンドだけじゃなくて、他にもニューヨークのいろいろなところから影響を受けているからね。ミキシングをAlap Mominとやっていたとき、合間に彼と他のニューヨークのバンドの音を聴いていたんだ。70年代終わりから80年代初めにかけてのノー・ウェイヴのをね。そのミックスの仕方やサウンドを聴いていたら、段々それに沿った作業をするようになっていった。直接的に影響を受けた感じだったんだ。
-前作からJSBXの第2章が始まったと言えるんじゃないかと思うのですが、新作を聴くと、第2章はさらに盛り上がっていきそうですね。最後に新作を完成させたことで新たに見えたものや今後の展望を教えてください。
新しい景色がいっぱい見れればもちろんいいけど、まあ、いろいろな展開があればいいけど、まだこれから様子を見る段階だからね。俺たちは魂を注ぎ込んだし、できる限り最高なアルバムを作ろうとした。いい曲を作ろう、いいコンサートをやろうという思いでずっと来た。あのアルバムを仕上げるために本当に力を尽くしたんだ。俺たちは今でも偶然の余地を残しておきたい。もちろん、このあとはツアーをする予定は立っているけど、アーティスティックにはオープンでいたいんだ。今はたしかにとても気分がいいし、このアルバムを誇りに思っている。JSBXも今まで以上に結束が強くなっている。そういういい状態だから、ぜひ新しい景色をいろいろな意味で見たいものだね。
-今年はすでにツアーの予定が決まっていますが、日本にも早く来てください。
俺たちも早く行きたいよ。話はぼちぼち来ているから、どの時点で行くか様子を見るよ。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号